谷川・清水峠(2007/08/26)


【登山日】 2007年8月26日(日)
【山  名】 清水峠
【コ ース】 一般車両通行止め地点10:30…案内板11:40-11:50…清水峠付近水場14:40-15:00
       …案内板16:40…一般車両通行止め地点17:35
【天  候】 薄曇り
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

清水峠付近

分岐案内板「近くて良い山・谷川」を新潟方面から歩いてみました。
とは言っても、軟弱トラベエ、縦走を目論むとかって話ではありません。
【謙信尾根】の言葉に惹かれて清水峠まで歩いてみたいと思ったのです。

「樹林帯の中は風が吹き抜けるわけじゃないから暑いんだろうな? でも、暑さの峠も越えたようだし、峠とはいえ平地よりは涼しいかも? どうしたもんでしょ?」‥‥‥と逡巡している間にも時間はどんどん過ぎていき‥‥関越道に乗ったのは9時ギリギリ、そう、ETC割引に辛うじて間に合ったのでした(^^;

塩沢石打SAでお手洗い休憩もすませたことだし、さ、清水集落を目指しましょう。
一般道を走り出して、すぐに、嫌な予感が‥‥‥「ウーン、コンビニがないなあ」
開いていた酒屋さん2軒で菓子パンの類を調達後清水集落へ。

「巻機山もまた登ってみたいなあ。」と集落を横目で眺めながら通り越すと、そのちょっと先で一般車両は通行止めとなっていました。
もう少し、中まで車で入れるのかと思っていたので、少々計算が狂ってしまった。
ま、これは私が勝手に思い込んでいただけのこと、歩行時間がちょっと?増えただけのこと、車を停めて登山仕度です。
ちなみに先行車は3台。わりと静かそうなコースのようです。

登川を下に見ながら約1時間の歩行で井坪坂コースとの分岐の案内板に到着。
案内板を眺めていたら謙信(十五里)尾根コースからの下山者2名がやって来た。
昨日避難小屋に泊まって今朝は朝日岳へ行ってきたそうな。ああ、避難小屋泊もご無沙汰だなあ。今はそういう気力が沸かないけれど、また、元気が出て来たらそんな山行も楽しんでみよう。

清水峠への案内 登川渡渉個所

謙信尾根コースの「その先の渡渉が‥‥‥」という発言が気になりつつ、登川へと下ったみた。
アララッ、流れが速いぞ! どこを渡る? あっちをウロウロ、こっちをウロウロしてみたが、なかなか適当な所が見つからない。
靴が濡れるのも嫌なので素足で渡ってみようかと靴下も脱いでみたが、結構、足の裏が痛いぞ。そして水が冷たい。
渡っちゃおうかどうしようか逡巡していたら、妻が「ここなら渡れる!」と上流で言っているので、また、靴を履いてエッチラ、オッチラ‥‥フーッ、増水時でなくて良かった。

謙信尾根はなかなかの急登、そして樹林帯は暑い。いやあ、久しぶりの山歩きにとんでもない所へ来てしまった?
まあ、隣に見える大源太山の登りよりはなだらかだろうから我慢するしかないか。大汗かいて清水峠を目指しましょう。

オオカメノキ 鉄塔地点

鉄塔をいくつも超えてひたすら歩みます。オオカメノキの実が赤い、ツルリンドウやリンドウが慰めてくれるが、カメラを向けるのも億劫。ワタシ、相当へばってます。そして、お腹が痛い。
体調の問題なのか、暑さのせいか、久しぶりの谷川のせいか、青息吐息の歩行が続きます。いやはや、お気軽山行の赤城山とは勝手が違います。

何度もの水分補給の休憩の後、やっと監視小屋が見えてきました。笹の原に監視小屋、避難小屋‥‥谷川らしい風景です。
稜線からは朝日岳や大源太山、巻機山方面の山並みも眺められて、樹林帯からの解放感が嬉しい。
今日はこの景色だけで満足。下山は井坪坂コースを予定していましたが、長時間になりそうなので水場で休憩してピストンすることに。

水場では避難小屋泊まりの女性グループが水の確保に励んでいました。最後に残った女性の「体を洗いたいんだけど、もう、こっちへは来ないよね」の言葉を潮にお別れをして下山としました。

水平トラバース個所にウツボグサが多く咲いていた。ウメバチソウの蕾も結構あったような。

小屋が見えたぞ! 水平トラバース(下山時)

下りもそうセッセ、セッセと下れるわけでもなく、心臓には優しいのだが足腰にはそれなりの負担有り。
半分くらい下ってきたところで左足がつってしまうアクシデント‥‥‥ちょっと休んだら治まったので安堵したが、いやはや久しぶりの谷川はいろんなことがあります(^^;
ああ、鉄塔の数も下りで数えようと思っていたのに、それも忘れてしまったなあ。余裕なくひたすらの下りです。

渡渉個所も無事に渡って、ま、予定時間通りに分岐案内板到着。ヤレヤレ、これで帰宅時間のめどが立った。
実は旅行に行っている娘が家の鍵を持っていかなかったので、帰宅時間が気になるのです。

後は駐車場所まで1時間程の歩行です。
途中、振り返ったら鉄塔がずいぶん高い場所に‥‥ワッ、あそこを歩いてきたのか。きついわけだよ。行きに見てなくて良かった(^^;

誰もいなくなった夕方の下山口、風が秋っぽいです。汗でグッショリになったシャツを脱いだらヒンヤリとした。バテバテの体に水と果物を補給して、さ、ドライブを楽しもう。

帰りのドライブ、関越道で事故渋滞‥‥駅で待っている娘を拾って帰宅したのは8時半をまわっていた?
帰宅してから体重計に乗ってみたら今年度の最低体重を記録(瞬間的な記録だったようで、2〜3日で元に戻ってしまった。いや、元以上の体重^^;)

久しぶりの谷川方面、アクシデントもありましたが、なかなか、面白かったです。
清水峠への道、今回歩けなかった井坪坂コースも気になりますし、群馬側からの道も歩いてみたいし‥‥山歩きの意欲が復活してきたのがちょっと嬉しい【山】でした。

しかし、夏の樹林帯は暑いです。次回は秋の谷川、稜線漫歩を楽しみたいものです。

鉄塔付近からの大源太山


ホームへ