野反峠〜大高山(2010/10/02)


【登山日】 2010年10月2日(土)
【山  名】 弁天山(1,653m)〜エビ山(1,744m)〜高沢山(1,906m)〜大高山(2,079m)
【コ ース】 野反峠9:25…弁天山9:40…エビ山10:45-10:50…高沢山11:30…カモシカ平11:50-11:55…
       大高山13:05-13:35…カモシカ平14:30-14:35…高沢山15:00…エビ山15:40-15:45…野反峠16:55
【天  候】 晴
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

エビ山手前からの野反湖・八間山方面

週末の天気、日曜日は崩れそう。それじゃ、土曜日にセッセセッセと歩いてこよう。
でも、私には山行予定がなにもない。
行き先は妻に任せて早めに就寝。だって、今週は疲れているんだもの。

早寝すれば必然的に早起きなんですな。しかし、相方は何時に寝たんだろう? 当然? まだ起きていない。
行き先は「野反湖〜大高山」と決まったのだが、それって何時間コース?
ウーム、なかなかきつそうなコースだけど、お任せコースに文句のつけようもないか。

家を出たのが7時、野反峠到着は9時過ぎ。
野反湖は遠いぞ。そして、これから歩く大高山は遠いのか近いのか?
「カモシカ平〜大高山」の歩行時間はどのくらい? 一応、ザックの中の懐中電灯を確認しておこう。

紅葉にはちょっと早いのか、野反湖は閑散とした雰囲気。
ススキと野反湖の写真を撮ってから歩き出そう。

弁天山 弁天山からの野反湖

ウワッ、初っ端からニョロを見てしまった。
それも連続3匹。
寒くなってきたせいか陽の当たっていた登山道で日向ぼっこでもしていたらしい。
緩慢な動きで笹の中へ消えていった。

私はニョロ発見の際には固まってしまい声も出ない。その後、ジンワリと鳥肌……(^^;
妻は発見と同時にキャーorギャーの叫び声を上げるなぁ。いつもはその叫び声で私の心臓は止まりそうになるのだが、今回は幸か不幸か私が前を歩いていたのだった。
しばらくは枯れ笹をストックでつつきながらおそるおそる歩いたのだ。

弁天山へはウォーミングアップ程度の時間で到着。
木々がそこそこ色付いていて、先々が楽しみ。

弁天山から下った先に花敷温泉への分岐有り。フーン、こっちからの道もあるのか、どんな道なのだろう? いつの日にかのお楽しみってことにして、おにぎりをひとつ頬張って先を急いだ。

エビ山は前方右の山だと思うんだけど、その前にきっぱりとした急登の登山道が見えますなぁ。
うっすらと紅葉した木々が好ましいんだけど、あの坂道はプレッシャーだなぁ。
ま、見た目より勾配は緩やかなのかも? 登ってみましょう。

エビ山は急登の先の右の山かな? オヤマリンドウ
野反湖方面 エビ山山頂

色付いた木々を眺めたり、野反湖を見下ろしたり……休憩の口実はいくらでもあるので、わりと心穏やかにエビ山へと進んだ。

小広いエビ山山頂で、「あぁ、(昔々には)こっちから来たんだなぁ」と野反湖方面からの道に遠い記憶を思い出す。

水分補給をして高沢山を目指す。
この辺りからは野反湖からどんどん離れていくようで、湖は見えなくなった。
そして、林の中の登り道が続く。

なんとなく以前歩いた時の記憶が蘇ったら高沢山到着。
その先へちょっと行くとカモシカ平分岐なのだ。

高沢山 カモシカ平への下り道

カモシカ平への下り道で今日初めての登山者との擦れ違い。
このカップルはカモシカ平で引き返したのかな?

見下ろしたカモシカ平は緑の笹の中にほんのり黄色になりだしたダケカンバと、なんの木だろうか、赤い木々が秋の演出。
フーム、1週間くらい先の方が秋色は進むんだろうな。
「来週、また来よう」というわけにもいかないのが悩ましい。

大高山への笹原 振り返って見たカモシカ平

大高山への道は腰の高さ(一部、それ以上の個所もあった))の笹をかき分けで登っていく。
足許が見難いので結構危ない。
笹原って遠くから見てる分には大らかな感じで良いんだけれど、実際に歩くのはしんどいんだな。
アレアレ、笹の葉っぱで手が痛いぞ。でも、手袋を出すのも面倒だし、もうちょっとだろうからこのまま頑張ってしまおう。
ま、笹に意地を張るようなことじゃないんだけどねぇ(^^;

思っていたより短時間で大高山到着。
ウン、これなら日暮れと競争しなくても大丈夫かも?

独占の山頂でおにぎりを食べてしばし休憩。
山頂自体は展望にはあまり恵まれず、「オオッ、ここが山頂なのね。フーン、大高山ってこういうところなんだぁ」と好奇心が満たされたのが一番だったかな。

しかし、その先にも避難小屋や小高山等があるようで、また違う好奇心が刺激されるんですね。
ウーン、次回があるのかなぁ?

カモシカ平への下り道 オオカメノキ

休んでいると汗が急激に冷たくなってくる。
秋になれば山はすぐに冬なんだろうな。
ついこの間まで「猛暑、猛暑」と言っていたのが嘘のよう。

今日のコースは結構アップダウンがあるので下山だからといってそうそう時間短縮ともいかないのだろう。
山頂滞在時間もそこそこに引き返したのだ。

エビ山からの下り道 エビ山からの下り道

下山はツルリンドウにカメラを向けたり、木の根っこに乗ってスッテンコロリンをやったり、カモシカ平への笹原の下り道では相方と写真のとりっこをしたり、エビ山からの下りでは朝とは違う紅葉を堪能したり……下りも上り同様の時間を費やして17時ちょっと前に無事下山。

名残のマツムシソウ、アキノキリンソウ、ハクサンフウロ等を眺めて、静かな野反湖周辺の一日もおしまい。

野反峠、無事到着 野反峠、無事到着

帰りのドライブは暮坂峠を走ってみた。
この道は信号はないけれどクネクネと長かった。緊張を強いられて睡魔は飛んでいったから良しとしよう。

野反峠からの野反湖

ホームへ