小桟敷山(2014/08/24)


【登山日】 2014年8月24日(日)
【山  名】 小桟敷山(1,852m)
【コ ース】 桟敷山・小桟敷山登山口9:15…せんべい平…小桟敷山…小桟敷山登山口…桟敷山・小桟敷山登山口11:45
【天  候】 曇り〜雨〜曇り
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

アサギマダラ


週末は今回も天気不安定。
遠出の気力はないけれど、近場のお花をササッと眺めてこようか。
雨に遭っても大丈夫で短時間ハイク→湯ノ丸山周辺or桟敷山辺り?



近場と言っても、この辺りは2時間くらいのドライブです。
赤城や榛名よりはやっぱり遠いぞ。



9時頃、桟敷山登山口到着。
ウーン、雨覚悟の空模様ですな。

登山口の案内図

取り敢えず、せんべい平へは行ってみましょうか。



「ヤナギランはどうなのかな?」と歩き出しました。
終盤ですけど、まだ、咲いていてくれたことが嬉しい。


いろんな花が咲いていましたが、迫力のあったのはシシウドでしたね。
ウン、なかなか楽しい道です。



桟敷山との分岐、今日の天気では迷うことなく小桟敷山へと進みます。

ポツポツと落ちてきた雨、「せいべい平」の標識個所では、もう、本格的になりました。

ヤナギランにマルバダケブキ、ヨツバシオガマ、ワレモコウ、オミナエシ、ハクサンフウロ、その他色々……カメラを構えようと思ったのに……

この雨じゃカメラはザックにしまいましょうね。



花々の写真はスマホカメラに切り替えたのですが、傘をさしていると、操作も覚束ないんですね。
後で見たらブレブレ写真のオン・パレードでした。
ま、独占のせんべい平ですからゆっくり肉眼で堪能ですね。




大降りになってきたので、小桟敷山も諦めて、林道への分岐から帰っちゃおうかとも思っていたのですが、分岐へ着いたら、ちょっとは小降りになりました。

じゃ、小桟敷山までは行ってきましょうか。

桟敷山への分岐の案内を興味深く眺めてからは、セッセと歩きました。
だって、この辺りからは花もなくなって、上を目指すしかないのです。

あぁ、足許にはなんとかイグチって言うのかなぁ? 結構、立派なキノコがありました。
採取のつもりはないので眺めただけですけど、あれは食べられるのかな?



独占の山頂、終盤のヤナギランが迎えてくれました。
ガスに煙る山頂風景、ウン、これもなかなかのものです。

小桟敷山山頂

座り込んでの休憩という天候条件でもなかったので、立ったまま数分の山頂滞在。
フワーッとガスが流れてきたら、咲き残りのヤナギランの風景がちょっとおセンチな感じで、それはそれで良かったな。
毎回、こんな山歩きではちょっと勘弁ですが、雨には雨の風情があるんですね。



下山は速いです。

雨も小止みになったらアサギマダラも出てきてくれて、舞い始めました。
ヨツバシオガマで吸密するアサギマダラを何枚か写真に撮りました。
元気に旅を続けてください。

その後は、分岐から林道へ。
ススキ、ウメバチソウ、ハギ、ワレモコウ、マツムシソウが秋っぽいです。




林道沿いのヤナギランが気になってこちらを歩いたのですが、当然というか、ヤナギランは終盤です。
目立ったのはマツヨイグサでした。

「アラッ、あんな所に角間山が見えるよ」とか「角間山の帰りにここをドライブすれば良かった」とか、言っているうちに駐車場に着きました。

まだ、12時前でしたけど、天気はイマイチなので、車中でおにぎりやパンを食して、帰ることに。



途中、高原野菜の直売所に寄って、キャベツ、モロコシ、トマトをゲット。
その後の運転の眠いこと、眠いこと。
大音響のカーステレオで眠気をうっちゃって帰着したんですけど、一番暑い時間に平地に戻ってしまいました。
どこかの温泉で眠気を覚ましてきた方が正解だったかも?
ま、妻は高原野菜をダシに娘と孫を呼びつけていたから、これはこれで正解?

異常な天気が続く8月ですけど、今日は初秋のお花観賞が出来ました。
体に負荷の掛からないこんな山歩きも結構良いのかもと思えてきた今日この頃……ウーン、でも、やっぱり、秋山は晴れて欲しいぞ。
 
アサギマダラ

ホームへ