地蔵峠〜ミハラシ岳〜三方ガ峰〜池ノ平(2005/07/24)


【登山日】 平成17年7月24(日)
【山  名】 ミハラシ岳(2,095m)・三方ガ峰(2,040m)
【天  候】 曇り
【人  数】 2名(トラベエ・妻)
【コ ース】 地蔵峠P10:38…ミハラシ岳12:23-12:46…三方ガ峰…池ノ平…兎平14:15-14:24…地蔵峠P15:28

ミハラシ岳付近からの池ノ平

ヤナギラン昨夜は「明日は平標山〜仙ノ倉山を歩こう」と思って早く寝たのである。……そして確かに4時には起きたのだ。
しかし、腰が痛いんだなあ。この痛みは夏祭りで慣れない動き方をしたせいかも?
平標山〜仙ノ倉山はそれなりの歩行時間は覚悟しなくてはならない。……うーん、ちょっと厳しすぎるかもしれない。

「うーん、うーん」と唸っているうちに時間は過ぎて……10時半、何故か湯ノ丸山〜烏帽子岳の登山口、地蔵峠駐車場で車から降りるトラベエであった(^^;

お手洗いを拝借していたらゾロゾロと小学生の集団が……「早くトイレをすませなさ〜い」の先生の号令でお手洗いは長蛇の列。
ワイワイガヤガヤ、元気溌剌のお子さん達は遠くから見ている分には微笑ましくて良いのだが、これから数時間ご同行願うのは遠慮したい。

うーん、またまた唸って予定変更。
車はここへ置かせてもらって、池ノ平へ行ってみよう。

カラマツの道池ノ平はシャトルバスの運行でほとんどの方はバス利用のようだ。それじゃミハラシ岳の方から歩いていけば意外に静かかも?
自家用車の進入を阻むゲートの所で登山道(遊歩道?)の確認をして、カラマツ林へと進んだ。

少し歩くと登山道は広い道に寸断され、ちょっと戸惑う。すぐに標識も見つかり心配はなかったのだが、ひょっとしてこっちかな?と数十メートル行った方で、今年初めてのヤナギラン発見。得した気分。
得したと言えば、今日はコンビニのくじでビールが当たった。小さな幸せが2つ……今日の山行はきっと楽しいものになるだろう?(^^)

ヤナギランを写真に収めていたら、単独行の人もちょっと迷っている様子。
「標識はこちららしいですね」等、お話しして、しばらくは抜きつ抜かれつしていたが、いつの間にか花見時間が長い私達は置いて行かれてしまった。
その後のミハラシ岳までは下ってきた学生さんの一団に会っただけの静かな道であった。

ヤナギラン、ノアザミ、ハクサンフウロ、グンナイフウロ、シャジクソウ、ヤマオダマキ、シュロソウ、二がナ、オトギリソウ、ウツボグサ、オオバギボウシ、ゴゼンタチバナ、マルバタケブキ、シモツケソウ、クガイソウ、ウスユキソウ、ナデシコ、テガタチドリ、ヤマホタルブクロ、タカトウダイ等、いろんな花を眺めていたら、それなりの時間を要してミハラシ岳へ。

ナデシコ グンナイフウロ

カラマツミハラシ岳付近からはマツムシソウやハクサンオミナエシ、イブキジャコウソウ、ワレモコウも現れて、ますます楽しい道だ。
そして、登りが終わったことがなにより嬉しい。
ガスに煙る山頂でコンビニで当たったビールで乾杯。少量だけどこれが効くんだなあ。

昼食の後は三方ガ峰方面へ行ってみた。
緑の中に小さな赤、「何だろう?」と近づいてみるとクルマユリが一輪咲いていた。
その先では林間学校の生徒さんがシシウドの観察に余念がない。
そして、更に先ではフェンス越しに少々盛りを過ぎたコマクサが咲いていた。(量的にはオンタデが目立った?)
このフェンス、コマクサが檻の中なのか、見ている私が檻の中なのか……???

フェンス湿原から歩いてきたらしいご婦人がコマクサを眺めて「もっと大きいのかと思ったら意外と小さいんだね」と言っていた。
「ワーッ、綺麗!」という歓声はなかったから感激度はイマイチ?
高山植物の女王?「コマクサ」もフェンス越しの対面じゃそれほどの感動はないよな(^^;
この花、3,000m級の山で青息吐息の末行き会えれば、その感動も格別のものがあるのだろうけど………

ニッコウキスゲの小群落を眺めてから湿原へと下る。
下りで名残のシャクナゲを見てから木道に出たらアヤメが咲いていた。アヤメ類は2種類咲いていたような気がするが、あれはアヤメにノハナショウブ?
お花の同定は難しいんだなあ。でも、花は楽しく眺めるのが一番だから、細かい分類は無視しよう(^^;

池ノ平湿原イブキジャコウソウには蝶々が群がっていた。これは匂いのせい? それとも甘い蜜が多い?……うーん、前言撤回。多少は植物の知識、動物の知識があった方が山歩きの楽しさは増すのかな?(^^;

木道を横断して少し休憩。湿原に名残を惜しんでから兎平へ。
「お帰りなさい」とシャトルバス関係者に声を掛けていただいたのだが、私達はお手洗いだけ拝借して「地蔵峠」の標識を探して樹林帯へ。

ここからの道も良かった。
最初はカラマツの葉のフカフカした弾力が心地良かった。
まだ花が残っていた大きなハクサンシャクナゲの株やバイケイソウが下り道を楽しませてくれた。
そして咲き始めのマルバタケブキ、これからのヤナギランも結構有った。

シャクナゲ途中からは薄暗い原生林になってこれもまた楽しい。
鈴を鳴らしながら下っていく単独行の人に追いついたら、「いやあ、この道は良いですねえ。それに(みんなバスだと思っていたのに)歩いている人に行き会えて嬉しくなりました。」と話しかけてきた。
二言三言の会話で私達は先を急いだが、彼はゆっくり、静かな道を堪能しているようだった。

ほどなく、行きの時の分岐(三方ガ峰・池ノ平)に出て、地蔵峠へももう少しの歩行。
ガスが濃くなってきた頃、だいぶ閑散となった駐車場に戻ったのである。
当初予定とは大幅に違った山歩きではあったが、花々堪能の楽しい一日であった。
平標山も湯の丸山も行けば行ったで楽しかっただろうけど、池ノ平への初めての道は得した気分も加わって満足の山行であった。

ヤナギラン バイケイソウ アヤメ


ホームへ