【登山日】 2002年8月3〜4日(土〜日) 【山 名】 針ノ木岳(2,821m)・蓮華岳(2,799m) 【コ ース】 8月3日 扇沢6:25…大沢小屋7:35-7:40…針ノ木峠11:20 8月4日 針ノ木峠4:30…針ノ木岳5:25-6:25…針ノ木峠7:40-9:00…蓮華岳10:15-10:25… 針ノ木峠11:10-11:20…大沢小屋13:00-13:10…扇沢14:10 【天 候】 晴・曇 【人 数】 3人(Sさん、トラベエ・妻) |
SさんのHPの掲示板で「針ノ木雪渓へ涼みに行きましょう」とお誘いがあったのが水曜日の夜。 「針ノ木ってどこ? 私達でも行ける?」と木曜日夜にSさんとネット上で打ち合わせ。 「宿泊は小屋、テント?」「小屋泊まり予定ということで、明日、電話しておきます」というSさんの言葉であっけなく週末の山行決定……おんぶにだっこのこんなお気楽山行計画で良いのだろうか(^^; 金曜日午前中、Sさんから「小屋の予約はしたけれど、ちょっと、打ち合わせたいことがある」との携帯メール。その後、電話有り。 「小屋は相当な混雑が予想される。テントの方が無難かも……」「はい、それではテントにしましょう」と軽くお返事のトラベエ。 しかし、浮き浮き気分で電話を切ってからトラベエは正気に戻ったのだ。 「私はテントが担げるの?」……確かにテント泊は数回はしているけれど、山へテントを担いでいったのは近場の赤城・鍋割山の一回だけ。あとのテント泊は私が担いだわけではなく車が運んだのだった。 しかし、今更、そんなことに気づいても遅いのだ。今晩にはSさんが迎えに来てくれるのだ。そして明日は大雪渓にコマクサなのだ。行くっきゃないでしょう(^^) 針ノ木雪渓は赤城・鍋割山よりほんのちょっとテントを担いでいる時間が長いだけでしょう??? こんな日に限って急用が入ってしまい、仕事が一段落したのは8時過ぎ……Sさんは10時頃迎えに来てくれる手筈(今日は扇沢で車中泊予定)、準備を急がねば…… 妻と私の多量の荷物を呆れられながらSさんの車に詰め込み、いよいよ、針ノ木雪渓へスタートだ。と言っても運転はSさん任せ、トラベエは助手席に乗り込み、終始一貫、お気楽山行を決め込む。 真夜中に扇沢到着。さすが観光地、たくさんの車が停まっている。車の脇に別宅が建てられるスペースを捜して、Sさんが素早く豪邸を作る。その中で軽く飲んでから2時間ほどの睡眠で朝はやってきた。車中泊した妻は夕べは寒かったと言っていた。Sさんの豪邸でシュラフにくるまって寝させてもらって私は大正解。妻も横着しないでザックからシュラフを出せば良かったのに。 山々が赤く輝きだした。今日は良い天気になりそうだ。駐車場のあちこちで登山の準備が始まる。バスターミナルのお手洗いを拝借して洗顔、朝食。ずっしり重いザックを担いで出発だ。 Sさん先頭で、何度か車道を横切りながら、ゆっくりペースで進んでいく。わりと歩きやすい道でブナを愛でる余裕も見せながら大沢小屋到着。ザックは重いことは重いのだが、ここまでの順調な感じにホッと一息である。 大沢小屋から30分くらい歩くと前方がひらけ、針ノ木雪渓が現れる。オオッ、良い眺めだ。右側斜面にはニッコウキスゲが迎えてくれた。 雪渓に降り、一休み後、6本爪アイゼンの装着。 涼風が肌に心地よい。これぞ天然クーラー(^^) しかし、この快感も永遠に続くわけではなかった。体は涼しくて良いのだが、登るにつれて心臓はフル回転。フーッ、なかなかの急斜面だ。前を振り仰ぐと嫌になってしまうから、後ろを振り返って「もうこんなに登った!」とストックにもたれかかっての休憩だ。爺ガ岳の綺麗な三角形の山容が美しい。 雪渓上部で左側の山腹に移り、雪渓ともお別れ。 しばらく登ると砂礫地のジグザグの歩行となる。ここからがきつい。背中の荷物が急激に重くなる。体感温度は急上昇。Sさんは快調にズンズン登っていく。妻もなんとかSさんについていっているようだ。私はもうダメ。上を見上げるのも億劫になってきた。気を紛らわそうと「大沢小屋にあったレリーフの人はなんて言ったかなあ? なんとか慎太郎? 裕次郎?……」「山を想えば……」……なにを想っても、やっぱり、ザックは重い(^^; 峠についたら「冷えたビール!」……最後はこれしか頭にない(^^; フーッ、やっとのことで針ノ木峠到着。 テント場からは槍ヶ岳が見えた。まずはテントを張って乾杯だ。冷えたビールが美味い。 「それじゃ、少し休んでから蓮華岳に登りましょう」とそれぞれのテントで休憩。 横になったらアッという間に眠ってしまったようだ。ほんの5〜10分で目が覚めたら頭の痛いこと痛いこと。 「なんじゃ、これ?」……熱中症? 高山病? ビールが悪かった? 頭痛に加えて腹痛も襲ってきた。足は痙攣(^^;……これは参った。 Sさんが「蓮華岳に行きましょう」と元気にテント前にやってきた(Sさんのテントと私達のテントはスペースの関係でちょっと距離があった) Sさんから頭痛薬、妻からは腹痛薬をもらったが、両方を一緒に飲む勇気もなく唸っていた。妻は「トイレに行って、歩き出せば治る!」と断言するが、今はトイレまで歩いていくこと自体が大問題なのです。 「コマクサ、咲いてるよぅ」の声……コマクサもそりゃ見たいですけど、今はテント内の方が嬉しいのです。 「テントで寝ているから、コマクサ、見てきてよ」と懇願??して、Sさんと妻には蓮華岳へ行ってもらった。 「それじゃ、良くなったら登って来てね」と二人が出掛けた後は、唸りながらもちょっとは寝たようだ。水を飲んでトイレへ行って……頭痛は治まった。 Sさん達が出掛けてからかれこれ2時間。そろそろ降りてくるかな? と小屋の方へ迎えに行ってみた。どの辺りで行き会えるかな?と手ぶらでちょっと登りだしたが、20分も歩いたら、下山してきた人に「これからですか? 山頂までは結構ありますよ」と非難を含んだトーンで言われてしまった。 「いや、上までの気はないんですが、コマクサが眺められたらと思って……」と言ったら、「ああ、それなら、すぐそこに咲いていますよ」とのお返事。 お言葉通り、すぐにコマクサには行き会えた。しかし、ここまで来てもSさんと妻に行き会えない。ひょっとして、小屋の所で行き違いになったのかなあ? もし、そうだと、また心配かけちゃうなあ……レインウエアも持ってこなかったし、心残りだけれど、ここまでとしようか。 帰りがけに小屋でビールを調達。その時見た貼り紙、「今日は一畳に三人……」……重いテントを背負ってきた甲斐があった? 急いでテントに戻ったが、まだ、二人は帰っていなかった。 「な〜んだ、山頂へ行けば良かった」……今日は判断が狂っているようだ(^^; 二人のお土産用に調達してきた冷えたビール、暖まってしまってはもったいないので飲みながら帰りを待とう(と言っても先ほど懲りているのでなめるだけです) ほどなく二人の帰還。花の写真をのんびり撮っていたんだって。「コマクサ、最高!」だって……「クソ!」 あ〜あ、ため息混じりに飲みかけのビールは妻に、新品はSさんに差し上げた。 夕闇迫るテント前で夕御飯にして、テント内で少しおしゃべり。 明日は日の出を拝みに針ノ木岳へ登って、天気とトラベエの体調次第で蓮華岳へも登って下山しよう、と予定も決まって、Sさんは自分のテントへ。 明日の好天を祈ろう。→8月4日の記録へ |