会津駒ヶ岳(97.07.19)


【登山日】1997年7月19日(土)
【山 名】 会津駒ヶ岳(2,132m)
【コース】 駒ヶ岳登山口(6:36)…駒大池(9:46-09:59)…会津駒ヶ岳(10:21)…中門岳(11:06-11:35)
      …駒ノ小屋(12:35-12:42)…大津岐峠(14:01)…キリンテ(15:50)
【人 数】 妻と二人  
【天 気】 晴
【地 図】 昭文社エアリアマップ「尾瀬」1/50000図 

燧ヶ岳 ハクサンコザクラ 中門岳への木道 中門岳先の行き止まり

燧ヶ岳

ハクサンコザクラ

中門岳への木道

中門岳先の行き止まり


 梅雨明け間近の土曜日、早出ができたので「会津駒ヶ岳」へ行って来ました。

 出発までは例のごとく、どこにしようか、ああでもない、こうでもない、がありました(^_^; ……候補は大清水から燧ヶ岳か鬼怒沼、または檜枝岐から会津駒ヶ岳。大前提は翌日、仕事が入っているので日帰り……まったくもう、連休の人が羨ましい限りです(^_^;
 無謀かとも思ったのですが、早出ができたので勢いで会津駒へ行ってしまった。ドライブ時間8時間、歩行時間もそれなりにありまして、結構、参った(^_^)
 以下、報告です。

 6時ちょっと過ぎに「アルザ温泉の郷」に到着。ここの案内板で登山口の確認をして、本日の行程の決定。ここまでのドライブの間では、まだ、御池からの燧ヶ岳もどうかな?って迷っておりました。でも、ほとんどの車やバスがそちら方面へ向かっていったので、私達はここでストップ、「会津駒ヶ岳」さんにきょうは遊んでもらおう(^_^)

 テニスコート脇の駐車場に車を置いて、出発です。30分程歩いて行くと木の階段がありまして、ここの空き地には、色々な都道府県のナンバーの車がいっぱいです。なーんだ、ここまで車で来られたのか。でも、ウォーミングアップもできたし、余力があったらキリンテ方面へ下山とも思っていたので、わりと寛容。登山カードを記入して、おにぎりをつまんで、さあ、出発です。

 樹林の中をゼーゼー、ハーハー、登ります。登山者は中高年が多いです。亀足の私達なのですが、何故か追い越されるより、追い越す回数の方が多い。なんかヘン。私達が日頃歩いている山と登山層が違うのかな?落ち着かないのですが、脇で待たれたら仕方ありません。「お先に〜」なんて挨拶して先を急ぎました。

 駒大池までの道、時々、燧ヶ岳が大きく見えたり、ブナが立派だったりで、それなりに良かったですが、駒ノ小屋が見えだしたあたりからの景色が、開放感があって、やっぱり良いですね。

 この辺り、コバイケイソウに咲き遅れたチングルマが良かった。駒大池ではなんといってもハクサンコザクラ、可憐です。
 ちょっと、休憩して山頂を目指しました。山頂で記念写真を撮って、まだ時間が早いので、中門岳を目指しました。ここの木道からの景色も良いですねぇ。
 上り下りもそれほどきつくなく、充分、お花が楽しめました。いろんな花がありましたが、きょうの主役はハクサンコザクラにイワイチョウ、それとコバイケイソウかなあ。楽しい木道歩きでした。中門岳の標木の所は人がいっぱいいたので素どうりして、その先の木道の行き止まりで一休みです。

 ここで、席を詰めてくれた新潟からのグループと談笑。情報交換。平が岳の話題が気になった。でも、「あれは覚悟がいるよ」の一言で納得(^_^;それとおかしかったのが、万歩計。私のはこの時点で1万歩ちょっと、新潟からの一人が持っていた万歩計は1万7千歩。同じ距離を歩いて7千歩の違い……いっきょに万歩計への信頼感が失せた(^_^;

 新潟の方達との楽しい語らいもそこそこに、私達はキリンテ方面へ下ることにしたので、先を急ぎました。彼等は延々とビールタイムが続きそうだったなあ、ちょっと後ろ髪引かれる思いもあったけど、先を急ぎましょう。

 駒ノ小屋までの下りでは、名前に自信のないいろんな花達をカメラに収めて、後で図鑑で確認予定……わかったためしは皆無に等しい(^_^;

 駒ノ小屋からはキリンテ方面へ向かいました。下山してからのバスに不安もあった(本数が少なそう)のですが、4時台のバスにはなんとか間に合わせるつもりです。

 ピストンにしなくて正解でした(^_^)稜線の斜面のお花達、いろんなお花で嬉しかった。当初はこちらの予定はしてなかったので思わぬ拾い物、これは何だ? エッ?もうこの花が咲くの? あれやこれや、いっぱいお花がありました。くどいですけど、ホント、嬉しかった(^_^)

 大津岐峠に着いて下山時刻の予定もたちました。なんとかバスも間に合いそうで一安心です。でも、ここの標識で→御池なんてのを見ると、そっちへ歩いていって明日は燧ヶ岳へ登りたい、の誘惑がきつかったです。仕事なんかしたくないよう……泣きたかった(^_^;

 あとは、えんえんと緩やかな下り。印象的だったのがブナの巨木や幼木。珍しく妻が「膝が痛い」と泣き言を言って、ちょっと心配だったのですが、それほどのこともなく下山できて一安心。

 帰りに温泉で一休みして、家に着いたら10時。なかなかハードで面白かった(^_^)

ホームへ