焼岳(2012/10/13)


【登山日】 2012年10月13日(土)
【山  名】 焼岳北峰(2,444m)
【コ ース】 新中の湯ルート登山口8:30…下堀沢出合10:00-10:05…焼岳北峰11:45-12:45
       …下堀沢出合14:00-14:10…新中の湯ルート登山口15:30
【天  候】 晴
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

焼岳(北峰)

北アルプス、焼岳を目指して4時頃出発。
松本ICを降りてからも先は長いんだなぁ。
地図が頭に入っていなくて「どこが登山口?」状態だったのだが、新中の湯ルート登山口にはいっぱい車が停まっていて間違えようもなかった。
全国区の山なんだろうな、ナンバープレートの都道府県名を眺めるのも何故か楽しい。

登山口 登山口逆方面に見えていた穂高連峰

登山口出発は8時30分頃だったかな?
予備知識はほとんどなし、何時に帰って来られるのだろう?
ま、これだけの人が登るのだから迷子になることもないだろう。サッ、頑張って行ってみようか。

登山口から数分は水平に進んだが、その後はそれなりの勾配の道になってきた。
樹林帯の坂道途中でシャリバテ予防におにぎりを一つ。

勾配が緩やかになったら、直に、前方に禿げ山が見えてきた。
オォッ、あれが焼岳?

周りの景色も緑の中に赤や黄色が増えてきて、秋山気分になってきた。
今日の山行に期待が高まる。


ここが下堀沢出合と言うのかな?
ちょっとした広場で焼岳を仰ぎ見ながら休憩。

ささ、紅葉に気が急くので先を急ごう。
ナナカマドやダケカンバが青空に映えるなぁ。白い雲も良いなぁ。

黄葉
穂高連峰・青空・雲
ナナカマドとダケカンバの紅葉、黄葉

立派なカメラをぶらさげて下ってきた単独カメラマン氏に「良い景色ですねぇ」とニッコリ笑ってから、「山々の位置関係がわからないんですけど……」と尋ねてみた。
「はい、隣に聳えているのが霞沢岳、焼岳の横にはみ出しているのが穂高連峰、頂上へ行けば槍も穂高もみーんな見えますよ」
紅葉のグッドタイミングにみなさん上機嫌、他の人々とも会話が弾んだのだ。

霞沢岳方面
乗鞍岳方面

森林限界を超えてからはしんどかったけれど、足元のシラタマノキやクロマメノキを眺めたり、眼下の紅葉風景を振り返ったり、噴煙を見上げたりしながら、チンタラ、チンタラ、歩いていけば、いつのまにか、南峰、北峰のコルに着いたのだ。

シラタマノキ クロマメノキ
コルから見下ろした火口湖 笠ヶ岳が顔を出していた

岩が硫黄で黄色くなっている。いままでのゆったりモードと違ってここはなんだかこわいぞ。
下の火口湖を眺めたら先を急ごう。

北峰直下を回り込んで上部コルへ。
そのまま、渋滞中の北峰山頂へと進む。

山頂はいっぱいの人、人、人。
しかし、噴火口を眺めている人は少ない。みなさん、槍や穂高方面を眺めて寛いでいた。

噴煙と火口湖 笠ヶ岳〜槍ヶ岳
北峰頂上からの槍〜穂高
槍ヶ岳〜穂高〜蝶ヶ岳 山頂風景

私達も端っこに場所を確保して、昼食。
笠ヶ岳から槍・穂高を前面にしての食事は感激のあまり(?)少食になってしまった。
新穂高ロープウェイがスーッと上がってきて……あれ、乗りたい。

山頂での「あの屋根はどこの小屋?」とか「双六岳ってどこ? 野口五郎岳ってのもあるんだろう?」とか「穂高の後は蝶ヶ岳かなぁ?」とか曖昧模糊とした山座同定も楽しいものだ。

火口湖を覗いたり、噴煙にむせたりした後、上部コルへ戻って左の方へ行ってみた。
こちらで休んでいる人も結構多かった。
噴煙の近くよりこちらの方が落ち着いて休めるのだろうか。

噴煙

さてさて、山頂周辺でだいぶ遊んだことだしそろそろ下ろうか。
南峰・北峰のコル付近で吹き上げてくる煙の近くへ行ってみたが、なかなか強烈な感じだったので素早く退散。

さぁ、今度こそ下山だな。「楽しい山でした。ありがとう」って南峰さん、北峰さんに別れの挨拶。
登りとは少し光線の変わった紅葉を愛でながらの下山路も楽しい。
アレ? 乗鞍岳が雲に隠れたかな。
すぐ近くの霞沢岳は終始、威風堂々としていたなぁ。いつか機会があると良いな。

下山路の紅葉

下堀沢出合の広場で小休止。
焼岳を仰ぎ見て、再度のお別れ挨拶。

その後は樹林の中をセッセと歩いて、15時半頃、車の減った駐車場到着。
下山途中から妻との会話に出ていた「帰りのドライブが億劫だなぁ」、「日帰りではガソリン代や高速料金がもったいない」等々、根拠もない理屈に結論を出さなくては。

お泊まり準備なんて何もしてこなかったけれど、明日も天気は良さそう。
「じゃ、乗鞍高原へ行ってみる?」、「宿がなかったら松本市内のビジネスホテルに泊まる?」、「いや、松本まで戻ったらそのまま帰っちゃうかな?」etc.

帰り支度をして、とりあえず、乗鞍高原へと車を走らせた。
観光センターがあったので宿の手配をお願いしたらあっさり宿泊ということになってしまった。
じゃ、明日はバスに乗って乗鞍岳ですな。

乳白色のお風呂に浸かり、浴衣を着込んで、18時には夕餉の膳に着いていた。
思わぬ展開の焼岳はすこぶるラクチンにフィナーレを迎えたのだ。
ビールも効いたし、早く寝よう。

焼岳

ホームへ   翌日の乗鞍岳へ