アヤメ平(2008/08/13)
【登山日】 2008年8月13日(水) 【山 名】 アヤメ平(1,969m) 【コ ース】 富士見下9:20…富士見小屋11:40…アヤメ平12:00-13:15…竜宮十字路14:35-14:50…見晴15:10 【天 候】 晴〜曇り〜雨 【人 数】 2人(トラベエ・妻) |
アヤメ平 |
実はトラベエは尾瀬の山小屋に泊まったことがないのである。 数年前から尾瀬の朝、夕の景色に憧れがあるのだが、なかなか一泊の機会が持てない。 「それじゃ、お盆休みに尾瀬へ行ってみよう」と10日(日)に泥縄でコースの選定and山小屋予約。 この時期の山小屋and尾瀬はそれほどの混雑はない模様……いささか拍子抜けの感もあるが、のんびりと尾瀬を散策することに異存があるはずもない。 【のんびりお泊まり】が目的とはいえ、尾瀬ヶ原and尾瀬沼の散策だけというのももったいないから今回のメインは燧ヶ岳登山としようか。 宿泊場所は下田代の山小屋にしたから、1日目は富士見下からアヤメ平へ行って尾瀬ヶ原に下ることにした。 2日目は燧ヶ岳から長英新道orナデッ窪を下って大清水へ出よう。 そんなわけで1日目は大清水の駐車場に車を置いて、バスで富士見下へ移動した。 小さなバスは私達の独占。20分ほどバスに揺られてから山歩きは始まった。
富士見下の駐車場には県外車が1台停まっているだけ。静かな尾瀬だ。 富士見小屋までは広い道を、2時間以上、延々と歩いていくのだが、まぁ、それも悪くはない。 追い越していった2人組、下ってきた学生さん達10人程と行き会っただけのほぼ独占の道であった。 変化には乏しい道だが道端の花々を眺めたり木々の緑を眺めながら歩いていけば、いつの間にか富士見小屋到着だ。
富士見小屋前にはたくさんの子供達が休憩していた。 脇に咲いていたヤナギランを愛でさせてもらって、そのまま、富士見田代方面へ。 木道の脇にはコバギボウシ、キンコウカ、イワショウブ、ワレモコウ等が迎えてくれた。
アヤメ平も先ほどの富士見小屋で休憩していたグループ達がポツポツと行き来しているだけ。 彼らは鳩待峠〜富士見小屋ピストンの自由行動? 高低差がなくて楽しいハイキングかも? アヤメ平は休憩場所に限りがあるので混雑時にはそうそうゆっくりもできないのだが、今日は昼食を兼ねてのんびりできそうだ。 久しぶりに缶ビールも開けてみよう。妻は蚊取り線香も燃やして本格的に寛ぎだした。 空模様はちと怪しくなってきたのだが、あとは山小屋まで歩くだけ。ベンチに寝ころんでキンコウカや燧ヶ岳、至仏山の景色を楽しもう。
アヤメ平で1時間以上の休憩を楽しんでから長沢新道を下って竜宮十字路へ。 久しぶりの尾瀬ヶ原は閑散としたもの。ここからミズバショウと至仏山を眺めて「ポスター、そっくり!」と感心したのはいつのことだったかなぁ? あの時の人の数と比べれば今日は100分の1以下? 静かな尾瀬である。 サワギキョウ、ミズギク、ヒツジグサ等に挨拶をしていたら、雷鳴が近づいてきた。 ベンチでのんびり休憩している場合ではなさそうだ。ザックを背負い直して先を急ごうか。
竜宮小屋を過ぎた辺りからポツリポツリと落ちてきた。 ザックからレインウエアを出すのも面倒だったので傘だけ出してみた。 山小屋までもう少しの所でザーザーと本降り。レインウエアは要らなかったけれどザックカバーは必要だったなぁ。 「3時頃から雷雨」との今日の天気予報は完璧当たっていたようだ。 宿泊手続きを済ませ、部屋に案内された後、着替えやお風呂を済ませたら、直に夕食(17:30) 雨が上がらないので夕暮れの散策ともいかず、早々と布団を敷いて明日に備えたのである。 ああ、風呂場から眺めた尾瀬ヶ原のしっとり感が素晴らしかったから、もうそれで充分。散策は朝で良いのだ。 早くから横になっても周りの物音は筒抜けなのでグーグー眠るともいかなかったが、9時の消灯後はしっかり眠っていたようだ。 明日の長丁場に向けて体力温存ができたことだろう。 |
尾瀬ヶ原(竜宮十字路付近からの至仏山方面) |