【登山日】平成8年12月30日(月) 【山 名】嵩山(タケヤマ)789m 【コ ース】西登り口(11:57)−休み石−天狗の平−小天狗−不動岩−天狗の平− 胎内くぐり−中天狗−御城の平−経塚−大天狗−経塚−一升水−東登り口(15:07) タイムはあちこちで石像を眺めたりしていましたのでまったく参考になりません。 普通に歩けば1時間半くらい? 【天 候】晴れ 【人 数】二人(トラベエ・妻) 【参考書】「群馬の山歩き130選」「群馬県の山」 |
金融機関も最近は31日は休業なんですね。気づくのに遅れてあわてて銀行へ。大混雑でして、出遅れました。当初予定していた山はもう少し遠方だったのですが、これじゃまた赤城か榛名です(^_^;
それも悪くはないのですがちょっとマンネリが過ぎるかも。 そうだ!「嵩山」ならそれほど遠くないし、雪もないだろう。中之条の人が「初日の出」を拝みに登ると言っていたような…… 中之条の街に入る手前で嵩山が前方にドンッとあらわれます。群馬県が作った映画「眠る男」に出てくるそうだけど、こんな感じなのだろうか。気になっていながらいまだに見ていない……もう一年以上経ってしまった、月日の経つのはほんとに早い。 中之条の街並みはのんびりした中にもお正月を迎える慌ただしさが漂って面白い雰囲気です。街並みを右折して嵩山を目指します。幹線からはずれると暖かい陽射しの中、時間がとまったような風景で何故か懐かしい。 でも、窓ガラスを拭いている人家の前など通るとちと後ろめたい気分(^_^; 親都神社の大ケヤキを眺めてから、西登り口へ。上の方から子供の声がします。暮れのドタバタした時期のお気軽山歩きは私達だけではなかった。同類がいたので心強い(^_^) 登り口からすぐで、真っ青な竹の出現。久しぶりに青竹を見てとても新鮮でした。下からは自動車の音や人声が聞こえてきて里山なんですね。 三十三番観世音の石像があちこちにまつられていて、コースも色々あるようです。整備もほどほどでこじんまりとした良い山だと思います。地元の方々の自慢の山なんでしょうね。 まず展望台で、大きく見える榛名山の確認です。今日も暖かい陽気です。榛名方面は少し霞み気味。 天狗の平に出て鳥瞰図でまたまた榛名山の確認。反対側には白砂山方面がクッキリ……さあ、小天狗へ登って展望を肴に昼飯にしましょう。 いやいや、草津から白砂山が近いです。谷川方面は前の山に隠れて全容は見えない。でも谷川岳の山頂ははっきり、真っ白な雪です。 風もない、暖かい陽射しの中、鍋焼きうどんを汗をかきながら食べました。 眼下に見えていた不動岩には鎖がありました。まあ、別にどうこう言うほどの鎖場ではありませんでしたが、岩の上で小天狗や大天狗の方を見やると結構爽快です。 その後、胎内くぐり、御城の平と歩き大天狗へ。御城の平のコの字形の石仏に合掌。このあたりではさすがに城跡の悲話など想像してしまいます。お顔のとれてしまった仏様がとても哀しい雰囲気でした。 そんな哀しさを秘めた山のようですが、全体的にはポカポカ陽気の中、明るい展望の山の印象です。 さ、大天狗はすぐそこです。あれれ、予想に反してなが〜い鎖の出現です。でも登ってみれば、親切に鎖をつけてくれてあっただけです。全然問題なく登れま す。ここも良い景色です。小天狗より白砂山がもっと近い感じ。また、水を飲みながらしばらく展望を堪能しました。ここからは霞気味でしたが日光方面も見えておりました。日光白根山が真っ白です。 今日は歩いている時間より休んでいる時間の方が長いようです(^_^; でも、こんな日溜まりハイク、そう連日できるものでもないでしょうから良しとしましょう(^_^) 一升水から東登り口へ下山して車の所へ歩いていったら、親都神社では年末年始の準備をしてました。 それでは、みなさん、良いお年を! 画像は2001年12月のものです。 |