【登山日】2000年1月1日(土) 【山 名】赤城・鍋割山(1,332m) 【コ ース】登山口(5:50)…荒山高原(6:30)…日の出ビューポイント(6:55-7:05)… 鍋割山 (7:20-8:15)…荒山高原(8:55)…登山口(9:30) 【人 数】二人(トラベエ・妻) 【天 気】晴 |
紅白歌合戦を見終わって寝ようとしたのが1時頃。初日の出はどうしようか。とりあえず起きられたら赤城・鍋割山へ行ってみようと目覚まし時計を4時頃にセット。 目覚まし時計はほとんど無意識にとめてしまったが、頭の隅に「2000年」の意識があったのだろう、かろうじて4時半頃の起床となった。 寒いなあ、でも、「初日の出登山」も4年目ともなるとよほどの事情がないとやめられない。「初日」を拝まないとなんだか気持ちが悪い。 5時半近くになってやっと出発。これは急がないと日の出に間に合わない。 赤城県道はそれなりの車の数で賑わっていた。箕輪駐車場も満杯だ。その先の緑の広場駐車場へ車を停めていざ出発。 外気は冷たいのだが歩き出すと汗が出てくる。立ち止まると背中がヒンヤリ。箕輪駐車場の車のわりには静かだ。私達が出遅れで一番最後なんだろうか。暗い道をちょっと急ぎ気味に歩く。 荒山高原に出たら風が強い。空が赤くなってきた。急ごう。少し登っていくと風の当たらない場所で日の出を待っているグループが数組。三脚を立てている人も数人。私達もここで日の出を待とうかと迷ったがただ待っているのも寒いのでとりあえず先へと進む。 歩いていると例年の場所よりちょっと手前で「日の出」となった。今回は場所を確保して「日の出」をお待ち申しているのと違って心構えがいけない。「ワッ、日の出だ、日の出だ。」と慌てて拝んでしまった。でも、ふだんは神も仏も意識してない生活なのにこの一瞬は好きなんだなあ。色々勝手なお願いというか決意表明というか頭を下げながらモゴモゴとつぶやいた。 忙しく写真も何枚か撮った。今気づいたのだが日付を入れておけば良かったなあ。ま、いいか。 展望は谷川連峰方面や浅間山が雲の中。でも、富士山は雲取山の上にうっすらと姿を見せていた。近くでは榛名山が存在をアピールしていた。 初日の出を拝んだ後は鍋割山山頂へ。今日は風が強いせいか早めに下山する人が多く山頂もそれほど混雑していない。 平らな場所を確保して二人で新年を祝って軽く乾杯。ラーメンに新年なんだからと家から持ってきた餅を入れて食べようとしたが寒さと風でなかなかお湯が沸かない。前橋市街を眺めながらひたすら我慢。しかし、寒い。業を煮やしてポットに入れてきたお湯を鍋に入れた。その後も待つこと数分。早めに入れてあった餅は腰がなくなってしまった。 食にありつくのにもなかなかの苦労を強いられてしまった。でも、2000年、最初の食事はなんだかんだ言いながらも旨かった。 食事も終わるとこの寒さではそうそう長居もしてられない。 下山路も年ごとに様子が違うようだ。今年は雪もほとんど凍っていないし、霜も溶けていない、比較的歩きやすい道であった。しかし、風は今年が一番強かった。毎年変化があっておもしろい。 人の数も減った登山道をのんびり下って家へ帰ったら10時頃だった。年賀状を読んで、風呂へ入って、お屠蘇気分………時間が緩やかだ。これが2000年の正しいお正月なのだ(^^) |