二ツ岳(95.11.05)


【登山日】 平成7年11月5日(日)
【山  名】 二ツ岳(雄岳・雌岳)1343m・1307m
【天  候】 晴
【人  数】 妻と二人
【コ ース】 伊香保森林公園管理棟11:30…むしゆ跡11:45…雌岳12:30-13:10…雄岳13:45-14:15
       …7合目避難小屋14:25…伊香保森林公園管理棟15:10
       

雌岳分岐からの相馬山 寝坊して8時過ぎに起きると、外は良い天気です。さあ、今日はどうしましょう。過ぎ行く「秋」を追いかけなくちゃ!
 でもこれからご飯を食べて、洗濯をして、布団を干して(私がするのではありません。奥さんがするのです。念の為)、それから出発となると、群馬は山が多いとは言っても、選択の幅はそれなりに狭まります。
 夕べは奥さん、鼻曲山に行きたいとか言っていましたが、寝坊したあなたが悪い。これからではとても無理です。中高年登山で一番大事なのは「無理をしないこと」、これにつきます。そうですよね、皆さん。
 さあ、朝食の前に、お手軽登山コースを考えなくてはなりません。ガイドブックをパラパラめくります。ここはもう「上毛三山」しかありません。悲しいかな、山登り初心者の発想は、昔から慣れ親しんだ、赤城、榛名、妙義、この三山しかないのです。
 ありました、ありました。榛名山群の寄生火山、伊香保森林公園、二ツ岳(雄岳・雌岳)。これなら車でちょいと一走り、バテ気味の私でもなんとかなりそうです。
 中高年に明日はないのです。今日この日を輝かせて脳裏にしっかり刻まなければいけません。さあ、目指せ!! 榛名山群・二ツ岳!


 家事も一段落して10時過ぎにやっと出発です。もう、この時点で、今日は「山に登るぞ、頑張るぞ」という気概が消失しています。
 もし、伊香保の温泉街で、観光客の渋滞に巻き込まれて遅くなるようなら、榛名方面のドライブでお茶を濁そうなどと最初から軟弱路線指向です。

 それでも、助手席の奥さんは、空気が澄んでいて山々の見晴らしが良いのでごきげんです。突然「見て見て! ○○山があんな所に」 それは私も見たいです。このごろ山の名前もわかりだして、それなりに楽しいんですから。でもね、立派な音声で、信号の直前に「見て見て」、前の車がブレーキの時に「見て見て」、急カーブで「見て見て」 それはないでしょう。まだ心中はしたくありません。
 険悪ムードで伊香保温泉街到着。温泉街は、私には関係ないことですが、結構な人出で商売繁盛の様子、めでたいことです。温泉に浸かってこのまま帰ってしまおうかとの誘惑もあったんですが、ここは森林浴でリフレッシュと伊香保森林公園駐車場へなんとか11時30分到着です。

 案内板を見ていると、管理棟のおじさんが親切に「このコースがおすすめだよ」とコース説明をしてくれました。管理棟のおじさんに見込まれてしまったのか、お手軽登山を望んでる私達には長時間に思えるコースです。おじさん、「一週間前だと、紅葉がもっと良かったけどね」とのお言葉まで添えてくれてました。取りあえずおじさんおすすめコースでスタートしました。途中からは気分次第で変更の予定です。

 管理棟前を出発して、15分もするとむしゆ跡に着きます。これは大正はじめまで栄えた蒸し風呂の跡だとか。ここから先は急な階段状の道が続きます。今日は山登りの気力に欠けるためか、結構こたえます。フーフー言いながら相馬山登山口と雌岳の分岐に到着。

 一息入れていると、目の前にリスが出てきました。さすが、温泉街のリスです。人見知りもしません。接客マナーの講習でも受けているのでしょうか。しばらく、頬を膨らまして何かモグモグ食べ、愛嬌を振りまいて、それから岩陰へ退場していきました。ほんの1、2メートル先で全然警戒心もないように見えましたが、あれが普通のリスの生態なんでしょうか。めずらしいものを見てなんか得をした気分でした。

 ここから雌岳への道は左に相馬山を眺め、紅葉した木々の中を進みます。しばらくすると屏風岩の前を通り、雌岳への急登になります。これも距離はないのですがなかなか急なものでした。
 12時30分、雌岳到着。頂上はあまり広くありませんでしたが、管理棟の所で一緒だった家族連れ(違うコースから登られた様子)がお弁当をひろげているだけで、他はいません。ラッキー。ゆっくり展望が楽しめます。

 展望の紹介です。左側から平標、仙の倉に万太郎、谷川岳、朝日岳、巻機山、平ケ岳、至仏山、燧ケ岳、武尊山、日光白根、ああ、面倒になってきた、皇海に袈裟丸、赤城山。手前には、十二ケ岳、小野子山、子持山、手の届きそうな場所には水沢山…… ぜーんぶ見えます。素晴らしい!
 隣の雄岳への道が急そうなので、乾杯はおあずけで、まずは昼食。しばらく休んだ後、雄岳へと進みます。

 お腹が膨らんで、元気が出たのか、それほどの苦労もなく、雄岳到着。群馬テレビのスペースシャトル風のアンテナに眺望を一部遮られますが、榛名外輪山はしっかり眺められます。子供の頃見た榛名富士は威風堂々としたものがありましたが、視点の違いのせいでしょうか、外輪山はコンパクトにまとまって可愛らしいといった印象でした。
 ここは、頂上が岩場で狭く、次のグループが登ってきたので、私達は下山開始。

 おじさんのおすすめコースでは、7合目避難小屋の所から、オンマ風穴〜まゆみの原〜オンマ谷を廻って、管理棟に戻ってくるわけでしたが、雄岳頂上の乾杯のアルコールも効いているし、なんせ今日は登山の気概に欠けていまして、珍しく、夫婦の意見が一致しました。一路、管理棟を目指して下山です。
 のんびり木々を眺めながら林の中の下山でした。終点近くのもみじの広場の紅葉が美しく、柄にもなく、優しい気分になりました。

 ハードな山登り向きのコースではありませんが、その人なりに、好きなルートが選べますので、伊香保温泉にお出かけの節は、是非、お立寄り下さい。(私、伊香保観光協会とはなんの関係もありませんが……)
                                 

ホームへ