岩木山(2005/08/01)


【登山日】 平成17年8月1(月)
【山  名】 岩木山(1,625m)
【天  候】 晴
【人  数】 4名(Kさん、トラベエ・妻・娘)
【コ ース】 リフト(とりのうみふんかこう)…岩木山…リフト(とりのうみふんかこう)

弘前ねぷた祭り

猿賀神社東北旅行3日目、今日は娘のお友達の案内で青森観光予定。

9時に迎えに行ってまずはガイドブックで見ていた猿賀神社のハスからスタート。
立派なハスに立派な神社であった。しかし、暑い。
「東北が涼しいって嘘だねえ。暑い期間が短いってことなんだね。」と、あきれながらも納得するしかない。

その後は弘前市内を抜けて(弘前市内はねぷた祭りの場所取り等も始まって興味深い風景だ。夜の祭りが楽しみ)岩木山神社へお参り。
ここは「岩木山へ登るのなら神社へ寄っていけ」との前夜のおじいちゃんのおすすめ。
境内を往復しただけだが、とにかく暑い。昨日の八甲田山が効いているのか体もだるい。
神社のバックに岩木山を入れて写真を一枚、早々と車に戻った。

岩木山神社岩木山を横目で眺めての伸びやかなドライブの後、津軽岩木スカイラインのジグザグ道へ。ナビ画面のクネクネを見ていると目眩がしそうだ。
ジグザグ、クネクネとドライブして八合目着。駐車場はわりと閑散とした雰囲気。外へ出たら涼しい風が吹いていた。
迷うことなくリフトに乗って空中散歩。

とりのうみふんかこう降り口で唖然とした。
岩木山は昨夜のKさん宅のご家族の話ではずいぶん気軽な感じだったのに……山頂はゴロゴロとした岩の向こうじゃないか!
Kさんは当初、市内観光だけ付き合うつもりでいたのに、お気楽そうな話に「それじゃ岩木山も一緒に行く」ということになったのだ……おじいちゃん、話が違うぞ!(^^;
私も妻も今日は登山靴は車に置いてきてしまった。ズボンはジーパン……あ〜あ、岩木山、なめちゃったなあ(^^;

岩木山内心、「ここまで来てピークを踏まずに帰れるわけがない」と思っている妻と私。「あんな所まで登るの? しまったなあ! だけど、Sちゃん(娘)のおとうさん、おかあさんがこのまま帰るわけがない。参ったなあ。」と思っている?Kさん。「昨日の八甲田山よりはましだろう。どうにでもしてくれ」と思っている?沈黙の娘。

とりあえずはKさんのおかあさんが作ってくれたおにぎりを食べてから考えよう。
おにぎりを頬張りながら降りてくる人を冷静に観察したら、「リフトで来ちゃったからついでに登ったよ」って感じの足元が貧弱な人も結構いたのでKさんも安心したようだ。

それじゃ、覚悟を決めて登りましょう(^^)

Kさんは小学生の時に登山のチャンスがあったが、その時は天候不順で中止になったのだそうな。だから、家族で岩木山に登っていないのはKさんだけらしい。
30分ほどの短時間の登りですから頑張ろうね(^^; しかし、暑い。周囲の景色が見えれば開放感も違うのだろうが……うーん、ゴロゴロした道をひたすら登るのだ。
汗で濡れたジーパンは歩きにくいなあ。女性3人は結構順調なペース。怯えていた?Kさんもすんなり登って行くじゃないか。なんのことはない、遅れ気味なのは私だけだった(^^;

岩木山汗、汗、汗、で山頂へ。
独立峰だから天気が良かったら大展望なんだろうな。今日は暑いのだが展望までは無理。そういえば、まだ梅雨が明けていないんだっけ?
神社関係者?の人とお話ししたら、「ここのところずっと天気が悪かったのだが、今日は良い天気の部類」とか。
いくつもある登山コースを教えていただいたが、また、来なくちゃいけない?

岩木山登頂の後は弘前城を案内してもらう予定だったが、ゆっくりし過ぎてしまったなあ。
市内観光はパスして急いで帰らなくちゃ。17時にはKさん宅にタクシーが来るんだっけ?(夜はKさんのご両親に甘えてお食事→ねぷた祭り見学) その前にホテルへ行って着替えてこようと思っていたけど、そんな時間はないなあ。
山頂で充分休んだことだし、急いで下ろう。

下りでは娘の運動靴の底が剥がれるハプニング。「こんなこともあるだろう」と紐を用意していた妻に親子andKさんで感心しきり。
紐でギュッと結わえて、靴のパッカンパッカンは免れた。

リフト乗り場で振り返れば岩木山は立派に聳え立っておりました。「岩木山、登れたねえ。良かったねえ。」とはしゃいでいる妻と私。Kさんと娘はどんな感想なんだろ? 聞くのもこわかったのでそのままリフトへ乗車した。

ねぷた祭りKさん宅到着は4時を廻っていた。近くに日帰り温泉があったので素早く汗を流したが、温泉から出たら夕立がすごい。豪雨の中、Kさん宅に着いたのだけど、車から降りられない。
ありゃ、タクシーが来てるぞ。

「お祭りはどうなるんでしょう?」とタクシーのワイパーを眺めているうちにお食事処到着。アラッ、こっちは雨が降ってない(^^)
オオッ、これはクラシカルな立派な建物だなあ(^^)
お部屋に案内された時、私はまだ髪の毛が乾いていない、靴下も履いていない……「本日はようこそおいでくださいました」と和服姿の女性がご挨拶している隅っこで背負ってきたサブザックからゴソゴソ靴下を出して……いやあ、恥ずかしかった(^^;

ごちそうになっている間に雨が降ってきたが、食事の終わる頃にはそれも止んで、ねぷた祭りも良い場所で堪能できました。
夜もだいぶ更けた頃、Kさん宅で代行を呼んでもらいお世話になったお礼もそこそこにお別れしたのでありました。

盛美園しかし、夕方、図々しくもお願いした洗濯物をもらってくるのを忘れたことに気づいた。「引き返しましょうか?」と運転手さんは言ってくれたが、「いや、明日、また寄りますからいいです」と返答(^^;

結局、Kさん宅には3日連続お邪魔虫(^^;
「今日は帰るだけなら、盛美園(明治時代の三大名園のひとつ)を案内するから見ていってくれ」とのおじいちゃんのお言葉。
おじいちゃん、おばあちゃんご案内の盛美園、私達に断れるはずがありません(^^)
私達だけでは見られない場所までのご案内をいただき、その上、お土産もいただいて……そのご親切に感激しつつ名残惜しくも津軽の旅は終わったのでありました。

おばあちゃん手作りの梅干しもいっぱいいただいて……あの梅干し、わが家が一番の消費家族かも? ごちそうさまです。

ねぷた祭り


ホームへ