浅間・石尊山(2006/03/04)


【登山日】 2006年3月4日(土)
【山  名】 石尊山(1,668m)
【コ ース】 千メートル林道登山口11:20…赤滝入口…血の池…石尊山14:10-15:05…血の池
       …濁り川源泉地…血の池…赤滝入口…千メートル林道登山口17:00
【天  候】 晴
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

石尊山からの浅間山

秋に、雨の為、赤滝までで引き返した石尊山に行ってきた。
この季節なら白い浅間山が綺麗だろう。
しかし、雪の状況がわからない。とりあえず、スノーシューと6本爪アイゼン持参でスタートしてみた。

千メートル林道登山口には2台の車が停まっていた。私達で3台、今日の石尊山も静かな山のようだ。

つぼ足で広い緩やかな道を歩いていく。
道は黒い土が見えている所と雪の所とがまだら模様。雪が凍っていてスリップ注意。
「ある程度、ふかふか雪があった方が歩きやすいなあ」と贅沢を言いつつ展望の効かない樹林の中を進む。

今日は暑い。途中、フリースジャケット、毛糸の帽子、手袋も脱いでしまった。
ザックの脇のスノーシューが重い。必要ないようだけど、置いていくわけにもいかないなあ。「お守り、お守り」……しかし、重いお守りだ。

登山口 赤滝入口付近 赤滝

林道を3〜4回横切って、赤滝入口到着。
前回はここで赤滝を見物して帰ったのだが、今日はここからが本来の登山目的である。樹幹越しの白い浅間山が良いじゃないか。

ここから先は未知の領域であり、雪が深くて道がわからないかも? の不安も多少あったのだが、雪も心配していたほどでもなく、踏み跡、テープの類もあり迷子の心配はなさそう。

血の池やおはぐろ池、亜硫酸ガス発生の表示の看板を見てから稜線への登りへと進む。
この登り道は枯葉の下に隠れた氷がこわかった。不用意についたつぼ足がスリップ……危ない、危ない。帰りはアイゼンをつけよう。

血の池 おはぐろ池 沢沿いの雪(血の池〜石尊山)

石尊平からの浅間山石尊平と言うのかな? 大きな案内板がある所からの浅間山が美しい。やっと見晴らしの良い場所までたどり着けて嬉しい。

左の尾根が石尊山山頂だろう。
今日の足跡は一人だけのようだ。先ほどすれ違った単独の人のものかな? その前にすれ違ったご夫婦らしい人達は山頂までは行かなかったのかな?

なにはともあれ、山頂を目指そう。
滑り気味の斜面をキックステップで頑張れば、すぐに山頂。
アッ、「すぐに」は気分的な問題。顔を見せ始めてくれた浅間山の勇姿をカメラに収めていれば、それなりの時間は経過したのだろう。(でも、10分くらいだったかな? 石尊平からはほんのひとがんばり)

山頂直下からの浅間山オオッ、快晴無風の山頂で浅間山の独占だ(^^)
黒斑山からの浅間山も良かったけれど、こちらからは横長ワイドだ。これも良いなあ。
遅いお昼(2度目)を食べながら観賞しよう。

鼻曲山方面、妙義・西上州方面、八ヶ岳方面の景色も堪能して……穏やかな陽気で休憩時間は超過気味。
最後に浅間山をバックに記念写真を撮って下ろうか。

下りはスリップが心配だったので6本爪アイゼンをつけての歩行。

おはぐろ池に映る木々にデジカメを向けたり、濁り川源泉地の水をちょっとなめてみたりしてから、赤滝入口到着。
快適な下りである。

ここから先、登山口までは緩やかな下り道。
アイゼンはどうしようかとも思ったが、所々、凍ってもいたので、そのまま落ち葉を突き刺して歩いてみた。

登山口到着は5時、日が延びたのが嬉しい。

帰りのドライブもそれほどの渋滞はなく、早めに家に戻れた。
明日も天気は良さそう。午前中は用事が入っているから、午後からセツブンソウを見に行ってこようか。
この時期は「雪」に「花」に忙しいぞ(^^)

石尊山山頂


ホームへ