太郎山(97.09.28)


【登山日】1997年9月28日(日)
【山 名】 小太郎山(2,328m)・太郎山(2,368m)・山王帽子山(2,085m)
【コース】 光徳駐車場(8:45)…登山口(9:00)…分岐(10:40)…小太郎山(11:30-11:40)…
      太郎山(12:05-12:50)…小太郎山(13:15-13:35)…分岐(14:10-14:15)…山王
      帽子山(15:05-15:10)…林道(15:40)…光徳駐車場(16:40)
【人 数】 妻と二人
【天 気】 晴れたり、曇ったり、雨が降ったり……
【地 図】 日光(昭文社エアリアマップ 1/50,000)


小太郎山からの展望 今日は天気も良さそうで、展望に期待が持てるかな?と、前から気になっていた日光・太郎山へ行ってきました。
 でも、片品村の辺りから天気はだんだん悪くなって、菅沼の日光白根山登山口辺りではポツポツと落ちてくるものもあり……悪い予感。

 話はかわりますが、日光白根山は凄い人気ですね。菅沼登山口には車があふれていました。太郎山も人がいっぱいなのかな、雨の中じゃつらいなあ…と暗雲も垂れ込めたのですが、トンネルを抜けるとなんと青空が見える(^_^)  眠気覚ましに聞いていたミュージック・テープにあわせて鼻歌が出てしまった。

 光徳入口を通り過ぎそうになってあわてて急ハンドル(^_^; ほどなく駐車場。大きい駐車場はまだ相当空いていました。

 登山口で記入して出発。このあたり、ミズナラの下のササの中、キノコ採りの人が何人かいました。私もわけもわからず、下を見ていると、色々なキノコが目に付きます。でも、確信の持てるのはひとつもない……採るわけにいかない。安直な図鑑は持参してたんですけどね。悲しかった(^_^;

 図鑑を眺めてうなっているうちに、カラマツ林になって、その後は岩がゴロゴロしてきました。キノコも少なくなって気がもめなくなったら、今度はなかなかの急登が続きます。戦場ヶ原方面の眺めが開けたところで、我慢できずに休憩、おにぎりを一つ、いや、もう一つ。

 やっとの思いで稜線分岐へ着きました。ここを右へ。コメツガやシラビソと云うのかな?しっとりとした針葉樹林の中の登りです。ここでも枯木にびっしり付いているキノコが気になった。あれはなんだったんだろ? 写真にも撮っておいたからあとで図鑑で調べてみるつもりだけど……わかったためしがない(^_^;

 色付きだした広葉樹も増えてくるとまもなく小太郎山です。いやー、良い眺めです。馴染みのなかった女峰〜小真名子〜大真名子がすぐそこ。男体と中禅寺湖、戦場ヶ原も良いなあ。いつの日にかと思っている皇海山が特徴のある姿で見えている。日光白根は残念ながら雲の中。菅沼駐車場にいたあの人達、なにも見えないんだろうなあ、可哀想。ちょっと休憩して太郎山を目指します。

 やせ尾根でちょっと緊張したり、振り返ったら小太郎山の山頂に立っている人がなかなかの高度感で見えて面白かったり、岩に張り付いていたイワカガミの葉が色付いているのに感心したり、あっと言う間に太郎山でした。おっと書き忘れ。右手下方の旧火口、あれは良い雰囲気だった。いつか歩きたい。

 太郎山、こちらも良い景色です。しばらく展望を楽しんでから食事。食事も終わった頃になったらポツリ、ポツリと落ちてくるものがありました。なんだ? あられ? 黒い雲が頭上に来てアッと言う間に展望もなくなってしまった。寒くなってきて私もレインウエアの上だけ着込んで下山の準備。このあられ、小太郎山までずっと降っていましたが、小太郎山に着いたら止みまして、あたりはまた良い景色。今度は日光白根も頭がチラッと見えたり、田代山らしき山も見えてきて、またまた休憩時間が長くなりました。

ダケカンバ 名残惜しかったのですが、そろそろ下山です。時間も予定通りなので、遅くならないようなら行ってみたいと思っていた山王帽子山を目指しました。
急下降した辺りのササの中の木々が良かった。ちょっと登りになった所からの太郎山の色付きだした斜面や男体山の眺めも良かった。ピストンでなくこちらが歩けて大正解。嬉しかった。
 ナナカマドの真っ赤な実とか太郎山をバックにほんのり色付きだしたダケカンバの巨木の写真など撮って良い気分で遊んでしまった。
 その後、相当へばった頃、山王帽子山山頂。一息ついて先を急ぎました。

 笹藪の中、快適な下りで林道へ。さて、この先はどっちへ? 持参したパソコン通信の山行報告に少し戻るとあったので林道を戻ると小さな標識。藪を行くとすぐに切込、刈込方面の分岐へ。
 ここのベンチでしばしお休みです。水を飲みながら「日光はゴミがないねえ」と妻と会話。誰かが掃除をしてくれるのか、登山者のマナーが良いのか、とにかく気持ちが良いことです。

 ベンチの脇のズミの実が色付いていた。さあ、光徳牧場までもう少しです。ダケカンバの林やカラマツの林、ミズナラの林を楽しんで、光徳牧場へ。今日の締めくくりはアイスクリームで乾杯? ちょっとヘンだけど、ま、いいか。良い山でした(^_^)
                            

ホームへ