高峰山(2010/09/05)


【登山日】 2010年9月5日(日)
【山  名】 高峰山(2,092m)
【コ ース】 車坂峠P……高峰高原ホテル裏……高峰山……高峰温泉……湯ノ丸高峰林道……車坂峠P
【天  候】 晴
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

車坂峠付近からの水ノ塔山方面

浅間山周辺の山々、高峰山を歩いていなかったんですね。
昨晩は帰りが遅かったし、昼から歩くのにちょうど良いかも?

車坂峠着は12時。
駐車場所探しにウロウロ。この界隈、結構、にぎわっているようでした。

「林道をちょっと歩いていって高峰温泉の方から登るのかな?」と思っていたのですが、妻が高峰高原ホテルからの道に執着がありそうで、林道を数メートル引き返して、高峰高原ホテル裏へ。

「高峯山頂へ1.6q」の標識に安堵したような物足りないような……「水ノ塔山も歩けば良い」などと相方は言ってますが、どうなるんでしょ?

この辺りのお花はアキノキリンソウにマツムシソウが目立っていたかな?
でも、どちらも盛りは過ぎているような……

「今年はマツムシソウをずいぶん長く見ているねぇ」と相方の感想。

「アレッ? そうだった?」……マツムシソウ、何処で見たっけ?……四阿山でたくさん見たんだっけ……記憶、曖昧(^^;

緩やかな登り道をチンタラ進みます。

日陰は良いんですが、日向は暑い。
今日も平地は猛暑日なんでしょうねぇ。
2,000メートル以上の山に来ても直射日光はアッチイです。それでも時々吹いてくる風が「秋」かも?

ほどなく、高峰温泉方面からの分岐到着。
帰りはそっち方面へ下ってみましょう。

展望の開けた場所で黒斑山方面を眺めたり、足許のリンドウにデジカメを向けたりしながら、山頂を目指します。

岩が目の前に現れて、「何、コレ?」って岩の上に登ってみたら、お隣が高峰山山頂でした(^^;

岩の上で周囲の展望を楽しんでから、高峰山山頂へ。
そして、その先の神社にお参りして昼食です。

アカトンボ乱舞の山頂も日陰がないので暑かった。
そこそこの休憩時間で下山としました。

山頂 高峰神社

高峰温泉と水ノ塔山分岐から高峰温泉方面へ。
こちらは展望には恵まれません。
でも、樹林帯ですから直射日光が遮られるのは救いです。

こちらが下りで正解だったのかな?
ま、どちらにしてもどうこう言うほどの歩行時間ではありません。


湯ノ丸高峰林道に出て、「今日はもう(山歩きは)良いかな」って気分。

相方もそんな気分だったのか、暗黙の了解で林道を車坂峠方面へと歩んだ。

林道はマイカー開放になっているのか、車が通るたびにほこりがすごい。
アララッ、これは参ったな。

でも、林道脇の花々が綺麗なんだな。
咲き残りのヤナギラン、盛りのオヤマリンドウetc.が綺麗。
水ノ塔山も格好良いなぁ。今日は登る気が失せて「ゴメンナサイ」ですけど、また来るからよろしくです(^^;(^^)


林道から逸れて駐車場近くの草原へ。
水ノ塔山を眺めながら休憩and名残を惜しもう。

今はオヤマリンドウが盛りだが、マルバダケブキやヤナギランの痕跡も多い。
お花の最盛期にのんびりしたい場所だが、その頃はもっと人が多い?

ウーム、お泊まりして朝夕にゆっくり花々を眺めるのが良いのかも? ま、そんな時が私達夫婦にやってくるのかどうかは「神のみぞ知る」ではありますが……

先々のことはわからないから、取り敢えず、妻は昼寝をするそうです。

ほんの数分でも横になると気持が良いんだそうな……確かにその通りです。

そんな妻にデジカメを向けながら、帰りの渋滞を考えてしまう私って……ウーム、小物ですなぁ(^^;

帰りのドライブは軽井沢周辺で眠くなってしまい、一時、運転手交替。

その後は18号をそれなりの速度で走って、明るいうちに帰宅。

小粒な山でしたけど、花の最盛期(シャクナゲの木がいっぱいありました))や雪の時期に温泉に浸かっての山歩きとかを夢想してしまったなぁ。
今度はいつ行けるかな? 楽しい山でした(^^)

高峰温泉付近からの青空

ホームへ