高峰山(2011/07/24)


【登山日】 2011年7月24日(日)
【山  名】 高峰山(2,092m)
【コ ース】 車坂峠P……高峰高原ホテル裏……高峰山……高峰温泉……湯ノ丸高峰林道……車坂峠P
【天  候】 曇り
【人  数】 4人(トラベエ・妻・義姉2)

高峰神社


今日はお義姉様達と山歩き。
朝になってから「今日は用事があるの? なかったら山歩きをしない?」なんて妻が電話して、それから、お出掛け。
「山歩きをなめてはいかんぞ!」とも思うのだが、ま、行先は高峰山に決まったようだから、文句は言うまい。
歩行時間は2時間? それよりもお義姉様宅経由のドライブの方が難事業かも?
「山歩きはちょこっとで温泉で汗が流したい」……フーン、要望には応えなくてはいけません。



10時頃に車坂峠着
駐車場の側にもニッコウキスゲが咲いていた。
ホゥッ、なかなかのものですね。
実は尾瀬ヶ原散策なんて案もあったので、ワタクシ的にはニッコウキスゲに関心度大なのです。

ま、お義姉様達はそういうことにはあまりこだわりを見せないので花があってもなくてもわりと気楽なんですけど、それでも、引率者(?)としてはそれなりに楽しい山を歩いてもらいたいわけでして……

登山支度中の会話
「お風呂に入ってくるのなら着替えも持って行った方が良いかも?」
「アッ、杖を忘れた」、「ハイハイ、大丈夫ですよ。私達のをどうぞ」etc.

ニッコウキスゲをデジカメに収めてから(今日は全員デジカメ持参)、「高峯山頂へ1.6q」の標識箇所へ。
「ホラ、1.6qだって。楽勝でしょう」と義姉達に言ってみたが、先日の西御荷鉾山の1q・30分だって楽勝ではなかったようで、心からの同意はいただけなかった。
「西御荷鉾山は急登、ここは緩やかな登り」……そんなことを説明しても意味はない?
「来てしまったのだから歩くしかない」……上の姉は先々に不安があるのか悲壮感が漂っていたなぁ。
でも、この人、問題なしに歩けちゃうんですね。


それに今日はお花もそこそこ登山道脇にありますから、撮影に忙しいのです。心拍数は全然上がりません。
「トラちゃん(私、本名はトラちゃんではありません。念の為)が撮るのなら、撮った方が良いのだろう」と同じ花に順々にカメラを向けて……プッ、立ったり座ったりカメラを構える方が疲れるような。

高峰温泉方面の分岐箇所で「帰りはこっちへ行きますよ」
「アレッ、まだ山頂じゃないの?」
「もう少し先だけど、坂はないから心配ないって」


最初の岩の上で3姉妹の写真を撮って一休み。
次が山頂。ここでも証拠写真。
その先の神社に頭を下げてから昼食にしましょう。

姉たちのザックからはトマトが出てきたり、栄養ドリンクが出てきたり、こりゃ、重かったろう……ありがたくいただきましょう。

それなりの時間休憩してから下山です。
帰りは高峰温泉方面へと下ります。


こちらは登りの道とはまた雰囲気が違ってお得感有り。
そして登りがないのが好評?
咲き残りのシャクナゲがチラホラ。

13時前には下山が出来て、さ、温泉です。
こちらは14時迄の受付、問題なしです。

日帰り温泉は「ランプの湯」のみのようだけど、これは文句を言っても仕方がないか。
いつの日かのお泊まり山行を夢見ましょう。

男湯はそれほどでもなかったが、女湯は混んでいた様子。
あのスペースで(って、男女とも同じ大きさなんでしょうね?)混み合っていたら、ゆったりはできないかな。
ま、「良いお風呂だった」との姉の言葉を素直に聞いておきましょう。


火照った体で林道歩き。
ヤナギランがもう少しで咲き出しそう。
目をこらすとせっかちなのがいくつか咲いていた。
この山域、ヤナギランが結構多いような……また来ましょう。

駐車場脇のニッコウキスゲに再度カメラを構えた後、車に乗り込んだ。


山歩きも温泉も短時間でしたけど、下界の暑さから逃れられて、花々も愛でられ、姉達の「これからのことはわからないから楽しめるときに楽しむ」の決意表明?も聞こえて、なかなか有意義な山歩きでありました。

お義姉様方、いつまでも楽しめるよう日々鍛錬致しましょうね(^^)
また、遊びましょう(^^)

湯ノ丸高峰林道と水ノ塔山

ホームへ