【登山日】1997年12月14日(日) 【山 名】 菅峰(1,475m)、丸岩(1,124m) 【コース】 須賀尾峠(11:45)…頂上直下の鞍部(13:00-13:10)…菅峰(13:15-14:05)…頂上直下の鞍部(14:10 -14:30)…須賀尾峠(15:15)−−−丸岩登山口(15:22)…丸岩(15:38-15:45)…丸岩登山口(16:00) 【人 数】 妻と二人 【天 気】 晴 |
天気が良かったので、周囲の山々の展望にも期待が持てるかと、浅間隠山や王城山に登った時から気になっていた菅峰、丸岩に行って来ました。 須賀尾峠の登山口にはなにも案内はなかったのですが、反対側にある「子育て地蔵」ですぐにわかりました。静かな山だと思っていたのに、10台くらいの車の数に???。 後から来た車からは鉄砲を持った人が降りてきた。それとなく偵察の会話……「なにがいるんですか?」「熊」……との返事。クマもこわいけど私はテッポ撃ちもこわい(^_^; 参ったな。 鉄砲を持った人は無線で仲間と連絡をとってどこかへ走り去りました。 気を取り直して出発です。ちょっと歩いて暑くなってきたので上着を脱ごうと一休み。上から降りてくる人がいます。 「こんにちは」と挨拶して一言二言。「今日はいっぱい人が入っているよ」との言葉に応対している時、ふと、先方さんの肩に目をやるとここにも鉄砲。先程登山口にいた人のお仲間のようです。どうも、登山者が多くて熊に出会えないのが不満のようでした。私は「静かな山でなくて良かった」と内心、ホッとしました(^_^; 鉄砲をかついだ人とも別れて緩やかな坂道を登っていきます。時々、鳥のさえずりが聞こえるだけの静かな山です。落葉樹の間を黙々と歩いていきます。しばらくすると、枯葉に雪をまぶしたというか、雪に枯葉をまぶしたというか、それなりの冬の気配の登山道となりました。頬をなでる風が冷たい。 頂上直下の鞍部へ登る所が一苦労でした。なかなかの急登に雪がちょっとついて、滑ります。左右の木や笹につかまってヨイショ、ヨイショ、と登っていくと、上から団体さんの下山です。挨拶してちょっと会話。先方さんの言うに「つまらない山ですねえ」とのこと。大きなお世話です(^_^; どれほどつまらない山なのか、急いで登ってみました(^_^; 鞍部から眺めた周囲の山々、白く輝いて素晴らしかったけどなあ。どれどれ、山頂が気に入らなかったのかな? 山頂もカラマツ越しに浅間隠山や浅間山が立派だけどなあ? 人の好みは色々のようです。なにか特別の期待があったのかな、わからん。 さ、樹林越しの浅間隠山を眺めながらの食事です。今日は6時前には帰らなくてはならない用事があるし、ここまで来たのだから丸岩も歩いておきたいし、で、30分の忙しい食事でした。乾杯もせずに後ろ髪引かれながら早々と下山です。 でも、先程の鞍部でちょっと望遠鏡を覗いたらいけません。「燧ヶ岳が大きいねえ。わっ、あれってひょっとして景鶴山? 男体山の隣は大真名子?小真名子?あれは女峰かなあ」が延々と始まってしまった。鼻水垂らして寒かった(^_^; 我に返ってあわてて下山。下りは軽アイゼンをつけて雪というよりは枯葉をいっぱい串刺しにして降りました。 思ったより早く下山になったので、やっぱり丸岩も登ってみようということになり、ヘヤピンカーブを二つ、車で移動。空身でそそくさと登りました。山頂から反対側の道路を見下ろして、この辺の道路地図がなんとなくわかってきて、嬉しい気分でした。 その後は、周囲をあわただしく眺めてそそくさと下山です。その後も、あわただしいドライブ(^_^; 約束の時間にはなんとか間に合ったけど、もっとのんびり遊びたいものですね(^_^; |