燕岳(2004/08/01)


【登山日】 2004年8月1日(日)
【山  名】 燕岳(2,763m)
【コ ース】 中房温泉登山口6:40…合戦小屋9:10-9:25…燕山荘10:45-10:55…燕岳11:35〜北燕岳〜燕岳13:20…燕山荘14:00-14:10…合戦小屋14:45…中房温泉登山口16:45
【天  候】 曇り〜晴〜曇り
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

イルカと槍ヶ岳日曜日の天気に期待が持てそうな週末だ。

夏山はちょっと高い山にも登ってみたい。
しかし、高い山は当然アプローチも歩行距離も長いんだなあ。

日帰りで北アルプスはちと忙しい気もするが、行かないよりは行った方が面白いだろう。
比較的アプローチが楽そうな燕岳ピストンを頑張ってみようか。

3時頃家を出たら6時に中房温泉下の駐車場にたどり着いた。
今日は目一杯歩けそうだ。頑張ろう。

登山口を出発したのは6時40分。
人気の山のようで、ゾロゾロと老若男女の行列が続く。

燕山荘への道1第一ベンチ、第二ベンチ、第三ベンチ、富士見ベンチと律儀に休んでいたら前後のグループといつの間にか顔見知りになってしまった。

年輩者のグループに先に立たれると抜くに抜けないから、それなりの時間で休憩を切り上げて先に進むのだが、そうするとその前のご年輩グループに追いついてしまうといった案配。ま、急ぐ旅でもありません。

それにしても、結構なお歳に見える方が多かった。私はあの歳になっても山歩きをしているんだろうか? うーん、先のことはわからないから、精々、今日の山歩きを頑張ろう。

合戦小屋のスイカそれでも行列は自然とばらけるもので、合戦小屋が近くなってきた頃には、前後に人もいなくなって、ちょっとホッとした。

合戦小屋で名物のスイカを食して燕山荘を目指す。

尾根の両脇にお花が現れて、やっと、夏山らしくなってきた。しかし、まだまだ急登は続く。

「ここのハクサンフウロは優しい色だなあ」、「あれあれ、もうトリカブトが咲いてるよ」等、言ってたら、急激に速度が落ちた。

でも、ガスの切れ間に槍ヶ岳のトンガリが見え出すと、俄然、元気も沸いてくる。燕山荘はもう一息だ。

燕山荘への道2オオッ、良い眺め(^^)
燕山荘と槍ヶ岳をバックに記念写真。反対側の燕岳も入れて、こちらも一枚。

宮城からの単独行氏としばし談笑。寝不足ドライブが堪えたから、今日はここで宿泊予定とか。槍ヶ岳へ縦走のようだ。夏のイベントだなあ、羨ましい限り。

私達もお泊まりしたいがそうも言ってられない。日帰りピストン隊は燕岳へ急ごう。

燕岳への道は風化した花崗岩が眩しい。
ライチョウの親子を見たり、イルカ(これは岩)を見たり、コマクサを見たり……のんびり歩く燕岳への道は楽しい。
そして、なんと言っても夏空と周囲の山々の展望が嬉しい。退屈な北アルプス3大急登我慢のご褒美に満足なのだ。

静かな燕岳山頂でくつろいでいたら、騒々しいグループがやってきたので、北燕岳へ移動。

燕山荘への道3こちらの斜面には小さなコマクサがびっしり生えていた。
あれは人工的なものなのかな? 小さな体に小さな花を1〜2個つけたコマクサがポツポツポツと斜面に並んでいる光景はなかなかのものだった。

北燕岳では若いお父さん、お母さんとお子さん二人がくつろいでいた。今日は燕山荘でお泊まりなのかな?

いかにも山が好きそうなお父さんは煙草を吹かして周囲の山々を眺めていた。側でじゃれている?お子さん達も嬉しそう。
良い夏の思い出が出来たことだろう、見ていて微笑ましかった。

北燕岳からの槍ヶ岳方面私達もずっとここでくつろいでいたいのだが、そうゆっくりもしていられない。下山としよう。

それでも、名残惜しさに北燕岳と燕岳との鞍部で再度の休憩。
ビールも飲んで荷物を軽くした。

燕岳から燕山荘への下山路では山荘に荷物を預けて身軽になった人達と結構すれ違う。

今日の宿泊者はどのくらいの人数なんだろう?

山荘前で再度、周囲の山々に挨拶して合戦小屋〜中房温泉へと下山。

途中、登ってくる人と結構行き会ったが、最後に行き会ったグループが山荘に着くのは何時だろう? 相当なゆっくりペースだったから日が暮れるのは間違いない?

メガネ岩まあ、これだけ人が多くて道がしっかりしている山だから心配はないのだろうが、北アルプス入門の山、燕岳ではいろんな人に行き会ってカルチャー・ショック的な刺激があったのは事実。

初めての山っていろんな意味で面白いです。

そんな感慨に浸っていたのも一瞬のこと。
登ってきたときにあった第一ベンチ、第二ベンチ、第三ベンチ、富士見ベンチは順番が逆になっただけでやはり全部あるんですね。

最後の方の第二ベンチ、第一ベンチはいささかうんざり。
フーッ、中房温泉は遠かった。

国民宿舎有明荘のお風呂に浸かってから、帰路に着いた。

無事、家に辿り着いたら、日帰りピストンの乾杯もそこそこに眠ってしまった。
いやはや、燕岳はなかなかの達成感、満足感でありました。

ホームへ