八方池の撮影スポットでのご飯は憚られたので、下ノ樺付近でエネルギー補給。
周囲の山々、ガスが沸いてきてしまったなぁ。

リフト利用の人達には完全に追い付かれてしまって、これからはにぎやかな山の雰囲気。
いやぁ、八方池の展望は朝から歩行への得難いご褒美だったのかも?

丸山ケルンや唐松岳山頂からの大展望には少々不安が出て来てしまったが、まぁ、登山道脇の花々を眺めていれば全然飽きない道なのだ。

下の樺付近 ハクサンシャジン

ここからは花々に注目しよう。

歩き出す前は「この時期の花々ってどうなんだろう?」って一抹の不安があったのも事実。
しかし、さすが北アルプスの花々。その量と種類のスケールが違うんだろうな。

カライトソウや(アカバナ)シモツケソウ、(ハクサン)シャジン、(タカネ)マツムシソウ、(タテヤマ)ウツボグサ、(ミヤマ)トリカブト、ワレモコウ、ウメバチソウ、チングルマ等が「これでもか!」って感じで咲いていた。

そんな花々にカメラを向けていれば、もう完全にリフト利用の人達に巻き込まれて、にぎやかに丸山ケルン〜唐松岳頂上山荘へと歩いたのだった。




それでも展望への未練をいくつか書いておこうか。
丸山ケルンではガスが出て来てしまって、目の前のダイナミックな岩稜がイマイチ。
唐松岳頂上山荘からは剣岳の勇姿に期待していたのだが、「多分あの辺りだろう」くらいの展望。
八方池の景色が想像以上だったもので、ついつい期待が大きくなってしまったなぁ。
ま、山の天気はこんなものだろう。楽しみは次の機会に取っておこう。

まだ午前中なのに山荘前は人がいっぱい。
相当な収容力であり、人気の山荘なのだろう。いつかゆっくりの機会があると良いのだが。

さて、私達は山頂へ行ってこなくては。
ザックは置いていこうかとも思ったのだが、山荘の客人でもなし、山頂で大休止の予定もあるので、ザックは背負ったまま進んだ。

山荘からの唐松岳 唐松岳中腹からの山荘方面

山頂へは11時頃到着。
隅に陣取って周囲の展望を……不帰ノ嶮の一部が見えていた。ウーン、その他はほとんどガスの中。
ま、「稜線が見えすぎるのも日帰りの身にはつらいかもしれない」ってことにして食事に集中したのである。
でも、「後は下るだけ」となったらこの場所が立ち去りがたくなって、結局、1時間ほど居座ってしまった。

前へ  ホームへ  次へ