飯縄山(2010/09/18)


【登山日】 2010年9月18日(土)
【山  名】 飯縄山(1,917m)〜瑪瑙山(1,748m)
【コ ース】 一の鳥居苑地11:05…飯縄山13:45-14:15…瑪瑙山15:05-15:10…イースタンキ
       ャンプ場分岐15:40…イースタンキャンプ場16:35…戸隠キャンプ場バス停16:45
【天  候】 晴
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

飯縄山中腹からの戸隠山方面

連休お泊まり山行は山小屋の混雑を避けてテント泊をしましょう。
でも、まだ夏の陽気が続くようなので、重いザックを背負っての山歩きは勘弁です。

戸隠キャンプ場なら車が荷物を運んでくれるでしょう。
あそこは登山者専用ではないからそれなりに賑わっているのかな?
ま、熟睡を切望しているわけでもないので、横になれれば良しとしましょうか。

1日目飯縄山、2日目戸隠山を予定して、わりと遅い出発です。

登山道入口飯縄山はいくつも登山コースがあるようです。
さて、今日はどのコースを歩きましょうか。
ガイドブックでは南登山道が表玄関ぽい感じ。
それでは初めての山でもあるし南登山道から行ってみましょう。

帰りは状況によってピストンor西登山道or瑪瑙山経由での下山を考えよう。

今日は帰りのドライブがないことで気が緩んでしまったかなぁ、少々登山開始時間が遅すぎるような……テントは明るいうちに設営したいんだけど、どうなることやらです。



別荘地への道を15分程歩くと登山道入口。
アレッ、登山口の案内には「この先、駐車場・トイレはありません」とあったのに、ここまで入っている車が数台あるぞ。
ま、帰りはバス利用の可能性もあるから15分くらいの歩行はどうってことはありません。
それより、もう下山してきた人がいるじゃないですか……急がなくっちゃ。

ガマズミ? ツリバナ

登山道の脇には石仏が続きます。
雑木林の道はわりと緩やか、単調だったので、石仏を全部カメラに収めながら歩いてみました。

第一不動明王〜第十三虚空蔵菩薩……如来さんや菩薩さんを拝んでいくのも結構大変です……って、罰当たりな発言だこと(^^;

石仏が終わった辺りから急坂になってきましたが、お花も増えてきて、楽しいです。
リンドウやトリカブトの青色が目立ちました。

トリカブト リンドウ

西登山道との分岐辺りからが展望も開けて、青空が気持ち良かったです。

飯縄神社(南峰)から飯縄山へと歩いて小広い山頂で休憩です。
山名盤で周囲の山々を確認したのですが、遠くの山々までは無理でした。
比較的楽に登れるし、空が澄んでいたら、なかなかの展望の山だと思いました。
近ければちょくちょく山岳展望を楽しみに来られるんですけどね……ウーン、次はいつになることでしょう。

飯縄山山頂 瑪瑙山山頂

下山はどうしましょう。
時間的にはピストンが無難なのですが、また、樹林を下るのは開放感には乏しいな。
西登山道も良さそうだけど、瑪瑙山経由の方が惹き付けるものがあるんだなぁ。
下山時刻やバスの時刻はわかってないのですが、ま、なんとかなるでしょう。

瑪瑙山へは下って登って……登山道脇のリンドウやウメバチソウが綺麗。そして、逆光の笹原も綺麗。
前方の高妻山は雲から出たり入ったり、振り返ると飯縄山から霊仙寺山への稜線が格好良い。
ウン、こっちの道を選んで良かったです。

ウメバチソウ 瑪瑙山と高妻山

鞍部から100mくらい登り返すのかな? 瑪瑙山山頂にはわりと簡単に辿り着けました。
その後、スキー場脇を下っていき、戸隠中社からバスに乗ろうと思っていたのですが、トレイルランの案内に引き込まれて、何故かイースタンキャンプ場へと歩いてしまいました。

バス乗車時間はちょっと増えましたが、無事に車に辿り着けました。
その後、お店で食糧をちょっと調達してから戸隠キャンプ場へ。

バス停 戸隠キャンプ場(翌朝)

夕食後、「体がべとべとして気持ち悪い。シャワーを浴びようか」とか言ってたんですけど、アルコールが入ったら面倒臭くなってしまって、そのまま就寝モード。
夜空にお月さんが大きかった。

瑪瑙山からの下り道

ホームへ  翌日の戸隠山へ