谷川岳(2008/07/19)


【登山日】 2008年7月19日(土)
【山  名】 谷川岳(トマの耳1,963m、オキの耳1,977m)
【コ ース】 西黒尾根登山口8:00…トマの耳12:30…オキの耳…トマの耳14:00…ロープウェイ駅16:00
【天  候】 晴
【人  数】 2人(トラベエ・妻)+2人(warabeさん、hiroさん)

肩の小屋

「海の日」連休初日はどこへ行こうか。
実はこの連休、東北の山へ行きたかったのだが、天気と準備がイマイチだったので見合わせた。
それじゃガソリン代高騰の折、「近くて良い山、谷川」へ行ってみようか。
夏の谷川岳はずいぶん久しぶりのような気がする。天神尾根、西黒尾根、厳剛新道、どこから登ろうか?

土合橋手前の駐車場に車を停めて登山支度。
ロープウェイ利用も頭をかすめたが、ロープウェイは駅のお手洗い拝借だけにして、取り敢えず、西黒尾根登山口へ。

樹林帯のブナ ヤマアジサイ セミのぬけがら

西黒尾根は相変わらずの急登。
でも、天神尾根ほど登山者はいないから、割とマイペースでチンタラと登れるので気分的には楽(と、自分に言い聞かせる)。
樹林帯をヤマアジサイやブナの緑を見ながら登っていくと鉄塔個所へ。
今日は大汗の予感、まずは最初の水分補給だ。

この鉄塔でご一緒だった3人グループand単独の人とは、この後、山頂近くまで休憩個所の違いで抜きつ抜かれつしながら登っていった。
お顔も覚えてしまったし、二言三言の会話もあったし、天神尾根の人混みよりこちらのコースは大らかな気分になれるのかもしれない。

とはいえ、樹林帯を越えると暑さも増すのだ。時々涼風が吹き抜けるが、直射日光はきつい。
花々や山々の展望やらはグングン良くなってくるのだが、足取りはグングンと下降線。

重い体を引き上げようと必死になっていたら、なんとなく、上からのカメラ視線を感じた。
ウン? バテバテのトラベエは「谷川岳を必死に登るメタボさん」なんてタイトルで、結構、絵になるのかな?

warabeさん撮影、奮闘中のトラベエ達 warabeさん撮影、奮闘中のトラベエ達

「???」の思いのまま数歩進んだら、「トラベエさん!」の聞き覚えのある声が上から降ってきた。
カメラand声の主は九州単身赴任中のwarabeさんだった。
「ヤァッ」って軽く挨拶を返して至極当然って感じで通常会話?がはじまったけれど、ジワジワとその奇遇さが沸いてきて可笑しかった。

warabeご夫妻とお会いできて、元気百倍。
ここからは4人で賑やかに山頂を目指したのだ。

warabeさんのお気に入り、ダイモンジソウも現れて、マクロ撮影やら手ぶれ防止やら、偏光レンズがどうだとか………久しぶりのwarabe節が楽しい(^^)

さてさて、花の谷川なんだからちょっとはお花の名前も書いておこうか。
ニッコウキスゲ、クルマユリ、トリアシショウマ、カラマツソウ、キンコウカ、オタカラコウ、クガイソウ、ヨツバシオガマ、イブキジャコウソウ、ニガナ、シシウド、ウツボグサ、ウラジロヨウラク、ゴゼンタチバナ、ショウジョウバカマ、イワカガミ、シモツケソウ、タニウツギ、ハクサンコザクラ、イワイチョウ、タテヤマリンドウ、イブキボウフウ、ウサギギク、ウスユキソウ、タカネバラ、ハクサンシャクナゲ、ネバリノギラン、ツルアリドオシ、ギンリョウソウ、その他諸々
思いつくままに書いたので漏れや重複があるかも? ご容赦ください。

シモツケソウ(西黒尾根) 西黒尾根からのトマの耳〜オキの耳
一枚岩での記念写真(hiroさん撮影) 肩の広場

ごった返すトマの耳山頂で記念撮影。
適当な場所を確保して昼食。人がいっぱいなせいかどうも落ち着かない。
「じゃ、オキの耳まで行ってこよう」ということになり、hiroさんにお留守番を頼んで空身でオキの耳へ。

振り返るとトマの耳が尖っていて格好良いのだ。
花や山にカメラを向けながらのんびり往復。

トマの耳〜オキの耳間のハクサンシャクナゲ ハクサンフウロ(バックはトマの耳)

この後は肩の小屋へ行って天神尾根を下ることに。
天神尾根コースはまだ登ってくる人もいて割と混雑。こちらのコースは風がなくて暑い。いやぁ、下りで良かった。

それなりに歩きにくい道をそれなりの時間で下山。
途中、「田尻尾根を下りたい」と言う意見も一部にあったが、黙殺?してロープウェイ駅へ。

暑くて良い山、谷川のフィナーレだ。
warabeご夫妻は新しくなったロープウェイははじめて乗るとか。私達も下りははじめてか。

「こんな時間でもまだ乗ってくるんだねぇ」と上りのロープウェイに感心しつつ、谷川岳に名残を惜しんだのでありました。

「また、お会いしましょう」と挨拶を交わして、それぞれの駐車場へと別れたのでした。
と言いつつ、まだトラベエ達が車道を歩いているところをwarabeご夫妻の車が通りすぎて、これが本当のお別れ。
手を振り合って、再度、ご挨拶……また、ご一緒しましょう(^^)

オキの耳付近のwarabeさん

ホームへ