【登山日】 2007年9月15日(土) 【山 名】 湯ノ丸山(2,101m)〜烏帽子岳(2,066m) 【コ ース】 地蔵峠11:50…キャンプ場…ツツジ平…湯ノ丸山南峰…鞍部…烏帽子岳… 鞍部…キャンプ場…地蔵峠16:35 【天 候】 晴 【人 数】 2人(トラベエ・妻) |
ツツジ平付近からの湯ノ丸山 |
湯ノ丸山山頂 | 烏帽子岳山頂 |
台風が近づいている影響で今日は天気が不安定だとか…… でも、この連休で山歩きができるのは今日だけ……降られれば降られたで、また、それも楽しい? 尾瀬か湯ノ丸山周辺を歩こうと遅い出発で17号をドライブ。尾瀬、湯ノ丸、どちらがどうという決め手はなかったのだがなんとなく草津方面へと車は走っていた。 こちらからの地蔵峠は時間がかかるのだが、高速料金が浮いたのだから良しとしよう。ま、12時前には着けるだろうし……(^^; 地蔵峠到着は辛うじて12時前。 「犬を連れてきたので息子達だけ湯ノ丸山へ登って私達は下でお留守番です。何時間くらいで下ってくるのでしょうねぇ……」とおっしゃる奥様とちょっとお話ししたり、お手洗いを借用したり、パンを軽く頬張ったりして……さ、出発。 スキー場のリフトに沿っての登りは日射しが暑そうだったので敬遠、キャンプ場への道を歩む。 キャンプ場下の道路では工事中。工事車両の横を通してもらい右折してツツジ平へと登っていくと笹の中にリンドウが現れた。 この時期の花には多くの期待もなかったのでちょっとビックリ。 でも、考えてみれば花の湯ノ丸はツツジばかりじゃないはず。今日も色んな花々が迎えてくれるかも? 空は青いし、花々も歓迎してくれそう……今日の山歩きは楽しそうな気配だぞ。うん、期待感も高まるのであります。 カラマツの緑をバックに、笹の中にハンゴンソウ?の黄色が鮮やか。その上の空も青いぞ! 今日はデジカメさんも忙しいかも?(^^)
ほどなくリフト終着点に到着。ここでヤナギランを愛でたのはいつだっけ? 少々色付いたヤナギランの葉っぱを眺めながら昔を振り返る。 ツツジ平周辺もリンドウがいっぱい。そして名残のマツムシソウ。オオッ、久しぶりにヤマラッキョウにも会えました。 広い道をのんびり、のんびり。花々にデジカメを向けたりしていればますますのんびり…… 前方にはふっくらと湯ノ丸山の全容、青空に白い雲が良いんだなあ。 急登が始まる個所の標識で鐘をついて、さあ、のんびりモードから脱却して頑張って登りましょ。 ウン? 意外に快調。ゼイゼイハーハーしないし、割と快適なペースで登ってる? 「今までは大変だったけど、もうこの先は楽勝ですよ」って、下りの人に声を掛けられたけれど、あんまり大変でないのですよ。 ウーン、どうしたんでしょ? 妻が「ここは雪の時にきつかった」と言い出したので理由がわかってしまった。 雪の時、ズリズリとスノーシューが滑りそうになったあの記憶との比較だったんだな。体力が上昇するはずもないのにおかしいと思っていたら無意識に何回かの湯ノ丸山での一番きつい登りと比較してたんだな。 そっか、あの時と比べれば今日は楽勝のはず……人生、苦があるから楽もある? 人間、時には苦労も必要なのね(意味が違うかも?^^;)
アホなことを考える余裕もみせて山頂直下です。 この辺りからはイワインチンやウメバチソウが目立ちます。 山頂では風が少々冷たい。南峰ちょっと先で遅い昼食。周囲には雲も多くなってきたが、まだ、天気は持ちそう。 妻の烏帽子岳への執着も見えるので、昼食は早々と切り上げてand北峰はパスして烏帽子岳へ行ってみることに。 南峰の標識の裏側から烏帽子岳への下りです。鞍部までの下り、こんなに石がゴロゴロしていたっけ? 10年振りくらいの烏帽子岳は未知の山に近くて新鮮です。 カラコロ、カラコロ、石を鳴らして鞍部到着。 さ、ここからまた登り道。でも、こちらの道は石でもないし急登でもないし……湯ノ丸山を振り返ったりしながら快適に登れます。ウン、やっぱり今日は快調なのだ(^^) 斜面の木々、そこはかとなく秋色。「秋」真っ盛りはいつ頃だろう?
稜線に出て烏帽子岳山頂を目指します。 稜線歩きってなんだか久しぶりな感じ。信州方面の街や山並みも良いなあ。今歩いてきた湯ノ丸山の姿も愛おしいじゃありませんか。 オヤマボクチに妻がご執心。 時間が遅かったので山頂も静かな佇まい。水を飲んでパンをかじって、陽が陰って寒くなった山頂は短い時間の滞在であった。 稜線を下ってきたらまた陽が射してきて、空の色の変化やガスの湧き出方が面白い。 ずっと見ていても飽きることはないのだが、そろそろ下山時刻も気にしなければ……名残惜しくも鞍部を目指して駆け下りたのでありました(気持ちの問題、実際の行動は?)
その後は以前の記憶がほとんど消えている水平道をテクテクテクテク。キャンプ場で若い集団を眺めてから地蔵峠へ辿り着いたのでありました。 「湯ノ丸山〜烏帽子岳」や「水ノ塔山〜篭ノ登山」、「黒斑山」等、この山域は、春夏秋冬、わりと手軽に歩けて楽しい山が多いですね。 私の脳味噌は10年もするとほとんど記憶が消えるということもわかったし、これから、ますます楽しみな山域が増えそうです(^^)(^^; |
烏帽子岳への稜線 |