赤城・鈴ヶ岳(99.06.05)


【登山日】 平成11年6月5日(土)
【山  名】 赤城・鈴ヶ岳(1,565m)
【コ ース】 展望の丘10:20…登山口10:25…清滝不動石碑11:05…鞍部11:40…
       鈴ヶ岳12: 05-12:50…鞍部13:05-13:10…林道終点…展望の丘14:30
【天  候】 晴
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

展望の丘からの鈴ヶ岳 ツツジの季節で白樺牧場周辺は混雑するだろうな。赤城村の赤城キャンプ場方面からの鈴ヶ岳ならそれほど混み合うこともないかもしれない。

 展望の丘の所へ車を置いて、ちょっと下って登山口へ。展望の丘から仰ぎ見た鈴ヶ岳はおむすび山でなかなか格好が良い。中山沢沿いの道にはカラマツの緑にウツギやクサタチバナ、クワガタソウの花が目につく。咲き終わったヒトリシズカも数が多かった。
 
 石碑のある水場で一休み。この辺りにはヤマブキソウが多かった。ここから鞍部まではジグザグと登っていくのだが思っていたより長い。緑の中でヤマツツジの鮮やかな赤色がアクセントだ。時々花を愛でて休憩。

鈴ヶ岳山頂 ほどなく鞍部へ到着。ここまで誰にも行き会わない静かな山である。しかし、予想通り白樺牧場方面からはそれなりの数の人が登っているようで鞍部ではにぎやかな話し声がしていた。

 十字路を確認しただけで鈴ヶ岳山頂を目指す。
 この辺りのヤセ尾根からツツジも本格的となったが、花数はそう多いものではなかった。数としてはシロヤシオが一番多かったような気がする。あとは咲き終えたミツバツツジとまだ蕾もちょっとあったヤマツツジ。足許ではマイヅルソウが咲き出していた。

山頂直下からの鍬柄山方面 石の間の急登もちょっとの間で山頂へ。山頂では展望を楽しむとまではいかない天気でちょっと残念。隅の方に休憩場所を確保して昼食。それなりの人の数で話し声も気になってのんびり昼寝ともいかない。この時期、それを望む方が無理かな。それと暑くなってきたせいか虫がうるさかった。
 
 登ってくる人も増えてきてそうそうゆっくりも出来ず下山。帰りはツツジ観賞がいまひとつ物足りない気分なので鍬柄山から白樺牧場への下山の誘惑も強かったが駐車場所が「展望の丘」ではちと長丁場だ。鞍部で少し考えたがやっぱり当初の計画通り登ってきた道の反対側、カラマツ林を急下降した。ここはカラマツの緑に大きなシダの緑が面白い。

カラマツとシダ 下りは気分的にはとても早く林道終点に着いた。その後、林道を「展望の丘」方面へ歩く。これは標識がわかりにくかったのでいささか不安の歩行だった。途中、確認の為引き返してみたり……実際にはそれほどの時間でもなかったのだが気分的にはとても長い林道歩きで「展望の丘」へ到着。
 レンゲツツジや目の前の鈴ヶ岳を眺めながらお茶。小粒だったけど静かな山が堪能できた。でも、ツツジの季節には喧噪の赤城山にも遭遇したいような気がする。何故なんだろう?

ホームへ