草津・芳ヶ平(05/10/02)


【登山日】 平成17年10月2(日)
【山  名】 芳ヶ平(1,832m)
【天  候】 晴
【人  数】 2名(トラベエ・妻)
【コ ース】 天狗山スキー場P(バス停)8:35…〔バス〕…白根火山(バス停)9:00…芳ヶ平湿原…大平湿原
       …常布の滝展望台…天狗山スキー場P14:35

芳ヶ平湿原

草津方面はなんとか天気が持ちそうだったので芳ヶ平へ行くことに。
渋峠から芳ヶ平、草津温泉への道も考えたが、これはバスを乗り継がなくてはならない。時間的、金銭的に面倒なので、バス利用は白根火山までとして、弓池を眺めてから芳ヶ平へ下ることにした。

バスに乗り遅れないよう6時頃には家を出ようと思っていたが、なんやかやと時間は過ぎて出発は6時半近かった。今朝は4時には起きていたのに……なんだかなあ。出発前から眠くなってきてしまった。

天狗山スキー場バス停でバスを待つこと数分。途中からの乗車なので混み合うのかとちょっと心配していたが、草津温泉バスターミナル方面から乗ってきた人は10人に満たなかった。
余裕で腰掛け、車窓からの風景を楽しむ。
志賀草津道路はいつもは運転しているのでそうそう景色の堪能ともいかないのだが、こんなのも遠足気分で楽しいものだ。
場所によって、バスの中に硫黄の匂いが入ってきたりが、草津らしくて、これも楽しい。
今日は空も青いし、なかなかのハイキング日和かも。

弓池9時ちょっと前に白根火山のバス停に着いて、まずは弓池へ。
小高い所から湯釜方面を見たら、この時間からゾロゾロと人が歩いている。駐車場には大型バスがいっぱい。いやあ、朝からみんな元気いっぱいだ。

さあ、私達も元気に歩こう。
と言っても、今日は下り道ばかりのコース選択、非常に気が楽(^^)

色付きだしたナナカマド、名残のリンドウ、湯釜の行列を眺めながら、まずは日焼け止め。今日は焼けるぞ。
アレッ、妻は帽子を忘れてきてしまったそうな。タオルを頭に巻いて……ウーン、格好が良いとは言いかねるが、まあ、帽子代わりなのだから仕方ないか。

湯釜方面最初は白根山の火山高原を巻いていく感じで、一風変わった景観である。
「ガス発生地帯」の看板も所々にあって長居はしたくないのだけれど、緩やかな下り道でデジカメなど構えていればそうそう足も進まない。

ある種、荒涼とした火山帯が終わると、対照的な柔らかい景色が開けてくる。笹原にナナカマドの赤がポツポツと点在しやさしげな雰囲気が漂ってくる。

それなりに道が付いた小高い丘があったので行ってみた。
オオッ、芳ヶ平ヒュッテの赤い屋根が可愛らしい。
遠くに目をやれば榛名山、赤城山、日光連山。近くには岩菅や白砂山だろうか?  見なれぬ角度で新鮮な姿だ。
先客としばし談笑。その先に見える池が気になってちょっと行ってみたが道はないようだったので、引き返した。

眼下の芳ヶ平ヒュッテがもうすぐになってきたら、カメラマンが増えてきた。
三脚を持って、重そうかつ高価そうなカメラの年配者が多かったが、みなさん、お元気だ。

芳ヶ平への道1 芳ヶ平への道2
リンドウ ナナカマド
芳ヶ平ヒュッテは素通りして、芳ヶ平湿原へ行ってみた。
木道の定番スポットには先客がいたので、奥のベンチで休憩した。
一緒に休んでいた渋川のご夫婦と「カラマツの黄葉にはまだ早いけど、良い眺めですねえ」とおにぎりを食べながらお話しした。

「どんなコース?」と聞かれて「草津温泉の方へ下ろうと思ってます」と答えたら「車は?」と怪訝そうな顔。
「天狗山スキー場へ車は置いて、バスに乗ってきました」の説明に納得してくれて、「ああ、それなら登り返さなくて良いわけだ」と羨ましがっていた。
登り返した方が歩行時間は短い気もするが、それはこの際黙っていよう。

白根山の上に雲が多くなって、「天気、崩れるのかなあ? そろそろ、下ろうか」と腰を上げた。
時計を見たら、まだ11時半。早起きすると一日が長いぞ。

芳ヶ平湿原1 芳ヶ平湿原2
湿原を一周してヒュッテに戻り、草津温泉方面へ。
少し行くとわき道みたいなのを発見。妻が「これはさっき上から見下ろした池へ行く道じゃない?」と言ってズンズン行ってしまった。
私、違うような気がするんだけど……行かれてしまったら仕方ない。嫌々、付いていきました。案の定、全然違う方向。しばらく行って引き返した。
思わぬ所で藪こぎが出来て、嬉しい限り?(^^;

本道に戻って、しばらく行くと、草津の街が見える個所や、少し色付きだした木々が笹原に映える場面があったりで、「今日も良いけれど、紅葉はもう少し先だなあ。アレッ、ここのナナカマドは葉がやられているなあ」等、言いながらののんびりとした下り道を楽しんだ。

そうこうしているうちに花敷温泉との分岐到着。
大平湿原というのがそっち方面にあるそうな。行ってみましょう。
往復30分くらいだったかな? 湿原は笹に覆われてしまっていて雰囲気はイマイチだったが、誰もいない湿原でのビールは旨かった。

草津温泉への道1 草津温泉への道2
分岐へ戻ってからの道、結構、キノコが目についた。
イグチ系の茶色のキノコ……美味しそうだったが、自信がないので、見た、触った、嗅いだ、であきらめた。

大平湿原その後も頻繁に案内板が出てきた。
常布の滝(上級者向き)……ふーん、次の機会にしよう。常布の滝展望台……これは行ってみようか。パンをかじって見物。70メートルの滝とか。うーん、ちと遠いのが残念。
蟻の塔渡り……草津の蟻は相当大きい? 道はしっかりしていて随所に手すり有り、少々名前が誇大広告気味?(^^; 問題ないです。
しかし、私はここでニョロと遭遇、鳥肌が立ちました。鬼門には違いない(^^;

ほどなく車道。
車道を右に進んで谷沢橋を渡った辺りで、「キャー!」の悲鳴。「何だ?」と思って歩いていったらまたニョロ。今回のは鎌首持ち上げて……フーッ、また、鳥肌(^^;

鳥肌がおさまった頃に天狗山スキー場着。
今日は朝が早かったので(起きたのが早かっただけだけど)、帰りのドライブに居眠りの危険有り。恋の病以外はなんでも治してくれる草津の湯に浸かって居眠り防止をしよう。

目の前にはベルツ温泉センター、下の駐車場には西の河原露天風呂からの人がゾロゾロ帰ってくる。
うーん、ベルツ温泉センターは浴槽一つのわりにお値段高め設定、西の河原露天風呂では体が洗えないし、その後、寝ころぶ場所がない……今日は大滝乃湯にしよう。日曜日の15時、芋洗い状態かな? あそこは「草津温泉!」って感じで好きなんだな。芋洗い覚悟で行ってみようか。

芳ヶ平ヒュッテ方面


ホームへ