鼻曲山(2000/11/04)


登山日:2000年11月04日(土)
山 名 :鼻曲山(1,654m)
コ ース:登山口9:40…鼻曲峠11:30…鼻曲山11:45-13:20…鼻曲峠13:30…登山口14:50
人 数 :4人
天 気 :晴

樹幹越しの鼻曲山 小春日和の週末、お義姉さん達を誘って西条八十、森村誠一で有名な、あの「麦わら帽子」の霧積温泉から鼻曲山を歩いてきました。

 車で軽井沢への旧道から霧積温泉方面へ入ると周囲も紅葉してきて良い雰囲気。しかし、霧積ダム辺りからは道幅も狭くなり車のすれ違いもできないような所もあって緊張する。

 霧積館手前を右折して悪路を腹をこすらないかとヒヤヒヤしながら登山口へ。駐車場所を探してちょっとうろつく。金湯館が下に見えた。秘湯の佇まいが「山」へ来たって感じで良いなあ。

 さて、登山仕度をして出発だ。今日は風もなく暖かい。長袖シャツ一枚でも暑いくらいだ。フリースはザックにしまおう。
 樹林帯の広い道を紅葉を愛でながらゆっくり登っていくと剣ノ峰、角落山方面との分岐。剣ノ峰もすぐそこの感じだった。いつか歩いてみよう。

 左の道をたどると尾根に出て緩やかな道が続く。樹幹越しに浅間隠山を眺めながら歩くと鼻曲山も前方に大きい。落ち葉を踏んでの気持ち良い道だ。赤や黄色の葉が美しい。

 しかし、この緩やかな登りのままではあの鼻曲山頂へは行けまい。案の定、鼻曲峠手前では急登が待っていた。このコース、はじめての登りらしい登りを終えると鼻曲山はもう間近だ。

小天狗からの浅間山 滑りやすい坂道を一登りすると山頂だ。まずは大天狗へ。休憩の人が多いので標識にもたれ掛かっての写真一枚で小天狗へ移動。
 おお、浅間山がでっかい!。八ヶ岳も近いなあ。赤岳の後ろは北岳かな? ふーむ、富士山も大きいぞ。良い眺めだ。

 シートを広げて休憩しよう。まずは乾杯。お義姉さんのザックからは煮物まででてきた。さぞかし重かったろう。ザックの軽量化に最大限協力しよう。

 おにぎりをパクついていると団体さんがやって来た。バス・ハイク? 引率者が山座同定の後「休憩は30分」と言っていた。うーむ、もったいない。こんな無風状態のポカポカ陽気、もっとのんびりできると良いのにねえ。

 私達は団体さんの喧噪を挟んで結局1時間半以上山頂でのんびりしてしまった。さあ、ゆっくり下山としよう。

 山頂直下と鼻曲峠下の滑りやすい個所を気をつければ後は快適な下りだ。お義姉さん達もゆとりを持っておしゃべりに花が咲いている。
紅葉 終点間近の登山道で「落ち葉がこんなにあった?」との声。「今日一日でいっぱい落ちたんでしょう」と答えたが、朝はお義姉さん、結構緊張していて落ち葉にも気づかなかった?
 もう一人のお義姉さんは「あそこまで登る」と鼻曲山を指さされたときは内心、どうしたものかとビビっていたとも言っていた。
 無事の下山で良かった、良かった(^^)

 登山口に着いたら、近くに旅館のマイクロバスが停まっていた。その電話番号を見てお風呂に入れてくれるか携帯で問い合わせ。一人500円で入浴OKとのこと。

 車に戻って身軽になってから温泉へ。温泉は39度とかで少しぬるめ。長湯でさっぱりして帰路についた。

 帰りのドライブでは、連休の泊まり客だろうか、結構、対向車とすれ違い気を使った。秘湯もそれなりにメジャーなんだろうか。

ホームへ