黒滝山(2012/04/19)


【登山日】 平成24年4月19日(木)
【山  名】 黒滝山
【コ ース】 不動寺P…不動寺…峠…馬ノ背…見晴台…観音岩…鷹ノ巣山…九十九谷登山口(上底瀬)…峠
       …不動寺…不動寺P
【天  候】 薄曇り
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

馬ノ背のアカヤシオ

西上州のアカヤシオが気になって黒滝山へ行ってみた。

下仁田〜南牧は桜が満開。春だなぁ。さて、桜が満開だとアカヤシオはどうなんだろう?

不動寺の住職が庭で作業をしながら挨拶をしてくれたので、「花は咲き出しましたかねぇ?」と尋ねてみた。

「九十九谷の方で咲いていたって言ってた人がいましたよ」の返答有り。

「気を付けて行ってらっしゃい」と見送られて馬ノ背へと向かったが、先ほどの会話では聞く方も答える方も花の名前を言わなかったことに気付いた。

ま、この時期の登山者はみんなアカヤシオ狙いだろうから問題はないのだ?(^^)
不動寺の鐘



数分で峠へ出て馬ノ背へ。

チラホラとアカヤシオが咲いていた。

岩やハシゴに「オォッ、西上州だなぁ」と1年振りの西上州(黒滝山は何年振り?)にそれなりの感慨。

近くの鹿岳や四ツ又山くらいは見えているが、曇天で展望には優れない。

今日の岩稜は少々陰鬱かも? ま、アカヤシオは咲き出したし、風はないから良しとしよう。

慎重にハシゴを登って見晴台へ。
馬ノ背



見晴台のアカヤシオもボチボチの風情。
花数は以前より減っている?
痛んだ花があったり、蕾があったりを「フーン、そうなんだぁ(何がそうなんだか意味不明)」と眺める。

滞在時間数分で観音岩へと進む。
この辺りはまだ木々が萌えだしていないので、いささか寒そうな雰囲気もあったなぁ。
でも、数本、ミツバツツジの蕾が見えたから温度が上がれば綺麗かも。



観音岩でお昼。

今日の登山者は私達だけのようで静かなもの。

妻は他にも行きたいところがあるのか、このままピストンでも良いらしかったが、住職の九十九谷方面のアカヤシオ情報が気になったので九十九谷方面へ下ることに。
観音岩


こちらのアカヤシオもそこそこの風情。

陽気によっては一気に開花かな?

見頃はここ1週間ってところかな?

こちらもなんとなく花数が少ないような気がしたが、どうなんだろう?

ま、ここのアカヤシオは九十九谷の岩壁にポツポツとピンクを添えてくれればそれで充分、文句はありません。
九十九谷(眼下に上底瀬集落)
九十九谷
九十九谷のアカヤシオ



以前歩いたときより道標はいっぱいあるので今日は迷いようがありません。
上底瀬への下山路を確認してから鷹ノ巣山へ。

鷹ノ巣山の先はロープで塞がれていた。前に来たときは道なき道を下って上底瀬へ下った記憶有り。
あれは何年前だろう? 義姉の必死の形相が思い出された(^^;

今日はしっかりした下山路もあることだし義姉を連れてくれば良かった?
上底瀬への分岐へ戻り、あとはジグザグと林の中を下った。
集落に近くなったらエンレイソウ、ユリワサビ、キケマン、スミレ等が現れて単調な下り道のアクセント。

エンレイソウ ユリワサビ キケマン スミレ



下山口からはアスファルト道をちょっと歩いてから、橋に括り付けられていた不動寺の幟に導かれて右折した。
「この道だったっけ?」……記憶が飛んでいたがこの道以外不動寺方面への道はないだろう。
しばらく行って豚舎の臭いに「この道に間違いなし」の確信。
セッセと歩いて峠着。



その後は不動寺の参拝も省略で車に乗り込んだ。

帰りのドライブ、民家のお花が綺麗。

車を停めてしばし観賞。見物料も払わないでゴメンナサイです。

「里の春だなぁ」……って他人様の土地の覗き見で良い気なものだな(^^;

その後のドライブでも先日の崇台山の桜が見えたので、富岡方面から山頂下まで車で入って(先日は安中方面から登った)、しばし、里山の堪能。

風に舞い散る桜と萌えだした木々の緑が美しかった。
民家の桜、その他
民家の桜、その他
崇台山山頂下からの風景
崇台山山頂のクサボケ 崇台山山頂



あぁ、最後に思い出した。
黒滝山から眺めた富士浅間山方面、アカヤシオが目立ったなぁ。
あれは展望岩辺り?
次回の西上州行きの時には散ってしまっているだろうな。来年以降のお楽しみに取っておこうか。

ホームへ