戸隠山(2010/09/19)


【登山日】 2010年9月19日(日)
【山  名】 戸隠山(1,904m)
【コ ース】 奥社入口6:35…奥社7:35…蟻ノ戸渡り…八方睨9:50-10:15…戸隠山10:25-10:30
       …一不動12:25-12:35…戸隠牧場13:50…バス停14:10
【天  候】 晴〜曇り
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

蟻ノ戸渡り

テントを撤収して戸隠キャンプ場から奥社入口駐車場へと車を走らせる。
奥社入口は登山者や参拝者で結構なにぎわい。
ヘェーッ、戸隠神社って朝が早いんだぁ。これは連休だから? それとも一年中?

杉並木の参道はそれなりの坂道がわりと長く続く。
もうちょっと歳をとったら「神社仏閣歩きも良いかなぁ」と思っているのだが、神社仏閣巡りというのも早朝からしっかり歩くようだ。その日のためにはもっと足腰は鍛えておかないといけないのかも?

奥社参道 奥社

山歩き前から少々疲れ気味に奥社に辿り着き、参拝。
無事の登山をお願いしてから、戸隠山登山は始まった。

社務所横の登山口で登山届けを提出して出発。
わりと急坂で滑りやすい道が続く。

最初からこんな感じでその後に鎖場や蟻ノ戸渡り等が出てくるわけか。ウーン、前途多難かも? それなりの覚悟をして歩いていこう。

ま、覚悟とは裏腹に「今日もアッチイなぁ。水でも飲もう。腹減ったなぁ、バナナを食べよう。長袖シャツは鬱陶しいなぁ、半袖Tシャツになろう。日焼け止めも塗りたくろう」等々、休憩時間もそれなり。傍目にはのんびりモードの山歩きにしか見えないか?(^^;

そんなこんなで休憩時間をこまめにとっていれば、前後する登山者とはだんだんと顔見知りになってくるんだな。

休憩中の2人組の脇を通り抜けたら「こんにちは」と女性の声。
「さっきも挨拶したじゃん」と連れの男性の声。

確かにこのカップルとは抜きつ抜かれつを繰り返しているような。
「挨拶は何度しても良いじゃないですか」となり、なんとなく五十間長屋辺りからご一緒モード。
「どこからですか? 日帰りですか? お泊まりですか?etc.」……彼は結構話し好き。お歳やご先祖様情報まで判明(^^)

百間長屋付近 百間長屋付近

つかずはなれずの距離にもう一組のご夫妻らしきカップルがいたなぁ。

2番目の鎖場でこの2組のカップルさんは苦戦し出した。

私達は先に登ってしまったし、この先の鎖場や蟻ノ戸渡りがどういうものかはわからない。
「頑張れ!」と上から強く声を掛けるわけにもいかないなぁ。
ウーム、少々後ろ髪を引かれたのだが、自己責任と言うことで逡巡している?彼らの視界から消えたのである(^^;

「彼らはどうしたかなぁ?」と案じつつも次なる鎖場、その次の鎖場とクリアしていかなくては。

胸突き岩と言うのかな? そこで先行する妻の鎖が空くのを待っていたら、単独行の中年男性が追い付いてきた。
「下の鎖場にいた2組のカップルさんはどうしたでしょうね?」と尋ねたら、「登ってきますよ」の返答。
「ホゥッ、頑張ったんだ(^^)」
件の中年男性、さりげなく「登ってくる」と言っていたが、彼の助言、手助けがあった様子。

「蟻ノ戸渡りってどういう場所?」と内心ビビッているトラベエには彼の山慣れた感じが好ましい。
蟻ノ戸渡りは彼が自然に先行してくれたので、その後を妻が進んだ。そしてその後にトラベエ。

鎖場 蟻ノ戸渡り付近

私達が渡っている間にカップルさん達が追い付いてきたようだ。
先頭の女性、どこまで本気かはわからないが確かに恐がっている(^^;
「落ちたら死にますかねぇ」……ウーン、そりゃほぼ確実。
「足がプルプルしている」……ウーン、引き返すわけにもいかないよなぁ。
四つん這いでも尻餅でも構わないから目の前だけ見て前進ですな。
ちょっと進めば手掛かり足掛かりは充分あるから、慎重且つ大胆に前へ前へ。
「足はその先の凹みへ。その出っ張りを手でしっかり掴んでetc.」……こちら側から3人の叱咤激励の嵐?(^^;

とは言うものの、単独中年男性の言うに「あれだけ(キャー、ヒーetc.)声が出ていれば問題なし。ホントにやばかったら声は出ない」とのこと。
フーム、妙に説得力があるお言葉(^^;(^^)

皆さん、無事に蟻ノ戸渡りが渡れて安堵。良かった良かった(^^)

岩の間をひと登りすると八方睨。
単独氏(この後、彼は「リーダー」と命名された^^)と二言三言していたら蟻ノ戸渡りで奮闘してきた女性到着。
彼女、地面に座り込んで土下座みたいな格好で「ありがとうございました」と深くお辞儀をしてました。
ウン? どうしちゃったの? 土下座までしなくても……実は腰が抜けてしまったんだって。いやぁ、マジ、無事で良かった(^^)

八方睨からの高妻山 戸隠山からの高妻山

八方睨の展望は高妻山が見えていた程度でイマイチだったが、先ほどの蟻ノ戸渡りの興奮が残っていて、和気藹々と話が弾んだのだった。

リーダーは数々の山々を登っているようなので情報収集をしてしまおう。
「ガイドブックを読むと剣岳のカニのヨコバイ、カニのタテバイはかなり恐そうな感じだけど実際はどうなんですか?」
「ウーン、人にもよるけれど、あれはたいしたことはない。妙義の方がずっと恐かった」
フムフム、人それぞれの感じ方だから断定は出来ないけれど、なんとなく剣岳の感触がわかったぞ(^^)

その後、リーダーを先頭に即席グループは戸隠山山頂を目指したのだ。

戸隠山山頂はあまりパッとしない山頂だったかな?
八方睨を振り返ってパチリ、高妻山を入れてパチリ……滞在時間は短かった。

2組のカップルはリーダーに付いていったが、私達は登山道脇の花々にカメラを向けたりして遅れ気味。
いつの間にか彼らは消えてしまった。

戸隠山は鎖場から蟻ノ戸渡りがハイライトなのかなぁ、一不動へのアップダウンはいささか単調に感じてしまった。
ぼんやりしていて九頭龍山がどこだったかもわからない始末(^^;

一不動手前からの高妻山 一不動避難小屋

いささかアップダウンにウンザリしてきた頃、一不動到着。
去年はここから高妻山へ向かったのでした。ウン、懐かしいですね。前回は乙妻山までは行けなかったから、また、いつか挑戦できると良いんだけど。

ここからの戸隠牧場への下り道も気が抜けなかった記憶有り。リーダー達はどの辺りを歩いているのだろう?

リーダーの姿は見えなかったが、滑滝の鎖場手前で件の2カップルに追い付いた。
妻がズンズン沢を渡って先頭に出てしまった。アララ、これは私も妻の追っかけをしなくては……(^^;

こうなったらギャラリー注視の中、滑滝の鎖を下るしかないか……と言っても妻が先だからこれも追っかけのみ(^^;

その後は2カップルを気遣う素振りを見せつつ、沢を右に左に……疲れた足にはゴロゴロした岩or石が結構きつい。
ほどなく、戸隠牧場到着。

戸隠牧場 戸隠牧場

「たしか、23分発のバスがあるはずですよ」と2カップルにバスの時刻を教えた。
歩いて奥社入口に帰る予定だったら余計なお節介なのだけど、それなりに歩いてきてバスの時刻を聞いてしまったら歩く気も失せる? みなさん、バスの発着所にへたり込んだのでありました。

奥社入口で2カップルと「また、どこかでお会いしましょう」とお別れ。

「戸隠そば」とか「日帰り温泉」とかの予定もあったのだが、連休の混雑に辟易して、即、車に乗り込んで信濃町インターへとドライブ。
アラッ、これなら(昨日もそうだけど)バスは一人だけ乗ってもう一人はバス停で待っていれば良かったのだ。
ま、夫唱婦随だか婦唱夫随だかは定かではないのだけど、同じ体験を二人でするのが貴重ってことで納得するしかないですな(^^;

それでも「そば」に未練があって、インター近くの「道の駅」に寄ってみたらここのレストランも30分待ち。
「ウーン」と唸ってからお土産用の「そば」を調達して帰路に着いたのでした。



蟻ノ戸渡りで奮闘した件の女性にバス停で「何枚か写真を撮っていると思うんだけど……」と写真の送付方法の相談。
筆記用具もないし「それじゃ、ホームページがあるから【トラベエ】で検索してメールをください」と依頼。

その方もブログをお持ちで早々と戸隠山のこわくて楽しい記事がアップされていました。
そちらも是非ご覧ください。千崎若菜の毎日(http://ameblo.jp/senzakiwakana/)

蟻ノ戸渡り(若菜さん画像転載)

ホームへ