赤城・黒檜山(96.10.27) |
【登山日】 平成8年10月27日(日) 【山 名】 赤城・黒檜山 【コ ース】 花見ケ原森林公園8:25 − 黒檜山10:50-11:45 − 駒ケ岳 − 大洞 − 覚満淵 − 鳥居峠 − 利平茶屋森林公園14:50 (タイムは頻繁に休憩があり、参考にはなりません) 【天 候】 快晴 【人 数】 妻と私を含む80数名 |
「県民登山大会」というのに、はじめて参加させていただきました。今年は、「赤城・黒檜山」とのこと。コースはA(一般)、B(健脚)の2コースがありました。私は当然、A(一般)コースの選択です(^_^; 赤城登山に朝、5時30分に家を出発。赤城にはほとんど昼からの私にしてみれば、きょうはとんでもない大登山?です。 集合場所のカジヤ坂特設駐車場に6時30分到着。受付を済ませて7時から開会式でした。役員さんや関係者のみなさんの挨拶、寒かったけど、こういう人達のご尽力あっての県民登山なんだなあ、と認識を改めました。気楽な個人山行も楽しいけど、たまには組織的に活動なさっている人達に触れるのも目から鱗で勉強になります。 その後、私達はマイクロバスで花見ケ原森林公園へ移動。お手洗いを済ませ、4班に別れて、各班長さんの下、準備体操をし、コースの概略の説明を受けての出発です。出発までに要した時間、なかなかのものでした。リーダーはその後もみなさんに気を使って、ゆっくり、ゆっくりの歩行です。休憩も随所にたっぷりとって……普段はパワフルな山行をしている方達でしょうに、ほんとにご苦労様、気疲れも相当なものと思われました。 花見ケ原から山頂までは緩やかな登り道です。木々もほとんど葉を落とし、カサコソと枯葉を踏みしめながらののんびり登山です。前後に登山者がぎっちりで一人立ち止まるというわけにもいかない、それなりの制約はありますが。ま、これを言ったらきりがないですよね。 山頂間近の笹原の中のダケカンバ、木にくっついていた氷が陽に溶けて、パリン、パリンとササの上に落ちてきます。面白がって、木を揺すってやったら、バサバサ落ちてきてひんしゅくものでした(^_^; 葉を落とした木々の間からは遠くまで視界が開け、皇海や男体を眺めながらの、風もない、小春日和の絶好のハイキングです。 山頂下での休憩の合間に、霧氷をバックに記念撮影。うん、良い眺めです。小沼の上には富士山まで見えてしまった(^_^) 山頂の霧氷も綺麗! 遠くの山々がすごく近くに見える(変な表現だなあ)。谷川、苗場は当たり前。至仏山に燧ヶ岳、その隣の白い山は会津駒?日光白根に男体山、その隣には太郎だか女峰だか、私にはわかりません。皇海なんて手が届きそう。絶景、絶景。 しばし、見知らぬ人とあの山はどうだ、こうだと談笑した後は、班長さんの点呼、下山です。 ここから大洞までは夏にも歩いているのですが、季節が違うと印象も全然違いますね。きょうは木の葉がないせいで、大沼がよく見えます。夏も好きですが、この季節も明るくて良いですね。 何度かの休憩の後、無事黒檜より下山です。ご婦人方がお手洗いへ急ぎます。団体登山はこれが一番たいへんみたいですね。 その後、覚満淵を散策して鳥居峠へ。きょう一番の難所?はその後に待っていました。恐怖の石段です。何段あるんだろう?私達は下りだからまだいいけれど、健脚コースの人達は朝は登って、今度は下りですもんね。ご苦労様です。ま、健脚なんだから心配することないですね(^_-) 無事、石段を下った先は、高度もだいぶ低くなったのか、まだ綺麗な紅葉、黄葉が楽しめました。きょうは登りより下りがずっと多い感じで程なく利平茶屋へ到着。閉会式の後、迎えのマイクロバスに乗って駐車場へ。楽しい一日でした。 県民登山大会の関係者のみなさま、きのうは秋晴れの一日、楽しい時間を過ごさせてもらいました。どうも、ありがとうございました。 利平茶屋でのナメコ汁、ごちそうさまでした。うまかった(^_^) |