【登山日】 2002年9月21〜22日(土〜日) 【山 名】 爺ガ岳(2,670m)〜鹿島槍ガ岳(2,890m) 【コ ース】 柏原新道登山口7:05…種池山荘10:40-10:50…爺ガ岳南峰11:45-12:15…爺ガ岳中央峰12:40-12:55…冷池山荘14:10(泊) 冷池山荘5:35…布引岳6:40-6:45…鹿島槍ガ岳南峰7:30-7:40…鹿島槍ガ岳北峰8:05-8:20…南峰9:00-9:25…冷池山荘10:40-11:05…爺ガ岳中央峰下12:15-12:30…種池山荘13:05-13:20…柏原新道登山口15:25 【天 候】 晴〜曇 【人 数】 2人(トラベエ・妻) |
3時頃から辺りがにぎやかになってきた。 朝食は5時、朝日の期待もないので布団でグズグズしている。風もなくわりと暖かそうな朝だ。 今日は鹿島槍をピストンしてから扇沢までの行程。昨日よりちょっとハードなスケジュールだ。サブザックにレインウエアと簡単な食糧を入れて身軽に鹿島槍を往復しよう。 荷物の詰め替えやお手洗いで時間も適当に過ぎて朝食だ。今日もしっかりおかわりをして頑張ろう。 朝霧の中、鹿島槍を目指して出発。寒かったらレインウエアを羽織ろうかと思っていたが、それほどのこともなかった。 「展望はどうなのかなあ? まあ、展望がないからってピークを踏まずに帰れるわけでもないけどさ」と過度な期待もなく山頂へと歩む。 テント場も朝の目覚めのようで、眠そうな顔をした青年がテント前でボーっとしていた。こちらの方の平均年齢は小屋泊より数段若そう。ここまでテントを背負って来る元気に喝采。 私も次回があったら頑張ってみようかな。しかし、「夕べは敷き布団の割れ目に寝かされて背中が痛い」と朝からぶーたれているようじゃとても無理か(^^; ま、願望くらいは一丁前に書いておこう。 ガスの間から布引岳の右奥に鹿島槍が姿を現してきた。オオッ、いいぞ、いいぞ! 朝露に輝くチングルマの紅葉やナナカマドの赤も良いじゃないか! 前後しているグループにも急に活力が出てくる。これは好展望の予感(^^)……押さえ込んでいた展望への期待感が一気に前面へ(^^) ルンルンと布引岳へ。振り返ると爺ガ岳〜蓮華岳〜針ノ木岳の後ろには槍・穂高連峰。その横には立山〜剣岳。前にはグンと鹿島槍……行ってみましょう(^^) アラアラ、雲の上には富士山も(^^)……と言うことはあれは八ヶ岳? こっちはどこ?……ちょっとしたパニック、方向感覚がおかしくなってきた(^^) わりと快適に鹿島槍南峰着。こっちは五竜岳に白馬だ(^^) 時間は7時半。北峰も踏まないと後悔が残るかも……休憩もそこそこに北峰へ向かって下ってしまった。 北峰へは下って登って、これだけ距離が離れていたらどこからも双耳峰に見えるわけだ。振り返った南峰が高い。フーッ(^^; 北峰からは五竜岳が近い。眼下にはキレット小屋、いつか歩いてみたいものだ。その先には白馬岳〜小蓮華山。八方尾根や遠見尾根はガスに見え隠れ。 遠くの山は見えただけで「嬉しい!」で満足なのだが、この近さの風景は色々と心が騒いで精神衛生上よろしくない(^^) いつまでも白馬方面を眺めているわけにもいかない。山頂で記念写真を撮りあって南峰へ戻ろう。 南峰へ戻ってまた休憩。再度、360度の展望を楽しんでいたら時間もオーバー気味。冷池山荘へはノン・ストップで下ろう。 しかし、雲の動きや斜面の紅葉にデジカメを向けていれば、そうそうスピードは出ない。ゆっくり急ごう(^^) 冷池山荘手前で朝とは違った光線の鹿島槍を見上げ、名残を惜しんでから山荘着。 引換券で水を貰って、種池山荘方面へ向かう。 天気もそろそろ崩れ気味。冷池山荘前の高台から鹿島槍に挨拶をしようとしたらガスの中で見えなかった。 詰め替えたザックが重い。冷乗越から爺ガ岳へとゆっくり進む。冷乗越から振り返ると冷池山荘はガスの中、鹿島槍は上の方だけガスに浮かんでいた。 爺ガ岳方面は緩やかな登りだが、今日はピークを踏む気はないので気分的には楽だ。しかし、種池山荘がずいぶんと遠い場所にポツンと見えるのは気のせいか(^^; 爺ガ岳南峰の下まで来たら、完全に鹿島槍はガスに消えた。なんとか天気が持ってくれたことに感謝。 肌寒い陽気の中、数人、種池山荘方面から歩いてきたが表情はこころなしくすんでいるような……山はやっぱり晴天が良いなあ。 湿っぽい空気の中、種池山荘前でちょっと休憩。 暖かいものでも食べたい気分だったが、同じ頃辿り着いたカップルが頼んだラーメンは15分くらいかかると言われていたので断念。 気持ちは温泉へ。 早朝からの歩行に足が悲鳴をあげそうなのだが、緩やかな下りで助かった。時々、紅葉を眺めては休憩。 同じ行程だったらしい数組の人達と抜きつ抜かれつしながらの下山がなんだか面白かった。 それにしても、昨日の朝はあれだけの人数の登山者だったのに、みなさん、どこへ散らばったのだろう、静かな帰り道だ。 下山口には大谷原から来たタクシーだろうか?一台停まっていて、運転手さんが「車?」と声を掛けてきた。「うん、ごめん、そこに停めてあるんですよ」と返答。 「タクシーが待っているんだあ、さすがメジャーな山なんだなあ」って妙なことに感心してしまった。 このまま高速をすっ飛ばして帰宅するのが楽か、温泉に浸かってゆったり帰宅が良いか、ちょっとの間思案。結論は出ないままナビは高速優先設定。 しかし、温泉郷の看板に条件反射でハンドルを切ったら、そこは「薬師の湯」。 温泉に浸かってビールをちょっと飲んだら、休むしかありません。温泉内をあちこち探検してあっちの湯、こっちの湯と着替えが忙しかった。 酔いもさめてきたので、温泉近くの蕎麦屋さんに入って軽く食事。その後、今日中に家に着ければ良いやと一般道を走ったら結構遠かった。 でも、翌日が休みというのは気分的にとても楽。 急遽、決行した爺ガ岳〜鹿島槍だったが天気に恵まれ、ホント、良かった(^^) PS 翌日の秋分の日、車から降りるときの姿は人に見られたくなかった(^^; 今日(9/25)もまだ後立山連峰の思い出は消えない。足が、腰が……(^^; |