富士浅間山(2016/04/16)


【登山日】 平成28年4月16日(土)
【山  名】 富士浅間山(899m)
【コ ース】 林道P…焼山峠…富士浅間山…岩場(展望岩)…富士浅間山…焼山峠…林道P
【天  候】 晴
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

アカヤシオ

今年はアカヤシオの開花も早そうです。
西上州へちょこっと行ってきましょう。

富士浅間山の岩場のアカヤシオはどうかな?
あそこならアカヤシオが終わりならトウゴクミツバツツジが咲いているはず。

黒滝山と絡めると時間オーバーになるから、いつもの林道からピストンにしましょう。
「前回もここだったな」という場所で車を停めて歩き出します。



沢沿いに登っていくのですが、焼山峠まで、今回はテープがいっぱい付いていました。
フーン、知らない道だったらテープもいっぱい付けたくなるんだろうなぁ。
「オォッ、楽しんでますねぇ」とその冒険心にエールを送りたい気持ちと「テープが多いなぁ、少々鬱陶しいです」という気持ちが半々。
ま、わがままな感想には違いありません。



ユリワサビ ヨゴレネコノメ
ハシリドコロ 焼山峠

焼山峠が近くなったらチリンチリンと鈴の音が聞こえます。
ご夫婦らしき二人連れが下底瀬の方へ下っていきました。
その後は人にも会わずいつも通りの静かな富士浅間山でした。

ユリワサビ、ヨゴレネコノメ、ハシリドコロをカメラに収めてから、私たちも富士浅間山へと進みます。

峠からすぐのいつもの場所にカタクリが数輪咲いていました。
ほとんどが終わりかけ、ショボいです。
先週は「これでもか!」って感じのカタクリを新潟で見てきたんですけど、このショボいカタクリが何故か愛おしいんですね。
葉っぱが増えているような……頑張れ!(^^)



下を見ると工事の車が入っています。
工事中の道はなんなんだろ?
あぁ、ドライブ途中、左へ曲がっていった車があったけど、あれがここへ来ているのかな?
その道も興味深いのですが、今日は、この先のツツジ類が気になるので先へ進みます。



黒滝山方面には所々にピンクが見えます。
あれはアカヤシオだろうな。
ウンウン、良いぞ、良いぞ。

こちらの斜面にはトウゴクミツバツツジが現れ出しました。
ウン、これも良いぞ。

ツツジの斜面 富士浅間山山頂

ツツジに誘われて、斜面を歩いていたら、富士浅間山へはそれなりの時間が掛かって到着です。
だいぶ前に12時は回っているのですが、岩場まで昼食はお預けかな?



山頂から岩場までの道はトウゴクミツバツツジのオン・パレード
まだ散り花は一つもない状態で今が盛りです。

ヤマザクラ、ヒカゲツツジ、ヤマツツジもちらほら。
そして、アカヤシオも現れて岩場到着です。

アカヤシオ ヤマザクラ

アカヤシオは残念ながら終盤でしたが、これはトウゴクミツバツツジの状態からしたら致し方有りません。
アカヤシオも愛でられて、やっと、昼食です。
おにぎりとスープの質素な昼食ですが、この静けさが一番のごちそうかも?



ミツバツツジに圧倒されて歩いてきたもので、終盤のアカヤシオの印象がイマイチだったのですが、帰りにちょっと脇にそれてみれば、岩場に張り付いたアカヤシオもそれはそれで見事なものです。

 トウゴクミツバツツジ 
 アカヤシオ  ヒカゲツツジ

山が萌えている。笑っている。
春は良いですね。




ツツジを観賞しながら、富士浅間山山頂へと登り返します。
当然なんですけど、行きとは左右のツツジが逆になるのも新鮮。飽きない道でした。

エイザンスミレ キケマン

焼山峠付近からは山菜採りもどきもはじまって、それなりの時間を費やして車へと戻ったのでした。

帰りのドライブも南牧村や下仁田町の民家の花々が綺麗。
良い季節になりました。

 
 トウゴクミツバツツジ

ホームへ