【登山日】 平成8年12月8日(日) 【山 名】 掃部ガ岳(カモンガタケ) 1,448m 【コ ース】 登山口(11:55) − 硯岩(12:13-12:53) − 掃部ガ岳(13:33-13:50) − 鉄塔(14:47-14:54) − 杖ノ神林道(15:14)− 杖ノ神峠(15:29-15:36) − 登山口(16:20) 【天 候】 晴れ 【人 数】 妻と二人 |
今日も遅い出発です。。赤城にしようか、榛名にしようか悩んだのですが、しばらく榛名方面には行っていなかったので「掃部ガ岳」に挑戦ということになりました。 登山口に着いたらもうお昼です。ヤレヤレ(^_^; 歩行数700で硯岩到着。すぐさま昼食です。風のない岩場での「鍋焼きうどん」、眼下の静かな湖畔の景色が味を引き立てます。 体調がすぐれなかったので、もうこれで帰っても良かったのですが歩行数700じゃ山歩きにもならないかと思い、重い腰を上げました。正真正銘の重い腰、腰痛なんです(^_^; 掃部ガ岳への道は雪が凍っていて滑ります。ザックにしまってあった4本爪の軽アイゼンをゴソゴソ捜して装着。もう冬なんですねぇ。結構急な道でしたが、無事山頂です。山頂からの景色が素晴らしい。北側で凄かったのが平標山〜仙の倉山〜万太郎山にかけての真っ白な雪。南側は東西御荷鉾山の右に富士山、その右に西上州の大桁山、四ツ又山、鹿岳、妙義山、その後ろには南アルプスに八ヶ岳の山々(これは悲しいけど何がなんだかわからない) 今日はもうこれだけで満足、これ以上は望みません。 でも、これで引き返すのもちょっとね。まだ、浅間山の右側の山々が木々に遮られてよく見えないのです。もう少し先まで行って林道へ下ってみようと先を急ぎました。朝が早ければ杏ガ岳までのつもりだったのですが、冬の日暮は急に来そうなのでそこまでの元気はありません。 軽アイゼンもはずして、落ち葉に埋もれたササのどろんこ道を下ったのですが、これが滑るんですね。ズリッ、ドテッ、でお尻もぐっちょり。いやはや、おそろしい(^_^; 西峰らしき所もなんとなく通り過ぎましたが、尾根の右側に白砂山や白根山方面が雪の中です。行く手には浅間山が立派です。 耳岩も過ぎ、鉄塔の所でしばらく眺望を楽しんで峠を目指して下山です。 どうもここで道を間違えたようです。真っ直ぐ先に広い道があったので、そのまま歩いてしまったのですが、後でガイドブックを見たら「鉄塔より先へは行かないこと」とありまして、ちょっと遠回りになったようです。 林道の終点に出たようで、アスファルト道を少し登り返して峠に到着。松の木と地蔵様がありました。杏ガ岳の登り口も確認しておきました。 ここから登山口までの林道歩き、未舗装で助かりました。車もほとんど通らず、もちろん歩いている人は一人もいないし、夕暮れ時の日陰道、風情があって楽しかった。 帰りには榛東村の温泉に寄って、今日の疲れを癒しました。腰痛さん、お願いだからおとなしくしててよね(^_^; |