滝峨山「りゅうがさん」(2009/01/12)


【登山日】 2009年1月12日(月)
【山  名】 滝峨山(540m)
【コ ース】 不動尊P…金堀跡…象の鼻岩…東峰山頂…象の鼻岩…金堀跡…不動尊
       …不動滝…第3石門…車道…西峰入口…鉄塔…西峰…西峰入口…不動尊P
【天  候】 曇〜雪〜曇
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

滝峨山(東峰)山頂からの風景

連休最後の日、登りたい山もあったのだが早出が出来ない。ウーン、体も心も少々お疲れ気味?
ウーン、今日もインドア・ライフ?
いやいや、ちょっとは歩いてメタボ解消につとめなくては……遅い出発ではあったが、あまり芳しくない天気の中、お出掛けとなったのだ。

今日の山は、まだ歩いたことのない、ササッと歩けそうな滝峨山。遅い出発でもなんとかなるだろう。

ドライブ中眺めたそちら方面、あまりの雲行に一時は他の山も考えたが、「今日は何処へ行ってもそれなりの天気だろう」と初志貫徹……あぁ、私の初志はこの山ではなかったか(^^;

中之条辺りにあった道路上の温度計も0℃の表示。
ウーム、それなりの天気だ。

少々ビビりつつ、原町市街地から不動尊駐車場へとドライブ。
不動尊駐車場にはそれなりの雪が積もっていた。
こんな日に滝峨山へ登る物好きは数が少ないのか、閑散とした雰囲気。(結局、登山中、誰にも行き会わなかった)

案内図 不動尊から見下ろした不動滝

不動滝をチラッと上から眺めて「こちらは帰りに寄ることになるのかな?」とガイドブックの確認後、「登山口」とある道標方面へと歩き出す。
まずは胎内窟、続いて北向き観音窟、そしてその先に金堀跡。
金堀跡では穴の中に入ってみた。
中は暖かかったけれど暗いので少々怖い。上下したり左右に分かれたりで「迷子になっては大変だ」と途中で引き返した。

金堀跡 象の鼻岩

その先が「象の鼻岩」
山頂へは直登コースと東廻りコースがあるようだ。東廻りコースは橋が壊れているから「通行止」と標識に書いてあった。
「フーン、それじゃ通行止の所まで行ってみようか」と東廻りコースへと。

「橋は何処? どこから通行止?」……「あぁ、さっき渡った所がそうだった?^^;」
と言うことで、当初予定の反対廻りで山頂へ(^^;

南大岩窟〜大日の窟〜秘密の窟〜東大岩窟を左上に眺めながら杉林へ。
その後、雪のちょっぴりついた斜面を登って東峰山頂へ。

東大岩窟 東峰山頂からの展望

山頂には立派な祠が有った。その下の見晴らしの良さそうな場所で原町市街地を見下ろしながら昼食。
ドライブしてきた道路や日帰り温泉施設がすぐ下に見えてなかなか面白い。

今日はおにぎりの量が足りないとかでパンやらバナナやら羊羹やらスナック菓子やら……少量ずつながら品数の多い昼食。これって残飯整理? いやいや決してそんなことはない。豪華昼食なのだ。

オォッ、先日頂いたジャムの瓶詰めが一瓶まるごと妻のザックから出てくるではないか!
蓋がきつくて往生したが食への執念は素晴らしいのだ。
ポットのコーヒーを掛けたり、蓋を叩いたり(ほとんど妻の作業、私はパンを手にしておあずけ状態でジッと待っていた^^;)……ブルーベリージャム付きパンは美味だった(^^)

東峰山頂 見晴台からの眼下の風景

サッ、昼食も終わったし、展望も楽しんだし、天気も下り坂、そろそろ下山しよう。
帰りは本来登りで使おうとしていた道。それをあっけなく下って象の鼻岩分岐へ。
その後、金堀跡〜不動尊へと下って行ったら雪が降ってきた。

「西峰はどうしようか?」、「滝を見て帰ろうか」と言うことになり、とりあえず、滝壺まで行ってみた。
雪の降り方が半端ではない。振り返った不動尊方面は見る見る雪化粧。
先ほどまでの風景とは全く違う雰囲気。一山で二度美味しい? デジカメが濡れないよう気を使いつつ雪景色堪能。

不動滝付近からの不動尊 不動滝付近からの不動尊

雪景色も眺められたし、帰りの運転も心配だから「積もらないうちに帰ろうか」と帰り支度を始めたら雪が止んだ。
ウン? これは西峰も行かなくてはならない?

東屋で仕切り直しをして、第3石門へ。
オオッ、これは本日最大の難所かも? クサリとハシゴを上り切るとすぐその先は車道だった。

第3石門(下から) 第3石門(上から)

車道をトコトコ歩いて、歩き過ぎて、岩櫃山方面の道標発見。
いくらなんでもこれから岩櫃山まで頑張ることもないだろう。
「あぁ、橋の先に釣り人用の案内があったなぁ。あれが西峰入口だ」……ガイドブックを良く読めばちゃんと書いてあるんですけどねぇ……

不動沢に掛かっていた雪の付いた丸木橋で妻が転倒。
「オォッ、危ない」、橋を渡るのには不安を感じたので、沢を石伝いに慎重に渡った。

その後、テクテクと数分、送電鉄塔へ辿り着いた。
お隣の岩櫃山が見慣れない姿でユニークだ。いや、違和感も有りかな?

で、西峰山頂って何処?
どうも通り過ぎてしまったようだ。
でも、先に見える鉄塔の方が高そうだし……あれも気になるなぁ。

第1鉄塔 第2鉄塔

「あっちが山頂かも?」、「いや、そんなことはない」……たいした距離でもないし、雪道はしっかりしているし、こういう時って行かないわけにはいかないんだな。
納得感を求めて? 第2鉄塔へ。案の定、そこには鉄塔のみありました。

第1鉄塔へ戻り、「(山頂は)登って来た時、道の右にあったあの場所だ」と確認作業っぽく西峰到着。
西峰山頂を踏んだからといってどうということもないのだが、「山頂は何処だ?」の疑問を引きずらずに済んで良かった、良かった。
そこはかとなく嬉しいのだ。

西峰 大岩

予定通り、東峰、西峰と歩け、天候も刻一刻変わったりして、低山ながら変化に富んだ山歩きが出来て面白かった。
まぁ、ガイドブックもろくすっぽ読まなくて、無理矢理、変化に富ませてしまった面もあったけど^^;

満足しながら西峰入口〜車道と歩いて駐車場へ。
あぁ、車道歩きを短縮して第3石門を下れば駐車場はずっと近いのだが帰りは遠回りの車道を歩いてみた。
車道から西峰、東峰を眺めたり、眼下のマイカーを眺めたり……思わぬ雪山ハイクの余韻に浸ったのだ。

不動滝付近からの不動尊

ホームへ