南八ヶ岳・赤岳(2002/10/06)


【登山日】 2002年10月6日(日)
【山  名】 南八ヶ岳・赤岳(2,899m)
【コ ース】 美濃戸山荘5:35…行者小屋7:50-8:20…中岳分岐9:20-9:40…赤岳10:05-10:35…地蔵仏11:10…行者小屋12:00-12:25…美濃戸山荘14:00
【天  候】 晴〜曇
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

赤岳山頂八ヶ岳、赤岳周辺が気になっていた。
夏の頃に行者小屋を基点にテント泊が楽しいかな?と思っているうちに季節は秋……赤岳だけなら日帰りも出来るだろう。テント泊や小屋泊は次の機会として、偵察がてら土曜夕方から車を走らせた。

夜の知らない道や林道のドライブには不安もあるので、軽井沢から白樺湖方面をドライブして美濃戸口へ。美濃戸口八ヶ岳山荘前に到着したのは20時頃。

美濃戸口の駐車場で仮眠でも良いのだが、夜中に他の車も到着してうるさいかもしれない。朝までには充分時間があるので、もう少し、下の方へ戻って睡眠時間の確保。

後部座席を倒したスペースにシュラフを二つ。9時頃から夢の世界へ。しかし、妻の寝返りの度に車は揺れる……浅い眠りで3時には朝がやってきた。

文三郎尾根からの中岳・阿弥陀岳登山口周辺の駐車場が満杯だといけないと思い、4時頃登山口へ車を移動。八ヶ岳山荘から左の林道に車を入れたら、ライトに凸凹道が浮き上がり「ワゴンタイプのひ弱な車で大丈夫かなあ?」と不安が募る。
案の定、車の腹を「ガリッ!」……1回だけで済んだのでホッ(^^;

しかし、その先に何故か分岐が……どっちへ行くんだ?……右に行けば間違いないと思うのだが、万が一、違っていて方向転換がままならないと厄介だぞ。
日が出るのにはまだまだ充分時間があるので、八ヶ岳山荘に引き返して案内板の確認。
「やっぱり右だろう!」と再度、美濃戸山荘方面を目指す。もたもたしてる間に辺りがうっすら明るくなってきた(^^;
寝ぼけ眼で緊張のドライブ、こういうのって神経が妙にねじれる、登山開始前から疲れが……(^^;

赤岳山頂からの富士山注)帰りのドライブで分岐はすぐに一緒になっていることを発見。どっちの道でも良かったみたい。知らないってことは疲れます(^^;
それにしても、昼間はどうということもない道なのに夜はこわ〜い道に感じたなあ……トラベエは臆病なんだろうな(^^;

美濃戸山荘前から南沢コースで行者小屋へ。
斜度を増す個所もあるが概ね緩やかな登り道。これなら、トラベエでもテントが背負えるかな?
小屋泊の人が多いのか、この時間から歩いている人は意外に少ない。思ったより静かな南八ヶ岳だ。

2時間少々で行者小屋着。
赤岳へは文三郎尾根がクッキリ。名物?の鉄階段は心臓をパクパクさせて体験した。高度を上げるにつれ右の中岳、阿弥陀岳や後ろの蓼科山方面の変化が面白い。そして、眼下には行者小屋が小さい。

赤岳からの蓼科山・天狗岳方面この辺りから昨日山頂に泊まったらしい人達とのすれ違いが多くなってきた。
中岳との分岐で小休止。権現岳の後ろは南アルプスだろう、天気は崩れ気味だがまずまずの展望だ。

その後の岩場ではちょっとした渋滞もあったが、息を整えながらの休憩も良いものだくらいの渋滞。
「ゆっくりどうぞ」と下ってくる人に道を譲ったり、「上り優先」とじっと見下ろす視線に気持ちだけ焦ってかけ登ったり……意外とあっさり山頂だ。

雲の上に富士山が大きい。
山頂は結構なにぎわい。周囲をグルッと見渡して、赤岳頂上小屋の方へ移動。
こちらもそれなりのにぎわい。休憩らしい休憩もとらず、赤岳天望荘方面へ下山。
岩の上でデジカメを構えたり、天望荘方面からの登山者と情報交換をしたりしながら、ゆっくり天望荘へ。

赤岳〜赤岳天望荘へ天望荘では増築中のエンジン音が響いていた。
別棟ではベッドメイキング中の従業員が見えた。窓が開いていたので「覗いて良いですか?」と声をかけ、しばらく情報収集。
この週末はそれほどの混雑でもなかったが、次の連休はそれなりの混雑だろうとのこと。この小屋にはシャワー室もあった。八ヶ岳縦走ってお金と時間の確保次第? 頑張ろう(^^)

ガスが出てきて赤岳山頂も拝めなくなった。
さあ、早めに地蔵尾根を下ろう。お地蔵さんに軽く会釈して急斜面を下る。こちらもクサリやハシゴがあったが、文三郎尾根を下るのとどちらが楽しいのだろう?
赤岳山頂付近で行き交う登山者とそんな会話をしたが、自分の歩いたコースが一番ということにしておこう。
地蔵尾根も終盤になると気持ちのゆとりなのか、まわりの紅葉が綺麗に見える。緑の木々の間に赤や黄色が映える。

紅葉1(地蔵尾根から)12時、行者小屋着。
朝には見上げてもイマイチわからなかった赤岳の様子が今度は親しみを持って眺められる。
今回はバタバタと挨拶のみだったが、次回はテント泊or小屋泊でゆっくり朝日、夕日を眺めてみたい。

帰りは赤岳鉱泉への道をとも思ったが、次回の楽しみを残しておくことにしてピストン。
足の指が痛くなり出した頃、美濃戸山荘前に到着。14時。

早めの下山で、即、温泉へ。
「もみの湯」と言ったかな? 肌に優しい感じの湯でゆったり。料金表を見たら5時以降9時半までは300円(昼間は500円)だった。「夕べもこの前を通ったんだよなぁ。寄れば良かった!」……後の祭りの夫婦の会話。

紅葉2(地蔵尾根)蕎麦を食した後、「もう一回風呂に入りたい」と言う妻の言葉には耳をかさず、私の頭はドライブモード。日の沈まぬうちに麦草峠を越えよう。

麦草峠=メルヘン街道は紅葉が綺麗。
「麦草峠で車中泊したのはいつだったっけ?」 「去年? 一昨年? いや、その前?」……ボケの始まった夫婦の会話は恐ろしい。
忘れないうちに「北八つ」も再訪しよう(^^)

ホームへ