有笠山(05/11/20)


【登山日】 平成17年11月20(日)
【山  名】 有笠山(888m)
【天  候】 曇り〜晴
【人  数】 2名(トラベエ・妻)
【コ ース】 有笠山荘前10:45…西登山口…西石門…分岐…山頂…分岐…先住民族遺跡…
       東登山口…有笠山荘前14:40

紅葉

有笠山は草津温泉の直し湯、沢渡温泉の近くにあって、個性的な山容らしいです。
2時間半くらいで周回できるようなので、行ってみることにしました。
実は妙義山にしようか、こちらにしようか、迷ったのですが、2時間半が決め手となりました。寒くなって早起きができないのです(^^;

中之条の町並を過ぎ、四万温泉方面とわかれるとすぐに沢渡温泉となりました。
そこを暮坂峠方面へちょっと行って橋の手前を左折したら有笠山荘がありました。
有笠山荘先に他県ナンバーの車が2台停まっていましたから、出発地点はこの辺りなのでしょう。
私達もその付近に車を停めて、登山仕度です。

腹減った、まずはおにぎり。寒そうだなあ、手袋もしていこうか。ストックは要らないか。
仕度をしていたら、ご夫婦らしい二人組が下ってきちゃった。あらら、急がなくっちゃ(^^;

まずは川沿いの林道を西登山口へと歩きます。
数は少ないですが、木々の紅葉が綺麗。ムラサキシキブの実が目立ちます。

15分程で西登山口到着。
ウヘッ、急登じゃないか!(階段状の登り有り、長い距離ではありません) そりゃそうだよね。平地にボコンって感じで山があるんだもの、林道歩きと同じわけはないな(^^;
さ、覚悟を決めて歩きましょ。

暑くなってきたので手袋やウィンドブレーカーを脱いでいる間に、妻があずまやの手前で右の岩へ行ってしまいました。
岩の先から向こうの景色が見えるらしい。
行きたくはないのですが、行かないと損するみたいで……ザックを置いておっかなびっくり行ってみました。

ホゥッ! なかなかの景色です。暮坂峠方面になるのでしょうか? 山あいの集落が懐かしい風景です。
あずまや手前の岩峰からの展望1 あずまや手前の岩峰からの展望2

しばらく景色を眺めて戻ると、すぐにあずまやです。
あずまやにはゴミ箱まで設置してありました。ゴミ箱があればゴミを入れるのは至極当然のこと? 誰が回収するんだろ?
そんなに登山者数が多いとも思われないけれど、ゴミはそれなりに入っていました。 うーん、ゴミ箱、なくても良いかも?

ちょっと行くと右に西石門がありました。ここも行かずばなるまい。カメラをいじっている間に妻は石門の上まで行ってしまいました。
私、あそこまで行かなくても損はないかな? 石門を写して待っていよう。
モミジ、ツツジ、アジサイ系の紅葉、黄葉が陽に照らされて綺麗です。
紅葉2 紅葉3 紅葉4

さっきの岩にこの石門と本ルートから外れ過ぎているかも? これじゃ山頂は何時になるのでしょう?
そろそろ真面目に山歩きをしましょう。
しかし、逆光気味の紅葉も捨てがたいですね。ゆっくりのんびり行きましょうか。

岩壁基部付近岩壁の基部を回り込む感じに歩いていくと、一瞬、道が消えました。
「アレ〜? 道がないよ!」と先行していた妻が戸惑っています。
なんかよくわかりませんでしたけど、そのまま強引に進んでいったら、また、道ははっきりしたので良かったです。しかし、ちょっと不思議な道ではありました。ご用心ください。

落ち葉を踏みしめ登っていくと、東登山口への分岐に出ました。
さ、私達は左の山頂方面へ向かいましょう。

お待ちかねの?クサリ・ハシゴの登場です。思っていた以上のクサリ・ハシゴですね。(実はここまで沢渡温泉関係者?の整備の感じから気軽なハイキングと思っていました)
「エッ! 話が違うじゃん!」……と言っても勝手な思い込みなんですけど(^^;

久しぶりのクサリ・ハシゴに戸惑ってしまいました。
そう言えば、西上州の山々等、「こんな感じの岩の山や落ち葉に岩や木の根っこが隠れている山にずいぶんご無沙汰なんだねえ」と妻と話したのでありました。
いやいや、のんびり感慨に浸っている場合ではありません。足もと手もとに気をつけて山頂を目指しましょう。

分岐の標識 山頂標識
山頂は展望が効かなかったので、少し戻って東端の岩場で昼食としました。
赤城に子持に嵩山に……「あれは高田山かなあ?」……方向感覚が鈍いです(^^;
不思議1、目の隅にチラッと紫色を感じたので、よ〜く見たら、アレレッ、トウゴクミツバツツジが狂い咲いておりました。
不思議2、おにぎりをザックから出したら一緒にお椀が出てきました。「何、これ?」……味噌汁を作ろうと持ってきたんだけど味噌を忘れたそうです。「お茶、それで飲む?」だと(^^;
有笠山独占の昼食はとても楽しいものでした(^^)

山頂付近からの眼下の風景 鎖場付近からの風景
下山はクサリ・ハシゴを慎重に下って、分岐から東登山口へ行きます。
先住民族遺跡下の岩壁にロック・クライマーがいっぱい張り付いていました。ヘーッ、有笠山ってそういう山なんだぁ。
しばらく眺めていたんですが、若い人に混じって結構年配者もいるんですね。
フーム、岩登りも楽しそうだなあ。でも、山をブラブラ歩くことになんとなく楽しさを感じる私の嗜好とは微妙に違うのかも?

ま、それはさておき、この辺りの紅葉も綺麗でした。
紅葉に名残を惜しんでシャッターを切りましょう。

ロック・クライミングのゲレンデ付近の紅葉 駐車場所からの有笠山
後はテクテクと東登山口〜林道〜駐車場所です。
終点間際で見上げた有笠山の表情、いくつもの人面岩に見えて可笑しかったです。

その後は沢渡温泉の共同浴場へ。
こぢんまりとした浴場でしたが、お湯の優しげな感じが好ましかったです。(石鹸・シャンプー無し、300円)

沢渡温泉共同浴場


ホームへ