【登山日】 2012年7月16日(月) 【山 名】 日光白根山(2,578m) 【コ ース】 ロープウェイ山頂駅9:00…大日如来9:25…日光白根山11:15-12:20…弥陀ヶ池分岐13:05-13:15… 座禅山…六地蔵14:20…展望地14:25-14:35…史跡散策展望台14:45-14:55…ロープウェイ山頂駅15:00 【天 候】 晴 【人 数】 4人(義姉・姪・トラベエ・妻) |
日光白根山からの男体山方面 |
7月15日 海の日連休の天気は最終日がまぁまぁらしい。 妻が「義姉を尾瀬・ニッコウキスゲへ連れて行きたい」と言うので、「時期的にはちょっと早いかな?」とは思いつつ「尾瀬ヶ原のニッコウキスゲを愛でてこよう」と夫婦間の話はまとまった。 妻が義姉に電話をしてみると、「体調がイマイチ」のようで、「またの機会に」となりました。 「じゃ、どうしよう?」 妻が姪に連絡をとったら「母娘で日光白根山に参加」となったそうな。 フーン、尾瀬も日光も同じようなものかな? 経緯はよくわからないけれど、私はロープウェイでの日光白根山に異存はありません。 当初予定のお姉様とは違うお姉様との山行となりましたが、どちらも妻の姉に相違ありません。 同行メンバーが替わったり、行き先が変わったりはあっても、ま、これくらいの予定変更は許容範囲でしょう。 ロープウェイの始発時刻を確認して明日に備えましょう。 7月16日 6時半頃に同行者2名が我が家にやって来て、荷物の積み替えやらなにやらの後、日光白根山へ向けて出発。 高速のサービスエリアでトイレ休憩等した後、8時ちょっと過ぎに丸沼高原のロープウエイ駅に到着。 登山支度の後、ロープウェイに乗り込んだのは8時半過ぎ? 下りのロープウェイの最終は16時30分だって。 往復チケットを買ってしまったし、急ごう、急ごう。 ロープウェイはわりとのんびりなスピードで15分程空中漫歩を楽しんで山頂駅到着。 時間があったら浸かろうと思っている足湯のチェック(16時迄)とロックガーデンのコマクサのチェック。
さっ、山頂駅の偵察も済んだので、日光白根山へと急ぎましょう。 まずは二荒山神社の鳥居をくぐってから登山開始なのだ。無事の下山もお願いして行きましょう。 どう歩いていくと白根山に辿り着くのかは皆目わかっていませんが、標識に従って歩いていくと散策コースから別れて登山道らしくなってきます。
先行していた登山者達にも追い付いて、今日は、結構、追い抜く感じになりました。 小さいお子さん連れの夫婦とか、熟年グループとか、山ガール風のグループとか、さすがは百名山、老若男女が多数登っているようです。 他人のことはあまり気にしないのか、道の真ん中をのんびり登っていく人もいます。 こういうムードの山ですと、「脇に避けてください」と言うのも憚られますね。 わりとゆっくりモードでの歩行が続きます。 それでも、いつのまにか、数グループは追い抜いたようです。 そう言えば、最近の山行では追い抜かれるばかりで追い抜くことはなかったなぁ。 「追い抜く」というのはなかなか新鮮な感覚でした(^^; 森林限界手前で義姉がへばってきました。 体調が悪いのかな? 予想を上回る急登? それともシャリバテ? 休憩後もイマイチ調子が上がらない様子。 ザレ場で待っているのもしんどいので、私は先に行かせてもらって、適当な所で花を撮ったりしながら待機。 結構、風が冷たい。
山頂は鈴なりの人、人、人……人気の山ですね。 私もその中に加わろうと登ってしまったが、後続隊は奥白根神社で休みだしてしまった。 ウーン、山頂下の端っこで男体山〜中禅寺湖を眺めながら待つしかありませんなぁ。 男体山〜中禅寺湖はガスに隠れたり、また、現れたりと忙しいです。 「オーイ、中禅寺湖が見えなくなっちゃうよ。早くおいでよ〜」……これだけ人がいると大声で叫ぶわけにもいかないか。 待つこと数分、ご一行の到着です。 隅っこで素早く昼食。 義姉母娘が運んできた採れたてのトマトが美味。 途中で調達してきたパンやおにぎりを頬張ったら山頂を踏まなくては。 山頂記念撮影は順番待ち。 他の人のシャッターを押したり、バックの燧ヶ岳がガスから出た、出ないと騒いだりで、姦しくて、楽しくて、そして、忙しい山頂だ。 エーッと、私達はどっちへ下るんだ? 弥陀ヶ池方面へ下って、途中から、ロープウェイ駅の方へ行くのだから、【弥陀ヶ池→】で良いんだな。
山頂から下った所にも休憩中の人々がいっぱいいました。 「あぁ、以前にここで休んだなぁ」という記憶が微かに蘇りました。 この辺りの方が山頂のゴミゴミした混み具合よりは開放感がありますね。 それに、周りの景色もはっきりしてきて良い感じ。 ここでも周囲を見回しながら再休憩です。 義姉も山頂を踏んだので、「もう極端な登りはない」と安心したのか、休憩で体調が戻ったのか、元気回復のようで良かった。 さ、気をつけて下りましょう。 この道を下るのは初めてなのかなぁ? 登った記憶は微かにあるんだけど下りの記憶は??? なにはともあれ、下りは滑ります。気をつけて下りましょう。 義姉、登りよりはやっぱり下りは楽そうで余裕がありそう。良かった。 ズリズリと下って弥陀ヶ池分岐へ。 この辺り、シャクナゲが多かった。まだ蕾もあったしシャクナゲの花の時期って結構長いようですね。
弥陀ヶ池分岐で休憩。 「弥陀ヶ池までは300mだって。行ってくれば」……「見たからいい」で却下されました。 義姉達はそれよりも振り返って仰ぎ見た白根山が感慨深げ。今日はこれでもう充分満足の様子。 でも、まだ座禅山とか座禅山火口とかちょっとは登りもあるのかも?……白根山を眺めて寛いでいるからこのことは黙っていよう。 座禅山は標識がなければわからないピークでした。 座禅山火口も穴はたしかにあるようでしたが、木々が茂っていてよくわからない状態。 「フーン」と唸ってからの階段状の下りは長かったな。 あれだけの高さへ登ったのだから下りも当然長いですね。でも、林の中はそれほどの暑さはないので問題なしです。 山頂付近の混雑とはうって変わって静かな道です。
「これが散策コース?」と疑いたくなる荒れた感じの個所もありましたが、概ね快適に下って六地蔵へ。 その後は展望の開けた場所で休憩。風が心地良いです。 さ、ここからが最後の登り? 山頂駅へと登って行くと途中に史跡散策展望台との分岐がありました。 階段状の登りですね。 5〜10分くらいの寄り道? 行ってみましょう。 木々の中を登りながら「どこが展望台?」と思っていたら、数分で日光白根山方面だけが開けた展望台がありました。 オォッ、たしかに展望台だ。
私のイメージとはちょっと違いましたがこれはまさしく日光白根山の展望台です。 「イヤァ、あんな所を登ってきたんだ。スゴイ、スゴイ」と盛り上がったのでした。 後から登ってきたカップルさんと和やかに記念写真を撮りあって、心置きなく、山頂駅へと下ったのでした。 山頂駅には15時に着いたので足湯の時間もたっぷりあります。 (足湯は16時迄、ロープウェイは16時30分迄)
結構熱い足湯に浸かりながら、今歩いてきた日光白根山を眺めるのも達成感があって良いものです。 どこを歩いたのかはイマイチわからなかったですが、「その林の中をグルッと廻って、あの山頂へ行って、あの辺りを下って、さっきの展望台がそこじゃない?」といい加減な説明。 聞いている方も「もう歩かなくて良い」という安堵感で寛容な気分なのでしょう、一切、突っ込みはありません。 同行のみなさんも「あんな所まで行ってきたんだ」の達成感、満足感が良いのかも? もう少し時間が掛かるかとも思っていたのですが、わりと早めに下山出来たし、「高い山を歩いたなぁ」という気分も味わえたし、なかなか楽しかった海の日連休最終日でした。
その後のロープウェイの下りは暑かったなぁ。蒸し風呂みたいな15分の拷問時間? 平地はすごい暑さだったのかも? 日光白根山や尾瀬方面の山々、丸沼等を眺め、お喋りしながら、駅到着を待ったのでした。 帰りは関越道の渋滞表示もあったので一般道の走行。 途中、買い物をして我が家で夕ご飯。テレビ画面でのデジカメ観賞会後、20時過ぎに解散。 私は今回は意外と快調だったから義姉達の明日からの筋肉痛には触れないでお別れしました。 みなさんの筋肉痛は1週間くらい経ってから聞いてみることにしましょうか(^^) |
日光白根山山頂 |