【登山日】 平成8年10月10日(木) 【山 名】 鹿俣山(カノマタヤマ)(1,637m) 【コ ース】 センターハウス(11:00) − 玉原湿原 − 玉原越え − 1,302m峰(11:55) − ブナ平 − 鹿俣山(13:50-14:30) − 玉原ラベンダーパーク(15:40-15:45) − センターハウス(16:00) 【天 候】 晴れ 【人 数】 妻と二人 |
目覚めてからぐずぐずしていたら9時過ぎ、きょうは完全に出遅れです。谷川や尾瀬方面、いいだろうけどこの時間からではちょっとね。でも心配はいりません。こういう日の為にストックしてある所があるんです。ブナですよ、ブナ。前からこの場所のブナの新緑、黄葉が気になっていまして……行ってきました。祝日の道路の混雑の心配もなし、メジャーな山と比べれば嘘みたいな人の数。快適ハイキングの一日でした。 センターハウス手前の駐車場に車をとめ、11時に遅い出発です。まずはブナの湧水で喉を潤し、玉原湿原へ向かいます。この時期湿原植物には精彩がありません。 湿原から雑木林へ入ると、もうブナです。まだちょっと黄色になったくらいの葉が陽射しに輝いて、それはそれはいいんです。葉が黄色から赤っぽく変化していくのも好きなんですが、緑から黄色に変わっていく黄葉のはじまりが私は好みらしい。 真っ赤な艶やかな紅葉も良いですが、ブナの優しい感じの黄葉、落ち着きますね。 見通しのきかない1,302m峰を過ぎるとブナ平です。平坦な道のブナの森です。しばらく声もなく微妙な色合いを眺めておりました。 我にかえって行き交う人を観察すると籠を持っている人が何人かいます。「そうだ!ブナとキノコ、相性が良いに決まってる」早速、人の良さそうなおばさんにお尋ねです。「どんなキノコがとれるのですか?」 ちょっとご一緒させてもらっただけですぐ収穫がありました。おばさんは「チャナメ」と教えてくれました。「でも、もっとしっかりした人に確認してもらって下さいよ」なんて謙遜していました。「このビニール袋に入れていくといいよ」と袋までもらってしまった。子持村の信号の近くの農家の方だと言ってたなあ。今度は厚かましさついでにお茶をもらいに寄ってみよう(^_^; ブナとキノコで視線がやたら上下して急に忙しくなりました。道が平坦なのが唯一の救い。 大きいブナの木の姿に見とれていると、なかなか前に進みません。一本、一本、個性があって、姿が違うし、葉の色付き具合もみんな違います。ボーッと見とれていたかったのですが、そうもいかないので先を急ぎました。 ブナ林を抜けるとスキー場に出ます。リフトの下を歩いて稜線に出るとやっと山登りらしい坂道になります。振り返ると谷川連峰がすぐそこです。下には玉原湖が見え、特徴のある尼ガ禿山には手が届きそう。 程なく山頂です。ワッ!上州武尊山はすぐお隣さんです。赤城山はちと遠い。それに見慣れない形でちょっとヘン。子持山が近くで立派。榛名山もそこそこの風格。手前には上州三峰山に戸神山……うーん、良い景色です。 しばらく景色を楽しんで「玉原ラベンダーハウス」の方へ下山です。こちらのブナも良かったです。高度や陽射し等の違いのせいなのでしょうか、ブナ平の方と、また微妙に感じが違うんですね。こちらの方が全般的に黄葉が進んでいて赤っぽい感じでした。 帰りはガイドブックには銅金沢に沿ってセンターハウスに戻るとありましたが、どこかで間違ったらしく、そのままリフトの下を歩いて「ラベンダーパーク」へ出てしまいました。車道歩きは大したことなかったのでホッとしました。 PS 収穫してきたキノコを図鑑と照合しましたら「チャナメツムタケ」のようでした。 少量、炒めて夫婦で食べてみました。将来のある子供達にはあげられません。お互い遠慮しあいながらきっちり半分ずついただきました。食してから4時間程たちましたが異常はないようです。明日は残りを汁物にしてみましょう。それから、おばさんと別れてから採った「ブナハリタケ」(だと思う)も明日試してみよう。 いやあ、キノコはスリルがあって面白そう(^_^; |