【登山日】 2010年11月21日(日) 【山 名】 桜山(593m) 【コ ース】 登山口10:45…展望台11:05…弁財天…鬼の踊り場…車道12:10…桜山入口の看板12:15… 桜山公園散策12:30-14:00…桜山入口の看板14:15…車道分岐14:20…鬼の踊り場…弁財天 …展望台15:15…登山口15:30 【天 候】 薄曇り 【人 数】 2人(トラベエ・妻) |
桜山からの御荷鉾山方面 |
冬桜を見に桜山へ行ってきました。 桜山の冬桜を見るのには駐車場まで車で行けばほんの数分なのですが、妻は「八塩・桜山ルート」というのを歩きたいようです。 実は彼女、昨日もこの辺りを知人と歩いているのです。 昨日は出だしが遅かったし、お喋りにも花が咲いたので、桜山までは行かずに引き返したとか…… そのリベンジなのか、私と一緒に歩きたいのか……聞いても詮無いことは聞かずに歩こう(^^; 昨日、妻とご一緒した方のお宅に届け物をしてから登山口へ。 昨日の今日なので助手席のナビゲーターは適確な指示。すんなりと登山口到着。 登山口手前の空き地に車を停めさせてもらったのですが、ここから桜山を目指すのは私達だけ? 他の車は停まっていなかったです。 今日は里山散策かと思って、夏の函館旅行時に調達した柔らかい靴を履いてきたのですが、意外と道は険しいのかも? 足裏の感触が少々心許ないです。
坂道には「いっぷく平」とか「弁財天」とか「あずま屋付きの展望台」とかがありました。 展望台からは稜線歩きになりましたが、予想外(私は何を予想していたのでしょう?)のアップダウンの道でした。 「鬼の踊り場」とか「カタクリの園」とか「山の神」とかの案内板を見ながら「桜山はまだですかぁ?」と歩いたのでした。 途中、「鬼石・桜山ルート」との分岐個所に出て、案内板を見ながら帰りの相談をしました。 「ウーン、車の回収がなぁ。ま、それは桜山まで行ってから考えよう」ということにして、先を急いだのでした。 「昨日はここまで来た」(○○時まで歩いたら引き返すという約束だったようです))と妻が言う個所から車道はそれほど遠くなかったです。 車道をちょっと歩いてまた林の中に入ります。ほどなく桜山公園駐車場に出ました。 公園駐車場は入りきれない車が順番待ちをしていました。 みなさん、時期を良く知っているんですね。 まずは日本庭園の紅葉を眺めながら昼食です。 その後、冬桜と紅葉を愛でながらのんびりと山頂へ。 いろんなグループのお声がなんとなく耳に入ってきます。 概ね、満足のご様子。桜と紅葉のタイミングがちょうど良かったんでしょうね。 「来て良かったなぁ」……しみじみとしたお声も聞こえました。 この時期の桜に派手さはないのですが、やはり桜は桜ですね。なんというか、哀感が漂うのですよ。 それに加えて、落葉がハラハラと……この雰囲気は苦手です。でも、好きなんです。
紅葉と冬桜を堪能していたらプーンと露店から良い匂いが……ま、これは匂いだけで我慢して下りましょうか。 駐車場脇でのブルーベリーの苗木にまた足が止まったのですが、今日はこれからまだ歩かなくてはなりません。 衝動買いが避けられたのは良かったのか、悪かったのか…… ブルーベリーもずいぶんと品種改良が進んでいるようでした。大粒の実は魅力だったけれど、どうしたものやらです。 帰りは金丸地区へ下るコース等も検討してみたのですが、車までの道を考えたら「今日はピストンが無難」の結論。 「結構、アップダウンがあったよなぁ」と帰り道に少々おびえていたのですが、アップダウンがあるとはいってもそこは里山、そして、下りなんですね。 わりと、短時間で登山口に戻れました。 冬桜に紅葉の桜山は駐車場からスッと歩くのとはまた違った感じが味わえた半日でした。 案内板には冬桜7,000本、染井吉野3,000本とありましたから、春も良いと思います。 ツツジや椿、サザンカも多かったから、桜山には四季折々の良さがあるのでしょうね。 日帰り温泉とのセットでライトアップの冬桜・紅葉も良いのかも?とも思ったのでありました。 |
冬桜と紅葉 |