【登山日】 2012年6月30日(土) 【山 名】 青雲岳(1,487m)〜守門岳(1,538m)〜大岳(1,432m) 【コ ース】 猿倉橋駐車場10:30…大岳の分岐13:20…青雲岳13:40-14:00…守門岳14:15-14:40…青雲岳14:55-15:00 …大岳の分岐15:15…大岳16:10-16:25…保久礼小屋17:25-17:30…猿倉橋駐車場18:10 【天 候】 晴 【人 数】 2人(トラベエ・妻) |
守門岳 |
未丈ヶ岳では写真のようなことがあって2時間ほど彷徨ったあげく登山は断念。 その後、守門岳へと向かった。 守門岳への道路も通行止めの案内があったりで暗雲が立ち込める。 ウーン、どうなっているんだ? 少々強引に登山口駐車場へ行ってみたら、車は満杯状態。 大盛況にホッ(^^) この人の数ならヒメサユリにも間に合ったのかな? 急ごう、急ごう。 登山開始は10時半。 前回は保久礼コースから歩いて二口コースを下ってきたが、今回はどうしようか? 出発時間も遅いことだし、守門岳へ早く着けるコースとして二口コースの選択。時間が足りなかったらピストン、余力があったら保久礼コースを下ってこよう。 登りの二口コース、下りでも長く感じた記憶があるのだが、今回の感じ方はどうなんだろう。
登り始めのブナの林が良い感じ。 「林の中で日射しが遮られて良かったかも?」なんて言っているうちに尾根に出て山が見えました。 守門岳はどれなのかよくわからない。しかし、これから登るであろう山々は高く、遠く、険しい。 滝見台辺りではまだ余裕もあったが、その後の【ここから急登】の案内があった所からの1時間はきつかった。 下山者も増えてきて上で待たれるのが辛い。「スミマセン」と挨拶するのも段々億劫に(^^; 日影だけど、風がなければ暑いのだ。景色が見えない単調な登りというのは苦痛だなぁ。 大岳の分岐間近になってきたらゴゼンタチバナの群落が現れた。 妻は「今年初めてだ」とはしゃいでいたが、私はカメラを構える元気もない。横目でチラッと眺めただけ。 今の私の最大関心事は「分岐はまだかい?」、それのみなのだ(^^;
人の少なくなった分岐から青雲岳へ。 前回の青雲岳はガスで全容がよくわからなかったのだが、今日は独占でゆったりだ。 遅い昼食。 と言っても食欲はなくパンをちょっと食べただけ。あぁ、グレープフルーツが旨かったな。 汗で濡れた半袖Tシャツがひんやりしてきた。ウン? 気温が下がってきたのかな。 長袖シャツを羽織って守門岳を往復しよう。 木道脇にわずかに咲きだしたニッコウキスゲが新鮮。 守門岳山頂へは見た目ほどの距離、高低差もなく到着。 霞み気味ではあったが周囲の山々を眺めてしばし休憩。
15時を廻ったので帰ることに。 ヒメサユリもまだ見ていないことだし、大岳経由で下山することに……日が暮れるまでには帰れるでしょう。 山頂にザックが置いてあった青年グループと途中で擦れ違う。 ザックを置いていったということはヒメサユリを見つけに行ったんだろうなと見当を付けて「ヒメサユリは咲いていましたか?」と質問。 大岳への登り道で咲いている様子。 この情報で大岳への登りも我慢できるというものです。 情報感謝です。 大岳への登りは「今日の最終登山者だろうな」と居直ったので、チンタラチンタラと進みます。 振り返って青雲岳〜守門岳を眺めたり、登山道脇のヒメサユリ、ニッコウキスゲにカメラを向けたり、休む口実はいくらでもあるのです。 独占の守門岳……今日の山行ではこの辺りが一番気持ちが良かった。
ヒメサユリは蕾からお終い間近のまで色々有ったなぁ。花色も薄いのから濃いのまで色々。 そんなのをひとつひとつ眺めながら大岳着。 アラッ、ヒメサユリはここにもしっかり咲いていましたね。
この辺りからブヨが多くなったような。 「そう言えば前回の守門岳登山時もブヨに悩まされたよなぁ」と昔を振り返りつつ水分補給。 ここからの下りは覚悟はしていたが、単調で辛い。 滑りやすい粘土質の下りが終わると木道が出てきてこれも歩幅が合わなくて膝には優しくないんだなぁ。 「小屋はまだかい? 膝が痛いよぅ」と下っていたら道が2本有ったのか、キビタキ小屋は気付かずに通り過ぎてしまった。 保久礼小屋に泣きながらたどり着いたのに、「二分P20分、二口P40分」という道標がありました。 そっか、車まではまだ40分有るのか。すっかり忘れていた(^^; 前回はこの道を下から歩いてきているはずなのに、「こんな道あったっけ?」状態で二分Pから二口Pへと歩いたのでした。
フーッ、良く歩いたなぁ。 思いかけず、守門岳が歩けて満足です。 帰りのドライブも2時間もあれば帰宅できるでしょう。 今日は先週の平ヶ岳よりちょっとは下山が早いし、帰りのドライブのプレッシャーがないのも良いなぁ。 すばやく帰り支度をしてだ〜れもいなくなった駐車場を後にしたのでした。 |
青雲岳下りからの大岳方面 |