浅間・前掛山(2010/06/06)


【登山日】 2010年6月6日(日)
【山  名】 前掛山(2,542m)
【コ ース】 浅間山荘登山口8:40…一ノ鳥居9:10…不動の滝9:30…二ノ鳥居9:35-9:45…火山館10:45-10:50
       …湯ノ平口11:00…Jバンド分岐11:15-11:20…シェルター12:25-12:35…前掛山12:55-13:10…
       シェルター13:25…Jバンド分岐14:05…湯ノ平口14:20-14:30…火山館14:35-14:50…二ノ鳥居15:30
       …一ノ鳥居15:50…浅間山荘登山口16:20
【天  候】 晴
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

前掛山山頂からの釜山

浅間・前掛山の噴火警戒レベルが1になったそうな。
相当にぎわっているようだが、これは行かねばなるまい。

早出のつもりが少々時間を費やして浅間山荘への到着は8時半頃。
車がいっぱい停まっていた。

山荘の人なのか若者が寄ってきて「ここは満杯だから下へ停めてください」と案内。
無料駐車場→の標識があったので、そちらへ誘導してくれるのかと思ったら「駐車料金は500円」とのこと。
「アレ? その標識は?」と指差したら、「いや、そっちは満杯で……」とのこと。
無料駐車場の標識の所は通せんぼ状態。「なんだ、無料じゃないのか」とちょっとガッカリ。

お隣に停めた人も無料だと思っていたようで「なんか釈然としない案内だねぇ」と盛り上がってしまった。
謎の無料駐車場を肴にお隣さんと妙な連帯感。なんか変なの。でもそんな会話もそれはそれで楽しい(^^:(^^)
その後、このお隣さんグループとはずっと抜きつ抜かれつしながら山頂を目指したのだ。

さて、そんなこんなで登山口までちょっと登り返してから山歩きは始まった。
アッ、その前にお手洗いと登山カードの記入。

登山口 一ノ鳥居
不動滝 木々の緑
牙山 ハクサンイチゲ

最初は広くて緩やかな道が続く。
でも、今日は足が重いような……昨日の赤城山散策が効いている? それとも寝不足ドライブのせい?
首にぶら下げているカメラが鬱陶しい。軽量のカメラだけれど昨日半日の首への負担が馬鹿にならないのかも?
まぁ、持って来ちゃったものをほっぽり出すわけにもいくまい。手で支えて首への負担を軽くしよう。
右手にストック、左手はカメラの支え……ウーン、不自由な山歩きだこと(^^;

前方に白いもの発見。
これはズミ? 昨日、赤城山で眺めたズミと微妙に違う感じなのだが、ズミにも地域性があるのかな?
取り敢えず、カメラに収めておこう。
(家に帰って図鑑を見たらエゾノコリンゴかもしれないと思いました。図鑑には「ズミとよく似ているが区別するには葉を見る」と書いてありました。でも、漠然と花を見て写真を撮っただけなので区別がつきません^^;)

しばらくすると一ノ鳥居へ。
道は左右に分かれていた。
私達は不動滝の方へ進んでみた。(と言うか、ほとんどの人がこちらのコースだったので流れに乗っただけ)

不動滝見物後、まもなく二ノ鳥居へ。
ここでちょっと休憩。水分補給、ついでにパンも囓った。

お腹も膨らんだせいか、ここまでは無視してきた「薪を運んでください」にも寛容な気分になった。
「それじゃ、一本くらい運びましょうか」……軽そうなのをザックに括り付けていたら、火山館の関係者かな?相当な本数の薪を背負った方が「ありがとうございます」と言って脇を通り過ぎていった。
私のザックには貧弱な薪が一本……ちと恥ずかしかった(^^;

前方に牙山やトーミの頭方面が見えてくると、なんだか異国情緒っぽいものが漂ってくる雰囲気。
岩肌の荒涼感に青空とカラマツの緑……ウン、なかなかのバランスだなぁ。見慣れない山風景が興味深く、そして、好ましい。

カモシカ平 前掛山が見えた
火山館からの牙山 ミネズオウ
前掛山が大きい しんどい登り、下りの人がうらやましい

火山館が近くなると右下に赤い沢が見えてくる。牙山が大きい。
前掛山もチラッと見えてきたら、硫黄臭のきつい個所があって、「ウワッ、浅間山だなぁ」とビビッてしまった。

鳥居を二つくぐると火山館。
薪を下ろして、館内を拝見。
まだ先は長そうなので、火山館はちょっとの滞在にして湯ノ平へと急いだ。

Jバンド分岐で休憩。ここではおにぎりを食べよう。
分岐からちょっと行くと前掛山が見えてきた。
右に前掛山、左に第一外輪山、足元にはミネズオウ……カメラも忙しくなってきた。

前掛山への道は石がゴロゴロしてきて、そして、気のせいか斜度もきつくなってきて……しんどい。
第一外輪山が低くなるにつれて、雪の山も見えてきた。
あれはどこの山? ウーン、草津方面がそこだから、そっちは妙高、火打? 白馬はあれだろう? あれは鎗っぽくない?etc.etc.……立ち止まる口実はいくらでもあるからしんどいとは言っても心拍数は上がらないのだ(^^;

やっとの思いで立入禁止の標識個所へ。
まっすぐが釜山。前掛山へはここで右へ曲がる。ちょっと行くとシェルター、その先の稜線の一番高いところが前掛山山頂なのだろう。
シェルターからの前掛山、釜山の風景は「あぁ、火山ってこういう風になっているのか。なるほど……」と素人ながらの納得感が嬉しい。

さぁ、前掛山へ行ってみよう。
今、歩いている所が第二外輪山? 第一外輪山を右に見下ろし、左には釜山を眺め、第一外輪山の上にはアルプスの雪山が薄く横に並び……贅沢な時間。

シェルターからの前掛山 シェルターからの前掛山
前掛山 前掛山からの四阿山方面

前掛山山頂には、みなさん、それほど居座らないのか数人が寛いでいただけ。
私達も山頂手形にタッチしたり、証拠写真を撮るくらいで、わりと早めの下山。
それと釜山にいる登山者が気になって釈然としなかったのも事実。
釜山をずっと見ているのも「なんだかなぁ」という気分もあったのだ。

立入禁止の標識には【立ち入ると法律で罰せられます】とまで書いてあるから、【自己責任で云々】というのとは違うのかも?
私はそれほど執着はないのだが、ピークを極めたい人は「コッソリでも釜山まで行きたいんだろうな」とは思うのだ。
命への危険があるのなら私は勘弁だけど、危険度ってどう測るのだろう?
法律での罰則と自己責任とはどう違う? という疑問もあって、少々、考えてしまった。

いくつか案内板を貼り付けてみます。
微妙に文面が違うんですね。
前掛山山頂の文面に「法律により罰せられます」とあったので「自己責任云々」とは意味合いが違うのかなと思った次第。
気が向いたら、関係者に聞いてみよう。

登山口の案内(画像クリックで拡大) 湯ノ平口の案内(画像クリックで拡大)
前掛山の案内(画像クリックで拡大) 釜山分岐の案内(画像クリックで拡大)

そういうことを考えている矢先に堂々と立入禁止個所から釜山へ登って行く人を見てしまうと心が揺れるんだな。
ウーン、釜山へは強い決意?で登らなかったが、火山館にあった釜山の火口写真なんかを見てしまえば、そりゃ、自分の目で見たいのは人情ってものだろう。

「ウーン」ともう一回唸って、レポに戻ろうか(^^;

下山は速い。
うつむき加減で登ってくる人達に、「頑張ってください」と声を掛ける余裕を見せて、名残を惜しみつつ、湯ノ平へと下ったのだ。

オオカメノキ (トウゴク?)ミツバツツジ
二ノ鳥居 ズミ? エゾノコリンゴ?

湯ノ平口で休憩。
草すべりの道が気になるんだなぁ。こちら側からはかなり急登? それじゃ車坂峠から入って草すべりを下って、それから、それから……まだ、下山したわけでもないのに次の浅間山界隈へと妄想は暴走。

浅間神社に無事を告げてから火山館で、再度、休憩。
浅間山の雪写真と山の模型で、雪の頃、黒斑山から眺めた浅間山は前掛山と釜山の合体だったことに納得。
疑問が解けて嬉しい。

カモシカ平でハクサンイチゲやオオカメノキに、再度、カメラを向けてから先を急いだ。
二ノ鳥居からは高巻きの二ノ鳥居コース?を下ってみよう。

一ノ鳥居までには結構トウゴクミツバツツジ?が咲いていた。
樹幹越しなのが残念。もっと近くで愛でたいですなぁ。

一ノ鳥居へ着けば、下山口はもうすぐだろう。
ズミ?にカメラを向けたり、赤い川にカメラを向けたり……下山口、遠いかも?

ズミ? エゾノコリンゴ? 茶色の川

4時20分頃、無事下山。

浅間山荘の赤いお風呂が気になって、汗を流して帰ることに。
駐車券を見せると一人100円引きだそうな(正価は一人500円)
朝の駐車場お隣さんに教えてあげようと思ったが、なかなか、下山してこなかった。

浅間山荘玄関 浅間山荘前のレンゲツツジ

このお風呂は鉄分が多い? 色付きのお風呂ってなんか体に利きそうな気がしてゆっくり浸かってみたのである。
その後は佐久から高速に乗ったが、1000円渋滞で富岡インターから一般道。
「18号と高速、どちらが速かったのだろう」の疑問は残ったが、無事に歩けて「良かった、楽しかった、疲れた、さぁ、明日からも頑張ろう」の浅間・前掛山であった。

牙山

ホームへ