トヤ山(98.05.04)


【登山日】1998年5月4日(月)
【山  名】西上州・トヤ山(1,230m)
【コ ース】黒滝山不動寺P(9:25)…高原分岐(10:15)…トヤ山(11:20-12:20)…高原分岐(12:50)…黒滝山不動寺P(13:40)
【人  数】単独
【天  気】曇り
【地形図】荒船山(1:25,000)

新緑の登山道 先日、黒滝山の観音岩まで親戚と一緒に出かけたとき、途中での→荒船山の標識が気になって……実は去年から気になってる(^^;……行ってきました。

 連休だっていうのに天気がすぐれないせいなのか、不人気のコースなのか、誰にも行き会わない。途中のお店や自動車道では登山者らしい人達を結構見かけたけど、みんな、どこへ行っちゃったんだろ? 薄暗い杉林の中を一人で歩いていると静かすぎてなんだか落ち着かない(^^;

 360度の展望のトヤ山とその先の毛無岩に関心があったのだが、あいにくの天気、ガスってしまった。
 新緑の霧の中にボーッと浮かぶミツバツツジやヤマツツジの花、それはそれでなかなかの風情なんだけど……周囲の山がまったく見えない。これはやっぱり寂しい。カラッとした休みはないのか! ブツブツブツ(^^;

 高原方面の分岐個所からの尾根道も西上州の山としては意外なほど緩やかだ。ピークを巻いて道がつけてあるので危険なところもない。ただ、木々の葉っぱがうるさい。蜘蛛の巣と首もとへの水滴が気持ち悪い。
 足下にはチゴユリとフタバアオイが目に付いた。樹木の花はピンクと赤のツツジにオオツクバネウツギだろうか、白い花がアクセントだ。

ヤマツツジ それにしても静かだ。幽玄の世界とでも言うのだろうか。霧もなかなか良いものだ。

 そろそろトヤ山のはずだけど右側のピークがそれだろうか。庚申山へ行く途中の天狗の投石のミニ版みたいなところで地図を拡げて、おにぎりをパクついてしばし休憩。

 登り口が見つからないで、首を傾げていたら、今日はじめての登山者2名がやって来た。私よりちょっと後にタクシーで登山口へ乗りつけたようだ。
 これから佐久の方へ抜けて電車で日帰りの埼玉の人だった。「この天気じゃ展望のトヤ山もねえ」と彼らは素通り。

ミツバツツジ 私はガスの中、これ以上先に行く元気もなくなったので、とりあえず、トヤ山のピークは踏んで帰ろうと腰を上げました。
 登山口を探すのも面倒になったので、なんとかなりそうな所から木につかまって尾根へ出ました。内心、これがトヤ山でなかったら馬鹿みたい、でも、違っていても私だけのトヤ山にしちゃおうって半信半疑で登っていったら「トヤ山」の文字が山頂にあって良かった、良かった(^^)

 360度の展望を想像の世界で楽しんで、誰も来ないようだから、ザックの中の食料やらなにやらあちこちに散らかして、ビールで乾杯。
 山頂独占で昼寝でもしようかと思ったのだが、時々、ガスがスーッと流れてきて昼寝にはいささか寒い。手持ちぶさたで下山です。
トヤ山山頂 頂上付近では名残のアカヤシオがほんの少し、ミツバツツジは数本、結構綺麗に咲いていました。

 帰りは尾根を下って行ったらちゃんとした道がありました。先ほど私が登り出したもうちょっと先の標識の所に降りました。その標識には誰かが小さく→トヤ山と書き込んでありました。荒船山方面から歩いてくればなんでもなかったんだな。でも、この道より私は短距離でトヤ山に登れたから良しとしよう(^^;

 帰りも黒滝山の馬の背方面からの人と出会うまでは誰とも会わない静かな山歩きです。

 この平坦な雑木林の尾根歩き、晩秋から初冬に荒船山方面から歩けたら楽しいだろうなあ。いつの日にかの宿題です。

ホームへ