高戸谷山(2008/11/23)


【登山日】 2008年11月23日(日)
【山  名】 高戸谷山(739m)
【コ ース】 登山口12:00…作業小屋…山頂…石宮(天狗岩)…下山口(二本松)15:00
【天  候】 晴
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

下山路の石宮

「勤労感謝の日」連休は屋根のペンキ塗りの予定であった。
「サビ落としやなんやかやで2日は掛かるかなぁ」と思っていたが、助っ人の活躍もあって22日、1日だけで終了した。

そして、23日も天気は良さそう。
しかし、慣れない作業に体のあちこちが悲鳴を上げている。
妻が言うに「山をちょっと歩いて違う筋肉を使えば体の癒しになるでしょう……」

「癒し山」and「未知の山」=西上州・高戸谷山?

遅い出発で登山口周辺に辿り着いたのはお昼頃。
事前準備もなくお気楽山行のつもりで来てしまったが、登山口がわからない(^^;
車に放り込んできたガイドブックを、慌てて、読んでもイマイチわからない。

路側に車が2台停まっていたから、駐車場所はここに違いない。
「登山口は短い橋の手前にある」とガイドブックには書いてあるが、駐車場所と離れすぎているような……ウーム、取り敢えず駐車場所で登山支度をしよう。

駐車場所近くの畑で作業をしていたおじさんが声を掛けてきた。
オッ、ラッキー! 「ここに車を停めて良いですかぁ、高戸谷山の登山口はどこですかぁ」……おじさん、私のガイドブックから手を離さず、色々と説明……ありがとうございます。

おじさんのそれなりの時間のレクチャアの後、出発。
先ほど、「ここが登山口かなあ?」と思っていた所まで歩かずに済んで、ホッとした。あの道を歩いていたらどこへ行ったんだろう?(^^;

木で通せんぼ(これは車進入禁止って意味?)がしてある登山口からほんの数分で作業小屋へ。
この小屋は、戦争当時、疎開してきた平山(?)さんちの子供達だけで暮らしていた?
登山口付近でのおじさんの話、もっと真剣に聞いてくれば良かったなぁ。

作業小屋 山頂の御嶽大神

少々荒れ気味の幅広の道を雑草の種が服にたかるのに辟易しながら数分歩くと「水源林機能回復事業」の看板有り。
道が二股になっていたので、右が正解のような気はしたが、取り敢えず、左方向へ行ってみた。
ちょっとした藪をかき分けてみたが、やっぱり、こっちではなさそう。すぐに引き返して右方向へ。
こちらも道がはっきりしない。アレレ、こりゃ「のんびり癒し山」とはほど遠いぞ。

「えらいところへ来てしまった」とビビッてはみても、体や気持は癒し山路線に入ってしまってボーッとしたまま。
急に藪山路線に切り替えようとしてもそうはいかない?

直登する道と左に行く道とあって、どちらを行こうかと迷っていたら、左方向の道の上で人の声がした。
上の人も尾根沿いに下るのか左へ曲がるのか迷っている感じ。
「こっちに道がありますよぅ」……と声を掛けてしまったら、私達は左へ行くしかないか? すぐに男性2人と行き会った。

この2人が駐車場所の2台の車のようだった。
「ピストンですか?」と尋ねたら、周回コースは岩場の道がよくわからなかったのでピストンにしたとのこと。
この人達も里山のんびりハイクのつもりが予想外の山になったようで、少々戸惑った感じ。
彼らは先ほどの道を直登したそうな。「お気をつけて」とお別れして先を急ごう。

尾根へ出て、少し行くとロープもある岩まじりの急登となった。ロープや木の根につかまってヨッコラショ。
ウン? 石仏があるとガイドブックには書いてあったのだが知らない間に通り過ぎた?

なんだかよくわかんないまま、上を目指したら高戸谷山山頂。三角点にタッチして御嶽大神を拝んで遅い昼食。
山頂からの展望は木々の隙間から妙義山が見えるくらいでパッとしないが、ま、贅沢は言うまい。

おにぎりを食べて落ち着いてから、少し西の方へ行ってみた。
こちらは鼻曲や角落、榛名山が眺められて山頂よりは展望が良い。山頂直下まで広い道が来ていたけれど、この道を下っていけば登山口と間違えそうになった辺りに出るのかなあ? ちょっと気になる道だった。

山頂西からの榛名山方面 下山路からの妙義山方面

さてさて、そろそろ下山としようか。
下山道は落ち葉と急下降でなかなかしんどい道だった。
この道、一つ間違えば登り返さなければならないわけだから、慎重に下るとしよう。
テープは所々に見えたが、道標の類は皆無。ウーム、登り返したくはないぞ。

「この道で良いんだろうなぁ……」と少々不安な気持ちで下って、ちょっと登り返すと石宮(大天狗)到着、ホッ(^^)
そのすぐ先にまた石宮有り。こちらは石宮の屋根しか見えない。
「フムフム、ガイドブック通りだぞ」と安堵して下っていったら、これまたガイドブック通り、道が消えた。

ま、この辺りは「右寄りに行けば車道に出るだろう」と思っていたので割と想定内。
その予感?を信じて歩いていったら、竹林に出た。
そして、すぐに二本松の下の車道へ。

フーッ、駐車場所が見えた。
予想外の難行苦行の山となってしまったが、周回コースが歩けてそれなりに満足。

石宮(大天狗) 下山近くの竹林

駐車場所に着いたらまだ畑にはおじさんがいた。
妻が「お礼を言ってくる」とかけていったが、一向に帰ってくる気配がない。
帰りの準備も出来たので車を動かして私もご挨拶。

おじさんとしばらく歓談。
おじさん、人相見や占いにも素養があるそうな。「貴方の職業は○○かな?」……フーン、そうなのかぁ。当たってはいなかったが「なるほどなぁ」と思える指摘。
「また、登りにいらっしゃい」の言葉もいただいてユニークなおじさんandユニークな山とのお別れ。

登山口近くの畑(お世話になりました) 駐車場所のアジサイ

ウーム、なんとも不思議な「癒し山」?でありました(^^;(^^)

下山路の紅葉

ホームへ