【登山日】 2002年9月21〜22日(土〜日) 【山 名】 爺ガ岳(2,670m)〜鹿島槍ガ岳(2,890m) 【コ ース】 柏原新道登山口7:05…種池山荘10:40-10:50…爺ガ岳南峰11:45-12:15…爺ガ岳中央峰12:40-12:55…冷池山荘14:10(泊) 冷池山荘5:35…布引岳6:40-6:45…鹿島槍ガ岳南峰7:30-7:40…鹿島槍ガ岳北峰8:05-8:20…南峰9:00-9:25…冷池山荘10:40-11:05…爺ガ岳中央峰下12:15-12:30…種池山荘13:05-13:20…柏原新道登山口15:25 【天 候】 晴〜曇 【人 数】 2人(トラベエ・妻) |
9月、2度目の連休もなんだか冴えないお天気のようだ。 それなりの予定もあったのだが、あきらめ模様で週末を迎えた。 金曜夜の天気予報、土曜日は晴、日曜日は曇〜雨、月曜日は雨……急遽、冷池山荘に電話。土〜日の爺ガ岳・鹿島槍ガ岳山行があっけなく決まった。 「冷池山荘お泊まりなら扇沢から5〜6時間かな?、朝、そんなに早く出なくても大丈夫だね」「この時期の扇沢駐車場は満杯じゃないの?」「そうか、それじゃ、車中泊か。でも、お酒飲んじゃった!」……というわけで、ちょっと眠って1時頃の出発。 途中、コンビニへ寄ったりして、扇沢のバスターミナルへ着いたのが4時過ぎ。お手洗いを拝借してから柏原新道登山口駐車場へ。たくさんの車が停まっていたが、まだわずかにスペースがありホッとする。 中途半端な時間だ。とりあえず、仮眠としよう。 5時頃からあたりは騒がしくなってくる。寝てもいられないが起き出す元気も足りない。しばらく、登山支度の人達を眺めてぼんやりとしていた。 お隣でもドアがバッタンバッタンと始まったので、私達もやっと起き出す。 軽く食事をしてからバスターミナルまでトイレを求めてお散歩。 登山前に結構な時間お散歩をしてしまった。でも、眠いのを我慢して確保した駐車スペースは他人には譲れない。車は置いていくしかないのだ(^^; なんだかんだで、出発は7時過ぎ。 柏原新道をゾロゾロとたくさんの登山者と歩んでいく。 この時間からこの混雑、この人達はみんな冷池山荘でお泊まり? 夕べの電話では「それほどの混雑ではありません」と言ってくれたが、「それほど」の意味が私と山荘とではギャップがあるかも?? ま、日帰りの人もいるし、他のコースの人もいるだろう、気に病んだところでどうにもなりはしない。先を急ごう。 整備された登山道をジグザグと登っていく。傾斜の割に歩きやすい道が続く。展望が開けない道がしばらく続くが、それもいつの間にか終わり、左下にバスターミナルが見えてくる。目を上げれば、先月歩いた蓮華岳〜針ノ木岳が大きい。 前方には種池山荘の赤い屋根も見えてきて、登山気分も盛り上がってくる。 登山道脇にはゴゼンタチバナ、ナナカマドの赤い実が目立ってくる。ダケカンバもうっすらと黄葉だ。 石畳を過ぎ、沢を横切ると種池山荘も間近だ。草もみじを眺めながら最後のひと登り、種池山荘着。 実は先週の連休に天気が良ければここまでテントを担いでこようと目論んでいたのだ。テント場はどこだろう? ま、今日はテントを張るわけではないので、確認の必要もないかな。 ビールを美味そうに飲んでいる人を横目で眺めて、草紅葉の道を爺ガ岳へ。 前には爺ガ岳南峰、左手には鹿島槍、冷池山荘も鹿島槍の手前にちょこんと赤い屋根を見せている。振り返ると、種池山荘の後ろには剣岳が大きい。 景色に見とれながらの稜線歩き、これは楽しい。1時間ほどで爺ガ岳南峰着。 たくさんの人がくつろいでいた。焼き肉パーティーをしているグループもいてなかなかの賑わい。この時間でこの人数、冷池山荘の混雑や如何?……心配したってどうにもならないって(^^; おにぎりと果物で昼食。さあ、中央峰へ進もう。 登山道脇のウラシマツツジの紅葉が綺麗だ。振り返ると南峰が高い。種池山荘からグルッと冷池山荘へ続く稜線はお鉢巡りみたいで楽しい道だ。前方の鹿島槍の双耳峰はガスの中から顔を出したり引っ込めたりが忙しい。 程なく中央峰。南峰の後ろに槍ヶ岳もすっきりと顔を出した。展望にはさほどの期待もなくやってきた今回の山行、期待以上の展望に感謝感激(^^) 北峰は登り口があるのか、ないのか、よくわからなかったのでパス。冷乗越へと進む。途中、親から巣立ったのか子供だけの雷鳥と対面。先月、蓮華岳で見かけた子供よりずいぶん大きいように感じた。デジカメを構えてみたが保護色でどこにいるのかイマイチわからない。 雷鳥にも充分遊んでもらったので先を急ごう。 冷乗越でちょっと休んでから山荘を目指す。樹林の中を登り返して冷池山荘到着。 予想より早めの到着だ。これなら登山口でグズグズしてなかったら鹿島槍まで行けたかな? まあ、寝不足気味で頭もちょっと痛いから無理をすることはない、早めに受付を済ませて休憩としよう。 受付場所はそれなりの混雑。寝場所に案内されるまでは一抹の不安がつきまとう。結果は「敷き布団2枚に3人」……連休としてはまずまずと一安心。 山荘に着いたら「ビールで乾杯!」を楽しみに歩いてきたが、妻も私も頭が痛くて乾杯の元気がない。夕食(5時)まで横になって休もうと早々と布団を被ってお休みモードに突入した。 しかし、談話室からは団体さんの酔っぱらいの嬌声が姦しい。とても寝られる雰囲気ではなくため息混じりに横たわっていた。 私も夫婦だけの時はそれほど会話もないから静かなものだがグループ登山だとハイになって騒がしいのかなあ? 人の振り見てなんとやらって言葉もあるから、他人の批判はしたくないんだけど、「楽しみを貪欲に満喫しなければ!」って感じの中年女性の酔っぱらったハイトーンは耳障りだったなあ(^^; 横たわって次々にやってくる宿泊者を眺めているうちに頭痛も治まって「腹減った」状態。 程なく「夕御飯です!」のアナウンスで食堂へ移動。ガツガツとご飯のおかわりをしての夕食はたったの10分で終わった。今日の夕食は30分間隔で3交替とか……なんとなくせわしない雰囲気だがテントを背負ってくる気力がなかったのだから文句も言えまい。 消灯前に山荘前の高台からシルエットの鹿島槍を眺めて、明日はひょっとしたら……と淡く天気に期待して就寝。→2日目へ続く |