【登山日】1999年11月28日(日) 【山 名】岩井堂砦〜古城台(508m) 【コ ース】小野上温泉駐車場11:05…岩井堂砦11:30-11:35…石門…作間神社 12:10- 12:15…古城台12:45-13:45…作間神社14:40…小野上温泉駐車場14:50 【人 数】二人(トラベエ・妻) 【天 気】晴 |
国道353号線を草津方面へ走っていくと「小野上温泉」という日帰り温泉施設があります。その先には「岩井堂ドライブイン」というのがあって、道路脇の低山が前から気になっていました。 上毛新聞社から発行の「野山を歩く100コース」で「岩井堂砦から古城台・歩行時間3時間」というのを見つけたので軽い山歩きに行ってみました。 小野上温泉駐車場は午前中からたくさんの車が停まっていた。人気の温泉のようだ。駐車場の隅の方へ車を置かせて貰って歩き出す。 線路を渡り、車道を横切って赤い鳥居をくぐる。階段を登っていくと作間神社の前に出た。神社脇のイチョウの葉がハラハラと落ちてくる。銀杏のにおいがきついと思ったら道路にいっぱい落ちていた。ご近所のご婦人が拾い集めていたので少し立ち話。 また、国道353号線へ戻るような感じで岩井堂砦の登山口へ。 登りはじめるとすぐに鎖の柵が出てきて岩場である。下からはドライブインのスピーカーや自動車の音が聞こえてきて登山という雰囲気とはちょっと違う。でも、鎖や岩のでこぼこは裏山の探検ゴッコみたいで妙に浮き浮きしてくる。 ちょっと汗ばんできた頃、砦に到着。眼下の吾妻川、その上の榛名山が見慣れない角度で新鮮だ。 小休止の後、岩場を先へ行ったら石門が現れた。その先が岩井堂山らしかったが、明瞭な道もなかったので石門をくぐって作間神社方面へ。 石門直下の梯子を下ったら階段が落ち葉に隠れていて歩きにくい。その先では倒木にキノコがびっしり付いていた。なんて言うキノコなんだろう? そのまま下っていくと竹林となって人家の脇を通って再び作間神社へ。先ほどのご婦人はまだ銀杏拾いをしていた。相当な数のようだ。 今度は古城台へ行ってみよう。南登山口から杉林の中を登っていくと右側に胎内くぐりの標識。先行していた妻がそのまままっすぐ進んで行ったので呼び止めるほどのことでもないかと胎内くぐりはパスして天狗岩へ。このあたり、風が強くて冷たい。 山頂部で風を避けながらの休憩。眼下の民家や近くの小野子山等の景色を眺めながらのひととき、しばしぼんやり。ドタバタとした日常に疲れ気味の今日この頃、こんななんてこともない時間が大切なのかもしれない。アルコールを舐めたら急激に気分がハイになった(^^; ゆっくりの昼食の後、北登山口方面へ下山。少し下ると狭い岩穴があった。今日のコース、これが一番の難所?かもしれない。ザックを背負ったままではとてもくぐり抜けられない。太めの人は要注意? その後も落ち葉を踏みしめて下っていくと舗装道へ。あちこちにたわわに実ったユズが目についた。いくつか頂きたい衝動にかられたがユズの2,3個で窃盗罪もかなわないので自粛した(^^; 晩秋の昼下がり、民家の脇を小一時間の散策。収穫の終わった畑で耕運機を動かしている人と小さなお子さん3人を遊ばせていたご婦人を見かけただけの静かな佇まい。 道路脇の野仏を眺めたりしながら懐かしい風景を堪能して、また、作間神社へ。銀杏拾いのご婦人の姿を確認して、今度は声をかけずに左折。小野上温泉はすぐだった。 |