雲取山(2009/10/11−12)No.2
【登山日】 2009年10月11日(日)〜12日(月) 【山 名】 雲取山(2,017m) 【コ ース】 (11日)三峰神社駐車場9:50…霧藻ヶ峰11:25-11:40…お清平11:50…前白岩山12:50-13:00 …白岩小屋13:20-13:25…白岩山13:45-13:50…芋ノ木ドッケ14:00-14:05 …大ダワ14:40-14:45…雲取山荘15:15 (12日)雲取山荘5:20…雲取山5:45-6:05…雲取山荘6:30-8:45…雲取山9:50-10:00 …雲取山荘10:20-10:40…大ダワ10:50…芋ノ木ドッケ11:50…白岩山12:00-12:20 …白岩小屋12:35-12:50…前白岩山13:15-13:20…お清平14:10-14:15 …霧藻ヶ峰14:25-14:40…三峰神社駐車場15:50 【天 候】 晴れ(11日) 曇り〜晴(12日) 【人 数】 2人(トラベエ・妻) |
雲取山山頂 |
明るいうちに夕ご飯にして、18時頃からはテント内に寝ころんだ。 このまま朝まで寝られたら嬉しいんだけど、そうもいかないだろうなぁ。 テントの下から寒さが這い上がってくるような……ウーム、ズボン下を穿こう。長袖下着も着込もう。 ガサゴソ、ガサゴソ 喉が渇くなぁ。水は何処だ? ガサゴソ、ガサゴソ オシッコをしてこよう。懐中電灯は? ガサゴソ、ガサゴソ 我が家だけでなく隣近所も同じような行動があるのだろうか? テント場はそれなりに姦しい。 それでも、みなさん、朝が早かったのだろう。割と早い時間から就寝モードに入った。 12時頃までは眠ったようだが、寒さのせいで目が覚めてしまった。 ガタガタと震えまで来てしまって……ウン? これは外気の寒さのせい? それとも体調の問題? シュラフにしっかり潜って寒さに耐えよう。 2時半頃、お手洗いへ。 月に星が綺麗、朝日も拝めるかな? 3時にご近所さんの目覚ましが鳴り出してしまった。話の様子から昨日のセットがそのままになっていた? その後のご近所さんの会話はこっちに筒抜け。 オイオイ、起きるなら起きる、寝るなら寝る、どっちかにしてくれ!(^^; 起き出すにはまだ少々早過ぎるのでウトウトを繰り返す。 4時半頃には周囲にも人の動きが感じられてきた。 サッ、私達も行動開始としましょうか。 外はガスで山頂からの日の出への期待は限りなく薄いのだが、万が一ということもあるかもしれない。 取り敢えず、食料と懐中電灯を持って、山頂を目指した。
ガスの中の山頂には10人に満たない人達が寒そうand手持ち無沙汰な感じで立ったり座ったりしていた。 ウーン、山頂標識と三角点を確認して下山するしかないか。 それでも居合わせた人達と情報交換等をしていれば結構時間は過ぎていった。 しかし、ガスの中での食事までの元気はなかったので、欲求不満を残しつつ下山とした。 すこし、空が明るくなってきた山荘前のテーブルで朝食。 このまま下山もなんだかなぁと思いつつ、取り敢えず、テントの撤収作業。 テント片付けにそれなりの時間を要してから、「これからなら山頂から富士山が見えるかも?」と願望のみの予測で巻き道経由で再度山頂へ行くことに。 巻き道が予想外に良かった。 何が良かったかというと原生林の雰囲気とか、ガスへ射し込む斜光とか、緩やかな登り道とか、背中に荷物がないとか、etc.……テント撤収、即、下山にしなくて良かった。
巻き道が終わると明るい尾根道に出た。 フーン、山頂のこちら側はこういう風になっているのか。これは雲取山への違うコースを歩くのも楽しいかも。 富田新道分岐まで行ってみた。 そちらの道も興味深かったが、今日はここまで。 鴨沢?から2時から歩いてきたという若者グループが山頂から降りてきてちょっと会話。 さて、私達は引き返して山頂へ。 避難小屋の所で三条ノ湯方面から登ってきたというグループと行き会った。 フーン、色んなコースから色んな人が登ってくるんですね。
山頂は日の出の時間よりは明るかったが、やはり、富士山までは無理なお天気。 朝は気づかなかった避難小屋の屋根がすぐそこに見えたのがおかしかった。 2度目の山頂記念写真を撮って、今度こそ本格的な下山だ。 人気のなくなった山荘で再度お手洗いを拝借して女坂方面へ。 大ダワからは結構な登りだったかな? ザックはちっとも軽くならないし、下山での登りって嫌なんだなぁ。 ま、怯えていたほどのこともなく、「雲取山はどこだぁ?」と振り返る余裕も見せながら、芋ノ木ドッケ標識個所へ。 アラッ、行きで遊んでもらった小鹿がまたいたよ。 テリトリーみたいなのがあるのかな? 今日はご機嫌が悪いのか、声をかけても無視されてしまった。 白岩山のベンチで昼食。 ここでは大きな鹿が悠々と現れた。 フーン、鹿害云々というアナウンスも見たけれど、ここは鹿が多いんだぁ。
白岩小屋の展望地で山々を双眼鏡で覗いてみた。 ボコボコと見慣れぬ山が連なっている。 先ほどすれ違ったご夫婦は雲取山から甲武信岳〜金峰山方面へ縦走すると言っていたが、あの辺りを歩くのかなぁ? 仙台からの方で高速1,000円の有効利用で土曜日まで山三昧とのこと。昨日は両神山だったそうな。 山小屋利用の縦走というのも楽しいだろうな。1週間の山旅and軽そうなザックが羨ましかった。 私達にもそんな日が来ると良いなぁ。 さてさて、これからのお清平までが本日の頑張りどころかな? 気を引き締めて行かなくては。 前白岩山へヨイショと登って小休止。 その後のお清平までが気持的には長かった。
お清平で水分補給をしてからひと登りで霧藻ヶ峰到着。 この先はダラダと下り道だった記憶。 気持にもゆとりができて、誰もいない霧藻ヶ峰で和名倉山の勇姿を眺めながらリンゴを囓った。 さぁ、後は緩やかな下り道を歩くだけ? 三峰神社も近いだろう。 誰もいない静かな道をひたすら下る。 三峰神社は無視して駐車場に戻ったが、せっかくの機会だし三峰神社も気になる。 ザックから開放されたところへ隣に駐車していた人が帰ってきた。 三峰神社からの帰りだろうと思って「神社までは何分くらい歩きますか?」と尋ねたら、ビックリした顔をされてしまった。 あぁ、一瞬遅れて気づいた。 この人達は2日間抜きつ抜かれつしていたテント泊のカップルだ。
神社の側のホテルで入浴してきたとのこと。 そうか、私達も参拝がてら汗を流してこよう。 しばらく、彼らと歓談してから神社へ向かった。 18時に駐車場は閉まると聞いていたから、そうそうのんびりはしていられなかったが、参拝も入浴も出来て満足の雲取山のフィナーレだ。 |
雲取山山頂への巻き道 |