【登山日】 1996年12月29日(日) 【山 名】 赤城・鍋割山(1,332m) 【コース】 箕輪駐車場登山口(10:05)…荒山高原(10:39)-10:45)…鍋割山 (11:21-12:50) …ピーク(13:00-13:40)…荒山高原(14:07)…箕輪 駐車場登山口(14:34) 【人 数】 妻と二人 【天 気】 晴 【地 図】 赤城山 1/25000図 |
この時期、お正月の準備なんてのもそれなりにはあるんですが、それより大事なことがありまして……そうなんですよ。この間から気になっているんです、「初日の出」山(^_^; 今日はそれの下見? 下見の第一番、これはもう日頃お世話になっている赤城山しかありません。赤城の中ではどこが良い?これまた当然一番近い鍋割山(^_^; 今日は力が入っています。午前中に登山口につけた(^_^;; 箕輪駐車場には2〜3台の車が停まっているだけ……年末ともなるとみなさん、用事があるんでしょうね。お気軽山歩きを決め込んでいる私達はいったい何だろう……まあ、いいかあ。深く考えまい(^_^; 葉っぱの落ちた木々にヤドリギが目立ちました。腰痛予防に良いそうだけど、あの高さではちょっとむずかしい。頑張るとかえって腰痛になりそうなのであきらめました。 お馴染みの登山口、雪が少しあります。アイスバーン状態ではないので軽アイゼンの出番もありません。少し歩くと、葉を落とした木々の間から、真っ白な浅間山が立派です。ここから浅間方面が覗けるのも冬ならではのこと。今日の展望に胸が高まります。 足の下に雪の感触もそれなりに楽しみながらほどなく荒山高原です。私、期待してたんです。……富士山……バッチリでした(^_^) 何故なんでしょうねぇ、富士山が見えると嬉しいんです。 さあ、鍋割山へいそぎましょう。登山道はまだグチャグチャ状態ではないのですが、霜柱が溶けだした状態なのではじっこを歩きます。今日も良い天気で暑い。 風もないし最高ですね。はやく尾根に出て展望をたのしまなくっちゃ! ここの尾根からの展望、天気が良いと最高です。 今日、おかしかったのが榛名山。正月が近いせいか餅を連想してしまいました。 私の田舎では「まるめ餅」って言うのですが、あんこを中に入れた餅のことです。これを作るとき、生地を伸ばして真ん中にあんを置いて四方から餅を引っ張ってきてあんを包むじゃないですか。地球の表面を誰かさんがひょいっとつまんでそのままほっておいた感じ。なんか今日の榛名山はコンパクトで可愛いんです。その上に真っ白な浅間山がドンとのっかって……いやあ、良い景色。 浅間の隣の四阿山も今日ははっきりしています。その隣は草津方面の山々から谷川連峰、その隣は上州武尊、手前には子持達がチョコンとおとなしくお座りしています。 ほとんどの山が暖かく迎えてくれたのに筑波方面だけがご機嫌斜め。次の機会にはよろしくです。 眼下の街並みは霞んでいるのに富士山が高いところにクッキリ、これ、最高! いいですねえ。 山頂にはご夫婦らしき一組と私達、その後に単独行の人……静かな山です。でもこの単独行の方とお話をはじめたら静けさもどこへやら。見えてる山のひとつひとつの同定がはじまってしまいました。ムムッ、このおじさん、前にここで会っているぞ! クルクル巻いた写真を取り出したのでもう間違いありません。この前、前橋市??町の住人だと言っていたあのおじさんに違いない。山が好きなんでしょうねぇ。それに教え魔(^_^; 今日は妻が富士山の隣のアルプスの山々で食い下がっていました。私はこの方面、教えてもらってもすぐに忘れてしまいそうなので、山座同定は妻に任せてお昼の準備(^_^; お昼の間に谷川連峰の雲もとれて、それはそれはよい展望でした。単独行の先生も食事がすんだようで、またひとしきり山談義です。彼(彼だなんて、気安く書いてしまいましたが、お話を伺っていたら大正生まれだって! お元気です)は西上州が気に入っているようでした。「ヤシオは今年はダメでしたねぇ」なんて話がつきない。色々おすすめの山を教えてもらって、ついでに表妙義の縦走の難所を地面に図まで書いてもらって……いやあ、親切な人です。 一時間半ものんびりしてしまった。さあ、下山です。「初日の出、ここで拝むのだったらあのピークがいいね」なんて言いながら尾根を歩いていたら、先ほどの単独行の方がいるんですよ、そのピークに! 真剣な表情で写真を眺めている。 ついつい、またお尋ねです。今日は展望がきくのでいままで、いまひとつ、自信の持てなかった所の確認とのこと。またまた、しっかり、生徒になってしまった(^_^; 谷川連峰のひとつひとつの山名、その他諸々……教えてもらったそばから脳裏から消えていく……ウウッ、情けない。彼、「家に帰るのがもったいない」だって。「奥さん、私は○○に勤めているから尋ねておいでよ。山の好きな山○さんって言えばわかるから」との嬉しいお言葉までいただきました(^_^) 霜柱が溶けて、どろんこぐっちゃりの道を下って、荒山高原に戻りました。背中に陽があたってポカポカ陽気です。 荒山高原からは日陰の雪道です。でも、まだ凍っていないので楽な下山です。微笑ましかったのが、6本爪のアイゼンの跡。登山道からはずれた所にしっかり跡がありました。アイゼンをつけたらやっぱり雪の上、歩いてみたいですよね。 今日登ったのか、何日か前なのか、「楽しんでますねー(^_^)」って心の中でエールを送ってしまった。 駐車場が見えてきた階段で気がゆるんだのか、スッテンコロリン! イテテッ! 膝の裏側と尻がちと痛い。少ないとはいえ雪は雪、気をつけねば! 「初日の出」の下見、その1終了。でも、どうなんだろう?今日ほどの展望が「初日の出」に期待できるだろうか? 明日、時間があったら下見、その2に出かけてみよう(^_^; |