兜岩山(2000/04/09)


【登山日】 2000年4月9日(日)
【山  名】 西上州・兜岩山(1,368m)
【コ ース】 車道終点10:45…星尾峠11:25-11:30…御岳12:00-12:30…孫ローソク
       12:50-12:55…兜岩山13:25-14:20…ローソク岩基部14:40…近道分岐15:35
       …車道終点16:05
【人  数】 二人(トラベエ・妻)  
【天  気】 晴

御岳の石像 西上州の「春」が好きだ。前夜、荒船山周辺の地図を眺めた。星尾峠から兜岩山、星尾峠から経塚山、経塚山から立岩etc.……ふーむ、いつかこの辺をグルッと歩けると良いなあ。とりあえず兜岩山へ偵察に行ってこよう。

 254号線で内山トンネルを抜けて佐久側からのアプローチ。車窓から御岳、ローソク岩、兜岩山を確認。御岳は三角、兜岩山はたしかに兜らしい姿だ。間に挟まれたローソク岩が気になる。

 荒船不動手前の空き地に車を停める。後から来た車の主が「降りてきたのですか?」と先まで行けるか確認したそう。「まだ、行けそうですがUターンできないと困るのでここから歩きます」と答える。今日、ここへ車を停めたのはこの2台だけ。静かな山だ。

孫ローソクからの立岩方面 支度をして歩き出すとすぐに荒船不動。そこにも2台ほど車があった。ここまで車で来られるようだ。
 荒船不動の脇を歩いていくと幅の広い山道が星尾峠まで続いた。カラマツの枝に小鳥が二羽。至近距離で眺めていたが一向に動かない。警戒心がないのか、羽のない人間なんてへっちゃらなのか、のんびりとしたものだ。なんていう鳥だろう? 鳥の識別、いつになってもスズメ、カラス以外は「小鳥」っていうのが悲しい。

 芽吹き前のカラマツやミズナラの中を歩いていくと星尾峠はすぐだった。経塚山が近い。荒船山登山はこちらからが楽なようだ。
 荒船方面はまたの機会にして御岳へ向かう。気持ちよく稜線を歩いていくと石宮、石像と有り、その先に銅像の有る山頂だった。
 ここのベンチで昼食。ローソク岩や兜岩山を間近に見ているとどうも落ち着かないので先を急いだ。

ローソク岩 孫ローソクの所へ来たら急に視界が開けた。立岩が立派だ。孫ローソクに登って周囲を見渡す。良い気分。

 さて、この先が興味津々の子ローソク、ローソク岩だ。恐る恐る行ってみると山腹に道があって岩の上を歩くわけではなかった。
 内心、肩すかし状態で歩いていたが、現実はそんなに甘いものでもなかった。日陰なのか雪が凍っている。アイゼンを付けるのも面倒だなあと、最初の氷個所はそのまま通過したが、下を見たらこわい。やせ我慢はいけない。次の氷個所手前でザックをゴソゴソ。4本爪なら脱着が簡単だからこれにしよう。こんな爪でも随分と気が楽になった。難なく通過だ。しかし、足許ばかり見ていてローソク岩を見上げる元気はなかった。

ローソク岩尾根からの子、孫ローソク方面 この先、兜岩山へは笹の中の歩行。先ほど登ってきた御岳やローソク岩が樹林越しに見える。御岳の奥には荒船山。経塚山がいつも見慣れている位置と反対だ。
 山頂からは展望は開けない。その先へ2〜3分行った行き止まりで春霞の山並みを眺めながら休憩。今日の兜岩山は私達で独占だ。しばらく嘘八百の山座同定を楽しんだ。御座山らしき山が気になった。
 そのうちに妻の鼻の調子がおかしくなった。見下ろせば杉林がいっぱい。杉花粉はまだまだ健在だ。

 休憩の間にザックに入れてきたガイドブックを読んでみた。子ローソクの尾根に登って、ローソク岩の基部を回るコースがあるらしい。これは「熟達向き」とのこと。「熟達」と言う言葉が気になる。
ふーむ、「熟達」かぁ。なんの訓練も経験もない私はこのガイドブックの一般? それとも上級? 熟達ってどの程度?……変な好奇心がわいてしまった。
 妻はガイドブックを読んでいない。口ぶりから帰りはこの熟達コースを歩く気でいるらしい。うーむ、この人が熟達? それは絶対変だ。

 ローソク岩の分岐(山腹コース?、熟達コース?)では、とりあえずって感じでローソク岩基部へ登ってみた。
 妻は「左側に道があるよ」って先に進む。この人、「熟達」って言葉の意味を知らないんだろうか? 私はおそるおそる後からついていってみた。足許を確認し木につかまり一歩、一歩。すぐにつかまる木もなくなって断念。ホッ。

 先ほどの分岐に戻るのかと思ったら先に降りていった妻が笹の中から声をかけてきた。「こっちに道があるよ」ゲッ、そんなの見つけるなって。
 右側からローソク岩の基部を回り込んでやせ尾根へ出た。絶景である。しかし、下は見たくない。でも、足許を確認しないと降りられない。嫌だなあ、四つん這いになって緊張の一瞬。明日は筋肉痛間違いなし。私もついに「熟達者」になってしまった(^^;

駐車場所からの御岳〜兜岩山 ローソク岩の緊張の時が過ぎれば、あとは鼻歌混じりのお散歩コース。帰りは夫婦の会話もちょっとは弾んで駐車場所へ。

 今日、荒船不動からの登山者で兜岩山方面へ行ったのは私達だけのようで、本当に静かな山だった。
 ローソク岩の緊張がなければ春霞のボーっとした地味な山(それはそれで味わい深い)の印象だが、熟達コースのスパイスでメリハリの効いた楽しい山となった。

 それにしても「こわいものみたさ」みたいな経験って妙に楽しいのは何故なんだろう?

ホームへ