北海道 | 東北 | 南会津・鬼怒 | 那須・塩原 | 日光・尾瀬 | 前日光 | 越後 | 頸城 | 北信 |
西上州・妙義 | 榛名 | 足尾・安蘇 | 筑波 | 奥利根 | 上信国境 | 志賀・吾妻 | 谷川 | 上越国境 |
八ヶ岳 | 美ヶ原・霧ヶ峰 | 奥秩父 | 秩父 | 高尾・陣馬 | 甲州 | 富士 | 北アルプス |
山域 |
山名 |
日付 |
コメント |
---|---|---|---|
北海道 | 駒ヶ岳 | 2010/08/28 | 函館散策のオプション、現在は馬ノ背まで登山可能 |
富良野岳 | 2003/07/14 | 平日のせいか意外と静か。エゾルリソウも咲いていた | |
大雪山・白雲岳 | 2003/07/12 | 「花・花・花」、「表大雪の展望」、「友との再会」に満足 | |
大雪山・旭岳 | 2002/08/26 | 青空の大展望。予定変更の甲斐がありました | |
大雪山・黒岳 | 2002/08/23-24 | 黒岳〜旭岳縦走予定が悪天で層雲峡−黒岳ピストン | |
イワオヌプリ | 2001/08/26 | こじんまりとした山だが変化に富んで面白かった | |
羊蹄山 | 2001/08/25 | 初めての北海道、まずは蝦夷富士にご挨拶 | |
東北 | 栗駒山 | 2005/10/09 | 真っ赤っか、真っ黄っきの山が歩けて嬉しかった |
岩木山 | 2005/08/01 | リフト〜山頂、汗に濡れたジーパンが鬱陶しい | |
八甲田山 | 2005/07/31 | ロープウェイ〜酸ヶ湯温泉、忙しくも楽しい山だった | |
鳥海山 | 2001/07/21 | 花、雪渓、岩場、展望、etc.の楽しい山でした | |
月山 | 2001/07/20 | 月山八合目〜月山ピストンに7時間。花々が楽しい | |
会津磐梯山 | 2001/06/03 | 表登山口コース、好天に恵まれ大展望。花も良かった | |
安達太良山 | 2000/03/18-19 | 楽しいお仲間との雪山、予想外の好天に満足 | |
南会津・鬼怒 | 流石山〜大倉山 | 2013/07/20 | ニッコウキスゲになんとか間に合った。稜線歩きが楽しい |
会津朝日岳 | 2010/06/12 | 10年ぶりの会津朝日岳。ピークが踏めて満足 | |
会津朝日岳 | 2000/06/04 | 山頂は断念したが残雪に花々が素晴らしかった | |
鬼怒沼 | 1999/07/24 | 大清水からのピストン、きつかったが湿原を堪能 | |
会津駒ヶ岳 | 1997/07/19 | ハクサンコザクラ、イワイチョウ、コバイケイソウetc. | |
田代山 | 1996/06/23 | ドライブ8時間、300キロ。登山4時間半、1万歩 | |
那須・塩原 | 朝日岳〜隠居倉 | 2011/10/09 | 那須岳は人も紅葉も凄かった。三斗小屋温泉に泊まりたい |
南月山〜白笹山 | 2002/06/02 | ミネザクラにシャクナゲ、オオカメノキ、ツツジ類 | |
茶臼岳〜南月山 | 2001/10/14 | 好天の那須、秋山満喫 | |
茶臼岳〜三本槍岳 | 1999/05/30 | 中の大倉尾根はミネザクラ、シャクナゲ、シロヤシオ等 | |
小白森山 | 1998/05/31 | 往復450キロでのネマガリダケの収穫、楽しかった | |
日光・尾瀬 | 日光白根山 | 2012/07/16 | ロープウェイでの白根山は意外にきつかったけど良い山です |
平ヶ岳 | 2012/06/24 | 日帰り登山。福島県側から鷹ノ巣へ。名峰、秘峰ですね | |
景鶴山 | 2011/05/03-04 | 残雪の尾瀬、仲間達との楽しい山小屋泊登山 | |
四郎岳・燕巣山 | 2010/10/11 | 四郎岳←四郎峠→燕巣山 静かな山旅、急登も楽しい? | |
荷鞍山〜白尾山〜アヤメ平 | 2009/09/21 | 荷鞍山は予想外のあっけなさ。アヤメ平でのんびり | |
燧ヶ岳 | 2008/08/14 | 見晴〜燧ヶ岳〜尾瀬沼〜大清水 | |
アヤメ平 | 2008/08/13 | 富士見下〜アヤメ平〜竜宮十字路〜見晴(泊) | |
小淵沢田代〜尾瀬沼 | 2005/09/18 | リベンジの小淵沢田代は静かなミニ湿原 | |
大真名子〜小真名子 | 2004/07/03 | 大真名子〜小真名子はシャクナゲの道 | |
黒檜岳〜社山 | 2003/10/05 | 千手ガ浜から立木観音へと静かな日光堪能 | |
社山 | 2003/09/23 | 紅葉はもう少し先、お気軽に静かな山が楽しめた | |
アヤメ平 | 2003/08/10 | 富士見下〜アヤメ平。山頂での昼寝が心地良い | |
白尾山〜皿伏山 | 2003/06/08 | 富士見下〜富士見峠〜尾瀬沼は静かな尾瀬の堪能 | |
尾瀬沼 | 2002/07/21 | 大江湿原のニッコウキスゲ満開 | |
尾瀬沼〜三条ノ滝 | 2000/07/16 | 沼、湿原、滝と朝から夜まで歩いた一日、面白かった | |
日光白根山 | 2000/07/09 | 台風一過の晴天、久しぶりによく歩いた | |
男体山 | 1999/09/12 | バテバテの修行の山、二荒山神社からピストン | |
燧ヶ岳 | 1999/07/31 | 日帰り登山。尾瀬沼or原での一泊も魅力だなあ | |
根名草山 | 1998/10/04 | 予定変更での根名草山、満足 | |
アヤメ平〜尾瀬ヶ原 | 1998/05/23 | 早出の尾瀬、尾瀬はやっぱり良いなあ | |
太郎山 | 1997/09/28 | そろそろ日光の山々も色づきだします。 | |
笠ケ岳 | 1996/09/16 | 初秋の尾瀬・笠ケ岳、静かな山歩きを堪能 | |
前日光 | 薬師岳〜地蔵岳〜夕日岳 | 2016/05/08 | 夕日岳のアカヤシオが見頃。ミツバツツジ、シロヤシオ開花間近 |
石裂山 | 2000/04/22 | アカヤシオを求めて。満開には早過ぎたのが残念 | |
越後 | 坂戸山 | 2016/04/10 | 六万騎山から銭淵公園へドライブ。坂戸山も歩けて良かった |
六万騎山 | 2016/04/10 | 桜満開、イワウチワ、タムシバ、イカリソウetc.も良かった | |
鬼ヶ面山〜浅草岳 | 2014/07/06 | ヒメサユリ堪能、人との出会いも楽しかった | |
守門岳 | 2012/06/30 | 思いがけず守門岳へ。ヒメサユリに間に合った | |
八海山 | 2009/10/24 | 八ツ峰リベンジ、楽しい秋色の山だった | |
八海山(地蔵岳・不動岳) | 2009/07/11 | 天気予報はハズレ。八ツ峰は再チャレンジ | |
越後駒ヶ岳 | 2009/06/27 | 駒ヶ岳日帰りピストン。縦走コースも楽しそう | |
浅草岳 | 2004/06/19 | ヒメサユリには1週間?早かった。ブヨが痒い | |
角田山 | 2003/04/06 | 雪割草、カタクリ、キクザキイチゲ、ツバキetc.満開 | |
守門岳 | 2002/06/16 | ヒメサユリ、シラネアオイに会いに行ってきました | |
頸城 | 火打山 | 2002/06/30 | 予想外の大展望(^^) ハクサンコザクラも咲き出した |
妙高山 | 2002/06/29 | 梅雨の晴れ間の山歩き、バテバテの一日 | |
雨飾山 | 2001/09/23 | 天候に恵まれ360度大展望 | |
北信 | 戸隠山 | 2010/09/19 | 鎖場〜蟻ノ戸渡りはスリリング。素敵な出会いも楽しかった |
飯縄山〜瑪瑙山 | 2010/09/18 | 南登山道〜瑪瑙山〜イースタンキャンプ場 | |
黒姫山 | 2009/10/18 | 周囲の山々の位置関係がわかってスッキリ | |
高妻山 | 2009/09/26 | ツツジ系の紅葉が綺麗。戸隠牧場からのピストン | |
西上州・妙義 | 富士浅間山 | 2016/04/16 | この時期の定番になりつつある静かで気軽な山。ツツジ満開 |
富士浅間山 | 2014/04/19 | 富士浅間山→展望岩のミツバツツジ、アカヤシオが良かった | |
帳付山 | 2012/05/19 | 想像以上に楽しい山だった。今年のアカヤシオはこれで〆? | |
マル〜烏帽子岳 | 2012/05/05 | 郡界尾根のアカヤシオが綺麗。烏帽子岳は360度の好展望 | |
夜叉山 | 2012/04/29 | 南小太郎山〜白髪山はまたの機会。アカヤシオ、新緑が綺麗 | |
黒滝山 | 2012/04/19 | アカヤシオも咲き出した。平日の静かな山 | |
赤岩岳・大ナゲシ | 2011/05/15 | 埼玉側からの山歩き、アカヤシオ満開(^^) | |
天狗岩〜烏帽子岳 | 2011/05/08 | アカヤシオ、グッドタイミング。横道コースも歩いてみた | |
南小太郎山 | 2011/04/29 | 道なき道を彷徨うのも楽しい。Nさん、Wさんとのお花見山行 | |
物見山 | 2010/12/05 | 物見岩からは360度の展望、物見山からは浅間山が近い | |
桜山 | 2010/11/21 | 冬桜と紅葉、「八塩・桜山コース」ピストン | |
兜岩山 | 2010/05/08 | 田口峠から兜岩山ピストン。花に展望に予想外の良さ | |
四ツ又山〜鹿岳 | 2009/11/07 | 秋の四ツ又山〜鹿岳、春とはまた違った風情が楽しい | |
大津 | 2009/04/23 | 沢〜獣道〜岩の先には花と展望が待っていた | |
立処山 | 2008/12/06 | 小粒な山ではあったが展望良し。鍾乳洞も楽しい | |
高戸谷山 | 2008/11/23 | 癒し山のつもりだったが……スリルもそれなり(^^;(^^) | |
大山〜倉門山〜天丸山 | 2008/11/15 | 岩場に怯えての山行だったが意外と簡単、馬道も良し | |
諏訪山 | 2008/11/09 | 静寂峰の紅葉は歩き甲斐もあって楽しかった | |
高岩 | 2008/11/02 | 鎖場で逡巡、岩場の高揚感が新鮮 | |
山急山 | 2008/11/01 | 道に迷ったりしながらも楽しい山歩き | |
三ツ岩岳 | 2006/05/03 | 娘達との山歩き、アカヤシオ終盤、ミツバ、ヒカゲ盛り | |
荒船山〜黒滝山不動寺 | 2004/05/02 | 荒船不動尊〜黒滝山不動寺、ピークも踏んだ | |
四ツ又山〜鹿岳 | 2004/04/18 | 久しぶりの四ツ又山、そして鹿岳。アカヤシオ満開 | |
父不見山 | 2003/11/23 | 久しぶりの父不見山はだいぶ様変わりしていた | |
荒船山 | 2003/05/03 | 線ヶ滝〜星尾峠〜荒船山〜威怒牟幾不動は静寂の山 | |
三ツ岩岳 | 2003/04/29 | アカヤシオ、グッド・タイミング | |
大津 | 2003/04/27 | 道なき道を迷走? ご褒美は独占のアカヤシオ | |
黒滝山〜富士浅間山 | 2003/04/19 | アカヤシオ、九十九谷、上底瀬の集落が最高! | |
稲含山 | 2002/05/03 | 例大祭の稲含山。アカヤシオにアセビが迎えてくれた | |
三ツ岩岳 | 2002/04/20 | アカヤシオ、滑り込みセーフ | |
鹿岳 | 2002/04/14 | 西上州のアカヤシオも今年は早い | |
裏妙義・丁須岩 | 2001/11/17 | 久しぶりの鎖に緊張感、恐怖感、達成感+筋肉痛 | |
妙義・中間道 | 2001/11/04 | 義姉達とのんびりハイク。紅葉ははじまったところ | |
御座山 | 2001/05/26 | シャクナゲ満喫、行って良かった | |
天狗岩〜烏帽子岳 | 2001/05/05 | 烏帽子岳は3度目の正直でアカヤシオ満開(^^) | |
碧岩〜大岩 | 2001/04/29 | 西上州のアカヤシオを求めて。グッドタイミング | |
二子山 | 2000/11/25 | 石灰岩の岩稜歩き、スリルの高揚感が楽しい | |
御堂山 | 2000/11/23 | ジジ岩・ババ岩との対面、表妙義の景観堪能 | |
荒船山〜黒滝山不動寺 | 2000/05/06 | 陽気な仲間と憧れのプロムナードコース。ヤシオ満開 | |
大屋山 | 2000/05/04 | 集落の懐かしい景観とヒカゲツツジが良かった | |
毛無岩 | 2000/04/29 | 荒船山〜黒滝山の偵察。大展望の山 | |
兜岩山 | 2000/04/09 | 静かな山。ローソク岩のやせ尾根に緊張 | |
笠丸山 | 1999/05/05 | 連休最終日、アカヤシオに会えて嬉しかった | |
物見山〜八風山 | 1998/11/29 | 牧場周辺ののびやかな風情が楽しかった | |
物語山 | 1998/11/23 | 妻の体調も回復して、久しぶりの山歩き | |
トヤ山 | 1998/05/04 | 展望への期待は持ち越しだったけど、霧もまた良し | |
谷急山 | 1997/11/02 | アップダウンに紅葉にスリル……楽しかった | |
稲村山 | 1997/11/01 | 登山口までのアプローチにモタモタ(^^; | |
天狗岩・赤久縄山 | 1997/05/05 | お気軽ハイクで楽しかった、帰りのドライブは最悪 | |
黒滝山 | 1997/04/19 | アカヤシオ満開の黒滝山でした | |
父不見山 | 1997/03/23 | 秩父事件に思いを馳せての単独行 | |
御荷鉾山 | 1997/02/09 | 気になっていた御荷鉾山の向こうを見てしまった | |
裏妙義、丁須の頭 | 1996/11/23 | 妙義の奇峰、奇岩。緊張の鎖。紅葉も綺麗。 | |
稲含山 | 1996/05/03 | 姉夫婦と一緒のお祭りの稲含山、にぎやかだった | |
鹿岳 | 1996/04/28 | アカヤシオを求めて昨日の続き | |
四ツ又山 | 1996/04/27 | 四ツ又山は暑かった。アカヤシオもチラホラ | |
桧沢岳 | 1996/01/14 | はじめての単独行。昼食は手持ち無沙汰 | |
小沢岳 | 1995/11/19 | 子供の頃を思い出して何故か懐かしい山でした | |
荒船山 | 1995/11/03 | 「見てるだけ」の山も登ってみたら意外と簡単だった | |
榛名 | 掃部ヶ岳〜居鞍岳 | 2012/02/19 | 意外な展開で掃部ヶ岳から居鞍岳へ。未知コースは面白い |
船尾滝〜水沢山 | 2009/11/29 | 先週の心残りコース、船尾滝から水沢山西登山口へ | |
水沢観音〜船尾滝 | 2009/11/22 | 軽い散歩のつもりが結構な山歩き。運動になりました | |
杏ヶ岳 | 2009/09/05 | 杖ノ神峠からピストン、2時間弱の山歩き | |
三ツ峰山 | 2009/08/29 | 七曲がり峠〜三ツ峰山〜沼ノ原、マツムシソウが盛り | |
相馬山 | 2009/08/15 | 沼ノ原〜スルス岩〜相馬山、ユウスゲがチラホラ | |
榛名天狗山 | 2009/01/18 | 大日蔭コース、昼から運動不足解消の山歩き | |
水沢山 | 2008/09/14 | 10年ぶりに水沢観音方面から。日陰もまだまだ暑い | |
二ツ岳(雄岳) | 2007/11/03 | 伊香保森林公園の散策。寝不足で体調はイマイチ | |
鐘原ヶ岳〜天狗山 | 2006/12/10 | 体調回復、「山、復活宣言!」 | |
烏帽子ヶ岳〜鬢櫛山 | 2005/09/23 | 台風情報に怯えて近場の榛名山へ。天気そこそこ | |
榛名富士 | 2005/09/10 | お気軽ハイクのつもりがバテバテ、どうしちゃったんだ? | |
水沢山 | 2003/03/02 | 伊香保石段ひなまつり〜水沢山(西登山口)へ | |
二ツ岳 | 2002/05/19 | 緑の中にミツバツツジ、ヤマツツジがアクセント | |
掃部ヶ岳〜杏ヶ岳 | 2000/03/11 | 冬から春へと季節移行期、杏ヶ岳が新鮮だった | |
氷室山〜天目山 | 2000/01/02 | 榛名外輪山のお散歩。山々の位置関係の再確認 | |
相馬山(写真) | 1999/11/06 | はじめて歩いたヤセオネ峠からオンマ谷もGOOD! | |
沼ノ原周辺 | 1999/08/08 | ユウスゲ及びその他の花の観察 | |
水沢山 | 1997/12/06 | 冬枯れの山歩き、なかなかの展望だった | |
天狗山 | 1996/12/22 | 仕事の合間の山歩き、リフレッシュ! | |
掃部ガ岳 | 1996/12/08 | 腰痛を騙しながらのハイキング。展望良し | |
二ツ岳 | 1995/11/05 | 近場のお気軽ハイク、眺めも良くて楽しかった | |
足尾・安蘇 | 前袈裟丸山〜小丸山 | 2015/05/17 | 去年に引き続き石楠花橋〜前袈裟〜小丸〜折場登山口 |
前袈裟丸山〜後袈裟丸山 | 2015/05/10 | 南西尾根〜前袈裟〜後袈裟〜郡界尾根周回 | |
鳴神山〜吾妻山 | 2015/05/03 | おりひめバス利用で縦走。今年はカッコソウも早かった | |
後袈裟丸山〜奥袈裟丸山 | 2014/06/01 | 郡界尾根〜後袈裟〜中袈裟〜奥袈裟ピストン | |
袈裟丸山〜小丸山 | 2014/05/25 | 石楠花橋〜前袈裟〜小丸〜折場登山口〜石楠花橋 | |
大平山〜晃石山〜馬不入山 | 2011/11/26 | 紅葉見物とアップダウンの縦走コース。桜の頃も興味有り | |
袈裟丸山〜小丸山 | 2010/10/23 | 道なき道を彷徨って前袈裟丸へ。その後は折場登山口へ | |
赤雪山〜仙人ヶ岳 | 2006/03/26 | 松田川ダムの一周。仙人ヶ岳からのアップダウンが長い | |
大坊山〜大小山 | 2006/03/11 | 予想外のアップダウンが面白かった。シュンランも間近 | |
袈裟丸山 | 2003/05/11 | アカヤシオが見頃。賽ノ河原〜小丸山が凄い | |
天狗山 | 2003/04/13 | ミツバツツジ、ヤマツツジ開花 散り行く桜も満喫 | |
袈裟丸山(小丸山) | 2002/05/06 | 賽の河原〜小丸山はアカヤシオ満開 | |
根本山 | 2002/04/29 | 「みどりの日」には新緑の山。ツツジ類もポツポツ | |
鳴神山 | 2002/04/06 | カタクリにニリンソウ、アカヤシオも咲き出した | |
熊鷹山〜丸岩岳〜野峰 | 2001/05/12 | 新緑の低山ハイク、のんびり雑木の尾根道を堪能 | |
石尊山〜深高山 | 2001/04/07 | 3年ぶりの石尊山〜深高山、「春」満喫 | |
袈裟丸山(小丸山) | 2000/05/21 | 全山を染めるアカヤシオ堪能、雷に雹のおまけ付き | |
赤雪山 | 2000/04/16 | 今年初めてのアカヤシオとの対面 | |
三滝−熊鷹山(写真) | 1999/04/29 | 新緑とニリンソウ、アカヤシオを堪能。展望も良し | |
行道山・剣ケ峰・両崖山 | 1999/04/04 | 低山の縦走コース、「歴史のまちを望むみち」 | |
大坊山 | 1999/03/28 | 桜、ツツジ、スミレetc.が咲き出して、春ですね | |
仙人ヶ岳 | 1999/03/13 | 春一番の花、マンサクを求めての山歩き | |
野峰 | 1998/12/20 | 野峰〜熊鷹山、強風で熊鷹山は断念 | |
石尊山〜深高山 | 1998/04/11 | ポカポカ陽気のハイキング、ツツジの開花が早い | |
仙人ヶ岳 | 1998/04/05 | 今年初めてのアカヤシオとの対面 | |
みかも山(写真) | 1998/03/25 | 平日の気晴らしハイク。土日の人混みは凄そう | |
鳴神山〜吾妻山 | 1997/04/27 | 春に歩いてみたかった。期待通りの良いコース | |
筑波 | 筑波山 | 1999/05/09 | 以前から気になっていた関東平野の秀峰にご挨拶 |
奥利根 | 上州武尊山 | 2011/10/01 | 川場野営場からの沖武尊。剣ヶ峰岩峰群、不動岩も面白い |
鹿俣山 | 2011/03/06 | 山頂先の展望に満足。獅子ヶ鼻山が気になった | |
上州武尊山 | 2008/06/15 | 武尊牧場からの久しぶりの沖武尊、雪田が楽しかった | |
戸神山 | 2007/01/14 | 小粒な三角山は予想外の楽しさ。別コースも歩きたい | |
大峰山 | 2006/04/30 | 静かな山を堪能。今年の雪解けは遅い | |
鹿俣山 | 2004/01/12 | 雪の時期に歩きたかった山、満足。無名峰が宿題 | |
上州武尊山 | 2000/10/28 | 剣ケ峰山〜沖武尊、紅葉もそろそろ終盤、秋山満喫 | |
武尊田代 | 2000/07/02 | 花咲湿原〜武尊田代〜武尊牧場、ヒメカイウ観賞 | |
上州武尊山 | 1999/10/24 | 紅葉に展望、クサリ場も堪能。良い山です。 | |
上州三峰山 | 1999/04/17 | カタクリはまだだったが水芭蕉、エンレイソウに会えた | |
上州武尊・剣ケ峰山 | 1998/06/21 | 虫に刺されて白い包帯が照れくさかった | |
稲包山 | 1997/11/08 | 法師温泉側からの稲包山、紅葉も良かった | |
赤沢峠 | 1997/11/03 | 稲包山までは行けなかったけれど良い雰囲気 | |
上州武尊山 | 1997/07/05 | 山頂以外は静かな山。それなりの歩行数に満足 | |
鹿俣山 | 1996/10/10 | ブナの黄葉にキノコの収穫 | |
上信国境 | 黒斑山 | 2015/02/21 | 晴天の雪山遊びは楽しい。大展望満喫 |
桟敷山 | 2014/10/18 | 静かな紅葉の山。短時間の軽い山歩きでリフレッシュ | |
岩菅山〜裏岩菅山 | 2014/10/04 | 雨→晴れ→曇りの天気、裏岩菅山まで行けて良かった | |
一ツ石〜大高山 | 2014/09/28 | 青空と笹原と紅葉堪能、静かな山で得した気分 | |
黒斑山 | 2014/09/14 | 義姉に見せたかった浅間山が見えて良かった、良かった | |
小桟敷山 | 2014/08/24 | 雨には遭ったが、アサギマダラにも会えて良かった | |
鼻曲山 | 2014/08/15 | 二度上峠からピストン、レンゲショウマ観賞。雨も少々 | |
角間山 | 2014/08/03 | 天気不安定でも雨にも遭わずお花観賞。静かな山 | |
黒斑山 | 2014/07/21 | 海の日連休最終日、雨が落ちてこなければ良しとしよう | |
浅間隠山 | 2012/11/04 | 北アルプスが白く輝いていた。富士山、日光白根山も白い | |
剣ノ峰〜角落山 | 2011/10/29 | 霧積温泉からの角落山ピストン、紅葉が綺麗 | |
八間山 | 2011/10/16 | 秋も終盤、青空が綺麗。その後の草津は大混雑 | |
湯ノ丸山〜烏帽子岳 | 2011/09/18 | 秋はまだ先だったが、青空が清々しかった | |
高峰山 | 2011/07/24 | ちょこっと山歩き、ちょこっと温泉、ニッコウキスゲが綺麗 | |
熊四郎山 | 2011/06/05 | 万座温泉の朝風呂、朝飯前の山歩き。山頂は何処? | |
笹塒山 | 2010/11/07 | 短時間で紅葉満喫、ルーファンも楽しい期待以上の山 | |
竜ヶ岳 | 2010/11/03 | ヒカリゴケ見物後竜ヶ岳へ。静かな秋山 | |
野反峠〜大高山 | 2010/10/02 | 野反湖周辺の山々が色付きだした。大高山先も気になる | |
黒斑山〜蛇骨岳〜鋸岳 | 2010/09/26 | 車坂峠からの外輪山歩き。浅間山の表情変化が面白い | |
高峰山 | 2010/09/05 | 昼からの山歩き、猛暑でも秋の気配はそこここに | |
四阿山 | 2010/08/01 | 鳥居峠の林道は車進入禁止。表参道〜山頂〜的岩コース | |
浅間・前掛山 | 2010/06/06 | 浅間山荘〜前掛山。次回は車坂峠からも良いかも? | |
浅間隠山 | 2010/05/22 | 温泉郷口〜シャクナゲ尾根〜浅間隠山 シャクナゲ満開 | |
浅間隠山 | 2009/01/04 | 360度の大展望、浅間山が立派。富士山もくっきり | |
白砂山 | 2008/10/04 | 秋色の稜線漫歩、秋山満喫 | |
四阿山 | 2008/08/02 | 鳥居峠の林道開放、表参道コース〜山頂〜的岩コース | |
本白根山 | 2008/07/12 | コマクサ観賞、万座温泉方面へ下山 | |
笠ガ岳 | 2007/09/22 | 歩行時間1時間弱の山歩き、気軽な散策も楽しい | |
湯ノ丸山〜烏帽子岳 | 2007/09/15 | 久しぶりの烏帽子岳が新鮮、秋はすぐそこ | |
石尊山 | 2006/03/04 | 白い浅間山を眺めに。スノーシューは要らなかった | |
芳ヶ平 | 2005/10/02 | 白根火山〜芳ヶ平〜草津温泉、下りはラクチン | |
ミハラシ岳〜三方ガ峰 | 2005/07/24 | 予定変更で楽しい花の道。ヤナギランも咲き出した | |
村上山 | 2005/03/20 | 山頂独占、キャベツ畑の上に四阿山〜本白根山の眺望 | |
黒斑山 | 2004/01/02 | 気軽にスノーハイク、大展望の浅間山 | |
湯ノ丸山 | 2003/03/30 | 久しぶりのスノーハイク、鈍った体にスノーシューが重い | |
本白根山 | 2003/02/15 | 晴天のスノーハイク、スノーシューも復活で楽しかった | |
鼻曲山 | 2000/11/04 | 小春日和の快適ハイキング、秘湯も堪能 | |
芳ヶ平 | 2000/09/30 | ナナカマドが色付きだした。雨で湿原は静寂そのもの | |
破風岳〜土鍋山 | 1999/08/29 | ドライブがてらの軽い気持ちの山歩き。ガスが残念 | |
浅間隠山 | 1999/02/20 | 360度の展望の山。生憎、浅間山はご機嫌斜め | |
茨木山〜四阿山 | 1998/08/08 | ヤナギランと本白根山の眺めが良かった | |
角落山〜剣の峰 | 1998/05/16 | ミツバツツジが綺麗だった。山菜採りもちょっと | |
岩菅山 | 1997/09/20 | 帰りのドライブ、濃霧にパニック | |
湯ノ丸山〜烏帽子岳 | 1996/10/13 | カラマツの黄葉を眺めに湯ノ丸、烏帽子 | |
白砂山〜八間山 | 1996/09/28 | 快晴の日に色付きはじめた稜線が歩けて大満足 | |
四阿山〜根子岳 | 1996/09/23 | 展望には見放されたが紅葉or黄葉のはじまりに満足 | |
水ノ塔山〜籠ノ登山 | 1996/08/25 | 人は多かったが、花々と展望が楽しめて良かった | |
カモシカ平、他 | 1996/07/28 | 雨の中、ニッコウキスゲにササが綺麗 | |
志賀・吾妻 | 十二ヶ岳 | 2012/01/15 | 小野上温泉側採石場先からのピストン、山頂独占 |
高ヂョッキ | 2010/12/12 | 短時間歩行で大展望、得した気分の山歩き | |
小野子山〜十二ヶ岳 | 2009/12/06 | 遅出の三山縦走は帰りの林道が長かった | |
滝峨山 | 2009/01/12 | 天気はめまぐるしく変化。思わぬ雪山ハイクが楽しかった | |
岩櫃山 | 2008/12/21 | 小粒な山だが、岩場に展望に歴史にと楽しみはいっぱい | |
吾嬬山・薬師岳 | 2008/11/29 | 登山口で戸惑ったりもあったが、晩秋の山独占で楽しい | |
高田山 | 2005/11/23 | わらび峠からの高田山ピストン。晩秋の落ち葉カサコソ | |
有笠山 | 2005/11/20 | 小粒な山だが、紅葉が優しい、鎖場も有りで楽しかった | |
子持山 | 2005/02/05 | ぐんま天文台から。運動不足解消には充分すぎた。 | |
子持山 | 2000/11/18 | 晩秋の低山山歩、初歩きの浅間山方面が楽しかった | |
岩井堂砦〜古城台 | 1999/11/28 | 晩秋の低山散策。クサリに落ち葉、野仏etc. | |
菅峰、丸岩 | 1997/12/14 | 熊撃ちの鉄砲隊に行き会った | |
王城山 | 1997/11/30 | 落ち葉を踏みしめてののんびり歩き | |
石尊山〜高田山 | 1997/01/19 | 連日の吾妻方面、周囲の冠雪した山々が美しい | |
岩櫃山 | 1997/01/18 | 岩場に緊張したり、動物の足跡を見たりで楽しい | |
嵩山 | 1996/12/30 | 初日の出山の物色。霊山と山城で知られる | |
子持山 | 1996/12/01 | 風花の舞う獅子岩独占、面白かった | |
小野子山〜十二ヶ岳 | 1995/11/11 | 秋の一日、それなりの歩行数に満足 | |
谷川 | 谷川岳 | 2017/10/01 | 好天の谷川は人もいっぱい。紅葉が綺麗 |
大源太山〜七ツ小屋山 | 2014/09/21 | 上り下りは辛いけど、稜線歩きが楽しいです | |
三国山〜大源太山 | 2011/07/17 | ニッコウキスゲ観賞後の道は暑くて長くて面白かった | |
トマノ耳〜平標山 | 2010/10/16-17 | 11年振りの主脈縦走、ガスってはいたが楽しい道だった | |
谷川岳 | 2010/05/04 | 雪の上を歩きたくなって急遽谷川へ。好天に感謝 | |
平標山〜仙ノ倉山 | 2009/06/20 | お花畑はハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、チングルマ | |
万太郎山 | 2008/10/12 | 土合駅〜ロープウェイ〜万太郎山〜土樽駅 | |
谷川岳 | 2008/07/19 | 西黒尾根〜谷川岳〜天神尾根warabeご夫妻とバッタリ | |
谷川岳〜茂倉岳 | 2007/10/13 | 紅葉の谷川を10時間満喫 紅葉、グッドタイミング | |
清水峠 | 2007/08/26 | 夏の樹林帯は暑い。でも、久しぶりの山歩きが楽しい | |
三国山 | 2005/07/18 | ニッコウキスゲ観賞。梅雨もあけて暑い。旧街道も面白い | |
タカマタギ | 2004/03/21 | 泥縄で情報収集、好天に恵まれ楽しい雪山でした | |
谷川岳・茂倉岳・武能岳 | 2003/10/18-19 | 茂倉避難小屋泊で秋山のんびり二日間 | |
谷川岳〜茂倉岳 | 2001/07/07-08 | 梅雨の晴れ間の谷川、避難小屋泊でゆっくり登山 | |
万太郎山〜平標山 | 1999/10/09-10 | 9日の夜は超満員、10日は大展望! | |
馬蹄型縦走 | 1999/09/25-26 | 一日目は終日ガス、二日目後半の展望は最高! | |
三国山 | 1999/07/17 | お目当てはお花畑のニッコウキスゲ、旧三国街道も良 | |
大源太山 | 1997/08/23 | 上越のマッターホルン(大源太山)はガスの中 | |
谷川岳〜茂倉岳 | 1997/08/09 | 最高の展望! | |
蓬峠 | 1996/10/20 | 黄葉、雨、雪……変化に富んだ?蓬峠越え | |
白毛門 | 1996/08/18 | 夏の白毛門は暑い。縦走コースも歩きたい | |
三国山〜大源太山 | 1996/08/11 | 色んな人との出会いが楽しかった。盗難注意 | |
谷川岳 | 1996/07/20 | 巌剛新道〜トマの耳・オキの耳〜天神尾根 | |
平標山〜仙ノ倉山 | 1996/07/13 | 青空と稜線、笹原と雪渓のコントラスト、良かった | |
上越国境 | 丹後山〜中ノ岳 | 2012/10/20-21 | 丹後山避難小屋泊。バテバテだったけれど紅葉にうっとり |
苗場山 | 2009/08/16 | 12年ぶりの苗場山、予想外のお花畑が楽しかった | |
巻機山 | 2000/10/15 | 「秋山」満喫。錦しゅうに染まる山々が美しい | |
苗場山 | 1997/08/30 | 憧れの苗場山、意外とお気軽で楽しかった | |
八ヶ岳 | 蓼科山 | 2014/10/25 | 久し振りの八ヶ岳、女乃神茶屋コースで蓼科山満喫 |
硫黄岳〜横岳 | 2004/06/13 | 桜平からピストン、ツクモグサに会ってきました | |
硫黄岳〜横岳 | 2003/09/14-15 | 赤岳鉱泉テント泊。翌日、硫黄岳〜横岳へ | |
中山展望台・北横岳 | 2003/01/02-03 | 楽しい仲間達との新年山行。スノーシューも楽しかった | |
赤岳 | 2002/10/06 | 主峰・赤岳にご挨拶。次回はテント泊or小屋泊? | |
本沢温泉〜東天狗 | 2001/12/15-16 | 楽しい仲間達との忘年山行。野天風呂と展望堪能 | |
茶臼山・天狗岳 | 2000/10/07-08 | 針葉樹林の中の紅葉、黄葉が美しい | |
北横岳〜大岳 | 2000/08/26 | 空の白い雲は夏だが山頂の風には秋の気配 | |
双子池〜亀甲池 | 2000/08/20 | のんびり、ゆったりの池巡り。 | |
蓼科山 | 1999/09/19 | 再挑戦の山頂、展望はイマイチだったが良しとしよう | |
蓼科山 | 1999/03/06 | スノーハイク気分では及ばない。斜面でビビった | |
美ヶ原・霧ヶ峰 | 美ヶ原・王ヶ頭 | 2013/05/04 | 百曲りコース〜展望コース〜ダテ河原コース |
霧ヶ峰・車山 | 2005/06/26 | 緑の笹原にレンゲツツジ、コバイケイソウが綺麗 | |
美ヶ原・王ヶ頭 | 2005/06/26 | 朝食前の散策、緑の高原に牛とレンゲツツジが映える | |
奥秩父 | 両神山 | 2012/05/13 | 上落合橋〜八丁尾根。鎖にアカヤシオが楽しかった |
雲取山 | 2009/10/11-12 | 久しぶりのテント泊、重いザックが妙に充実感 | |
甲武信岳 | 2009/08/23 | 毛木平〜甲武信岳〜十文字峠〜毛木平周回コース | |
金峰山 | 2000/12/17 | 忘年山行の続き、360度の大展望 | |
瑞牆山 | 2000/12/16 | 通信仲間と忘年山行、山頂の風は冷たかった | |
両神山 | 1997/05/10 | ツツジを堪能、高校生の集団に遭遇 | |
四阿屋山 | 1997/03/09 | フクジュソウ、セツブンソウに対面、楽しかった | |
秩父 | 宝登山 | 2015/02/15 | 長瀞アルプスを歩いてきました。ロウバイ満開、梅はチラホラ |
大持山〜小持山〜武甲山 | 2014/04/26 | アカヤシオオフ、一の鳥居から周回 | |
高尾・陣馬 | 高尾山 | 2012/04/01 | 高尾山オフは6号路〜いろはの森コース〜花街道 |
高尾山 | 2011/12/04 | 稲荷山コース〜1号路、はじめての高尾山は興味深かった | |
甲州 | 大菩薩嶺 | 2011/09/24 | 富士山は見えなかったけれど、青空が気持ち良かった |
富士 | 富士山 | 2000/07/22-23 | バスでの日本一高い山、ご来光ツアー |
北アルプス | 乗鞍岳 | 2012/10/14 | 畳平から剣ヶ峰へ。天気に恵まれて気軽に大展望 |
焼岳 | 2012/10/13 | 紅葉に青空に噴煙に展望。楽しい山でした | |
蝶ヶ岳〜常念岳 | 2012/08/04-05 | 蝶ヶ岳ヒュッテからの展望に納得、前常念岳の下りはきつかった | |
唐松岳 | 2010/08/21 | 八方池へ映る白馬三山〜不帰ノ嶮が見事 | |
燕岳 | 2004/08/01 | 中房温泉から日帰りピストン、次は槍ヶ岳まで行きたい | |
立山三山〜奥大日岳 | 2003/08/02-03 | 初日はバテバテ、翌日は花に展望に快適登山 | |
爺ガ岳〜鹿島槍ガ岳 | 2002/09/21-22 | 山は秋色、まずまずの好天で「秋山」満喫 | |
針ノ木岳・蓮華岳 | 2002/08/03-04 | 雪渓と花々、はじめての高山でのテント泊 | |
白馬岳 | 2000/07/30-31 | 「大雪渓、お花畑、大展望」堪能の白馬岳でした |