美ヶ原・王ヶ頭(2013/05/04)


【登山日】 2013年5月4日(土)
【山  名】 美ヶ原・王ヶ頭山(2,034m)
【コ ース】 ふじさわ道登山口8:55…広小場9:20…百曲り園地10:40-10:50…烏帽子岩11:15
       …王ヶ頭11:45-12:15…三城BS…ふじさわ道登山口13:50
【天  候】 晴
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

美ヶ原・王ヶ頭

今日はみなさんを見送ってから私達夫婦は三城の登山口(案内板にはふじさわ道とありました)から美ヶ原を目指します。
塩くれ場まで3キロ、90分と標識には書いてありました。
その先はどうしましょう?
ま、昨日まではこの登山口も知らなかったのだから、あれこれ悩む必要はありません。
行き当たりばったりで美ヶ原を楽しみましょう。

でも、昨日の山本小屋〜茶臼山より標高差があるのは確か。
それなりの覚悟もしていきましょうか。

沢沿いの道をちょっと行くと広小場という東屋のある広場に出ました。
あぁ、昨日茶臼山で寛いでいた高校生達はこちらへ下ったんだな。
私達は今日は茶臼山への予定はないから塩くれ場への道を進もう。

百曲りを登る人 岩の上の人

ここからが百曲り?
百は曲がっていないと思いますが、ジグザグ、ジグザグと登っていきます。
登山口からの高度差にちょっと怯えていたのですが、これなら急登というわけでもないので、なんとかなるでしょう。
登山道は平たい石が敷き詰められたような感じで、靴の位置によってカラコロ、カラコロと音がします。
「この石、植木鉢の台に良いな。もらって行こうかな」と妻は呟いていましたが、さすがにここから石を運ぶ根性はなかったようです。



烏帽子岩手前からの王ヶ頭〜北アルプスこの道、変化には乏しいのですが、静かなのが良いです。
追い抜いて行ったのは一組のご夫婦のみ。

塩くれ場手前の案内板(ここが百曲り園地?)を眺めて、これからの予定を考えます。
時間も早いし王ヶ頭まで行ってみましょう。
烏帽子岩経由の展望コースというのを歩いてみましょう。

これは要するに高原台地の端っこを歩くんですね。
風が冷たいです。
この道は、所々に泥濘みがあったりで、美しの塔からの王道?よりちょっと歩きにくい感じかな?
北アルプスが、昨日、牛臥山や茶臼山から眺めた角度と微妙に違っているのが面白いです。



   
  岩の上の人  王ヶ頭の人

王ヶ頭も風のせいかそれほど人はいません。
私達も記念写真を撮ったくらいでホテル前へ移動。
ホテル内で風を避けて昼食とも思ったのですが、食料やお土産を買う予定もないので、ホテル前のテーブルで昨日とは打って変わっての貧相な昼食をとりました。

食事をしながらまわりを見るともなく見ていると家族で来たお子さん達が元気。
子供って寒くないのかなぁ、意外と軽装で嬉しそうにごはんを食べている子がいました。

こちとらは暑さ寒さに弱いです。
冷たい水を飲んだらブルッときました。
ササッと帰りましょうか。



三城牧場から見上げた王ヶ頭(左)〜烏帽子岩(右)ホテル前から王ヶ頭に戻り、王ヶ鼻はまたの機会にして下山です。
下山路はダテ河原コースと言うのかな?

こちらの方が百曲りコースより険しい感じだったかな?
ま、下りだから問題なしですけどね。

所々から烏帽子岩が頭上に見えて、「ほぅっ、ずいぶん高い所を歩いてきたんだ」の感慨です。
その後は林の中をひたすら下って車道へ出ました。

王ヶ頭〜烏帽子岩を仰ぎ見ながら車道を10分くらい歩くと出発点へ戻りました。
登山路には芽吹き前のカラマツが多かったから、黄葉の頃も良いんでしょうね。
美ヶ原、「また来なくては」でございます。

   
   

烏帽子岩と蓼科山

ホームへ