鳥海山(2001/07/21)


【登山日】2001年7月21日(土)
【山 名】鳥海山(2,236m)
【コース】鉾立駐車場…御浜…千蛇谷コース…新山…七高山…外輪山コース…御浜…鉾立駐車場
【人 数】二人(トラベエ・妻)  
【天 気】晴
【地 図】昭文社エアリアマップ「鳥海山」

鳥海山と千蛇谷の雪渓 4時前から辺りが騒がしくなってきた。もうちょっと寝ていたいが、そうもいかないようだ。しかし、まだ、起き上がる元気はない。もうしばらく横になっていよう。 

 空が明るくなるにつれてあちこちの車で準備が始まった。
さあ、私達もそろそろ登山支度だ。

 まずはお手洗い。オオッ、大は行列だ。まずは小を済ませて朝食にしよう。

 携帯用の椅子に腰掛け、鳥海山を眺めながらゆっくり朝食。

 5時45分、登山開始。
 今日の山は若者の数も多い。年のせいか昨日の疲れのせいかどんどん追い抜かれる。まあ、今日中に帰って来られれば良しとしよう(^^;

バイケイソウとニッコウキスゲ 展望台からの眺め。急峻な岩壁の奥に鳥海山が聳えている。うーむ、なかなか遠いぞ。

 緩やかな石敷きの道を登っていくと賽の河原。ショートパンツ姿の外人さんが颯爽と追い抜いていった。前後のおばさん達と腰の位置が違う。そして、速い。和風の山が一瞬、洋風の山に変わった。

 足許のチングルマやヒナザクラを眺めている間に、件の女性はもう御浜小屋方面はるか彼方。周辺は和風中高年の馴染みの風景となり何故か落ち着く。

 前方を見ると雪渓を歩いていく登山者数人。あれも気持ちよさそうだが、とりあえずは正常?ルートで御浜小屋を目指す。

 御浜小屋到着。鳥海湖は何処? ガスっていてほとんど見えない。ビュービューと風が冷たい。鳥海湖が現れるのをのんびり待っているには風が冷たすぎる。ウインドブレーカーを羽織って先を急ぐ。鳥海湖を眺めながらゆったり休憩の予定が狂ってしまった。

 扇子森を帽子を押さえてうつむき加減に歩む。うーむ、足許の花々は見えるけど展望は皆無。ちと寂しい。

チョウカイフスマ その後、ガスの切れ間に鳥海山が顔を出し、八丁坂の登りでは斜面にニッコウキスゲが見え始めた。天気の回復にホッとする。

 まもなく七五三掛で登山道が分かれる。私達は千蛇谷コースへ。一旦下ってからちょっと登り返すとひょっこり、眼下に千蛇谷の雪渓が現れた。鳥海山と雪渓を眺めながらしばし休憩。

 おにぎりをパクつきながら景色を堪能していたら、先ほど追い抜いてきた団体さんがやってきた。雪渓から上がってきた3名のグループを待たせること数分、50人位の団体さんはほとんど挨拶もなく下って行った。いろんな事情でのバスツアー、文句を言う筋合いはないのだけれど……他人への迷惑に挨拶一つしないというのはどういうものだろう。

 団体さんをやりすごしてやってきた3名グループと目があったので「いやあ、すごい数でしたねえ」と言ったら、ちょうど、下では、件の団体さんが一列で雪渓を横断中、3名グループの一人「得難い風景だから写真を撮っておこう」とカメラを構えた。大人だなあ。

新山途中からの大物忌神社 雪渓を横切ってからが長かった。ひたすらの登り。時々、振り返って息をつく。いささかうんざりしてきた頃、御本社へ到着。神社にお参りしてからアリンコの行列みたいな新山を目指す。チョウカイフスマがこんな所にも咲いている。

 新山の岩場は見た目ほどの怖さはなく意外と順調に山頂へ向かう。
 しかし、下山者とすれ違う時避け過ぎたようだ。首から下げていたカメラのレンズキャップが岩と擦れて落ちてしまった。岩の割れ間に見えてはいるが手の届く距離ではない。新山に泣く泣くゴミを残してしまった。

 新山山頂は狭い。山頂に居合わせた人達と写真を撮りあい次のピークへ移る。そうそう、山頂のバックには綺麗な虹が出ていた。
 新山隣のピーク、こちらは人も少ない。眼下にはガスの晴れた鳥海湖が可愛らしく佇んでいた。

赤トンボ舞う七高山 新山から七高山に面した東斜面のルートを下り、雪渓からひと登りして外輪コースへ。ここまで来たら七高山へ行かない手もないだろう。左折して七高山山頂へ。山頂のちょっと先まで行ってゆっくり休もう。赤トンボが下から湧き出てくる感じ。すごい数だ。口を開けていると飲み込みそう(大袈裟)

 そろそろ下山時刻だろうか。新山山頂の人の数もちょっと減ってきた。矢島口コースはガスが湧き出て、ガスと緑のコントラストが美しい。

 さて、私達も下山の準備をしなければ。山頂からの夕日に朝日も見たいんだけど宿題だなあ。名残惜しいが下山としよう。

 外輪尾根をのんびり歩く。それぞれのピークで大物忌神社や雪渓を妻が確認しているからますますゆっくりペース。おまけに昨日登った月山まで雲の上に出てきては、しばし立ち止まらないわけにもいくまい。
 七五三掛に着いた時にはだいぶ静かな山になっていた。

鳥海湖 朝とはだいぶ雰囲気の違う穏やかな八丁坂〜御浜小屋だ。鳥海湖、鍋森の景色もおだやかそのもの。次回があったら鳥海湖の周りも歩いてみたい。

 御浜小屋からはひたすらの下り。本日足早だったのはここのみ。数人は追い抜いただろう。

 夕暮れの気配が漂う6時に鉾立駐車場に辿り着いた。いやあ、長くて短い充実した一日だ。

 その後は駐車場でおでんを食しながら(なんでおでんなのかな?)日本海に沈む夕日の観賞。

 太陽が海にジュッと沈むと鳥海山登山もおしまい。ほんの一瞬、センチメンタルジャーニーなのだ(^^)
 
雲の中の月山 八丁坂からの鳥海山

ホームへ