浅草岳(2004/06/19)


【登山日】 2004年6月19日(土)
【山  名】 浅草岳(1,586m)
【コ ース】 ネズモチ平9:25…浅草岳…桜ゾネ…ネズモチ平15:40
【天  候】 曇り
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

ヒメサユリ仕事上でそれなりのトラブルがあり、「花金」はお疲れ指数も急上昇。
週末の山行を考えるゆとりもイマイチだ。
しかし、日曜日は予定が入っているし、リフレッシュは土曜日以外考えられない。
「明日は近場の散策だな」と寝そべってテレビをぼんやり眺めていたのだが………考えが甘かった(^^;

妻は「浅草岳、ヒメサユリ」を目論んでいた。
うーむ、頭は仕事モードから抜け出せない。体は重い……でも、同行者が予定を組んだからには行くしかないんだろうな(^^;

気力、体力とも不十分。早出もままならない。
そんなこんなでネズモチ平の広い駐車場を出発したのは9時25分。
ユキツバキやギンリョウソウ、タニウツギ等を眺めながら10分程のウォーミングアップで広場へ到着。ここがネズモチ平のようだ。

この登山口から登るか、30分程林道歩きをして桜ゾネから登るか、地図を眺めてしばし検討したがこれといった決め手もなし。

ネズモチ平から浅草岳の方が距離が短そうなのでこちらから登って桜ゾネへ下ることにした。

距離が短いということは急登なんだな。ほとんど林の中の登りで退屈、そして、しんどい。「人生って急な坂道を、一歩一歩、歩んでいくのね」と重い体をむち打って青息吐息の山行だ。単調な登りでついつい頭の中はお仕事モードに…… ウーム、リフレッシュにはイマイチだなあ(^^;

守門岳方面しかし、この時期の山は仕事上のトラブルを考えながら気もそぞろで歩けるほど甘くはない。現実のトラブルは仕事上よりブヨなのだ。
虫よけスプレーもなんのその、服の上からも攻撃してくる。
休憩しているとよけいひどいようで、手で払ったり、タオルを振ったり、ひたすらの登りなのだ。

途中、ヒメサユリも迎えてくれて単調な登り道が、やっと、華やいだ。
そして、前岳到着。
雪渓も現れてこの時期らしい山歩きだ。

木道脇のイワカガミやミツバオウレン、ツマトリソウ等に見とれていたら両肘にチクリと違和感が走った。慌てて叩いたら、手のひらに血がべっとり。フーッ、強烈なブヨだこと(^^;
その後も耳は痒い、足は痒い……蚊取り線香も腰に付けてみたが効果の程はどうなんだろう?

ヒメサユリ気を落ち着けて木道脇を眺めるとヒメサユリの蕾が結構目に付く。
うーん、一週間早かったかなあ。
好天の日にヒメサユリ満開の中、山頂を目指す姿を想像しながら、行く手を遮る虫達を払いのけたのである。

山頂は人も虫も半端ではなかった。
早々に下って、木道脇の休憩個所で昼食とした。

おにぎりをパクついていたら急激にガスってきて、田子倉湖も見えなくなってしまった。
なんだかうすら寂しい風景になってしまったので落ち着かず、早々に下山した。

帰りは桜ゾネへと下った。
こちらの道は前岳〜カヘヨボッチ間でヒメサユリやシラネアオイにも行き会えた。
そして、ガスも切れて鬼が面山方面や守門岳方面の展望も現れ楽しい道だ。
マイヅルソウ、ゴゼンタチバナ、チゴユリ、タムシバ、ムラサキヤシオ等にカメラを向けていたら、思った以上の時間、山歩きを楽しんでしまった。

鐘桜ゾネで鐘をついてネズモチ平へ。この道もタニウツギやサンカヨウが綺麗。
ネズモチ平登山口で山々を振り返り駐車場へ。朝はいっぱいあった車も今は数台のみ。
汗を流してから高速に乗ろうと立ち寄った温泉ではOさんご一行とバッタリ。こういうハプニングも山の楽しい思い出だ。

高速のサービスエリアで新潟の土産品の物色、夕食etc.といつになく高速道路滞在時間が長くなっての帰宅。
今日の山は県外の山にしてはアプローチが楽なのか割とお気楽山行の感じだった。
しかし、この時期のブヨには閉口した。痒みは何日続くのだろう。ヒメサユリは忘れてもブヨの痒さで浅草岳は忘れない?

浅草岳はブナとブヨとヒメサユリが印象的。鬼が面山方面も気になったなあ。次の機会には別コースで歩いてみよう。

ホームへ